京都府下京区井筒町 iPhoneSE2水没復旧でご依頼いただきました
【修理のご予約はコチラ】
https://select-type.com/rsv/?id=uDtd9zi6vng&c_id=237228&w_flg=1
【その他料金表はコチラ】
https://smartcool-kyoto.com/repair
水没しても焦らないでください
まず、iphoneが水分により水没してしまい
その後の対処を焦ってしまい誤った対処をしてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。
①電源を入れない
水没してすぐに焦りで慌ててしまい、電源が入るかどうか確認してしまう方がいますが、グッと我慢しましょう。
iPhoneは水没してすぐに電源を入れてしまうと
内部で通電による基板のショートが起きてしまいます。
したがって、内部で基盤のショートが起きてしまうとデーはの消失が起こる恐れが高いです。
また、基板に水分が侵食してしまうと電源すら入らなくなってしまう事も。
②充電をしない
その理由としては先ほどの電源を入れてはいけないのと同じになります。
充電は本体に電気を通すことと同じなので内部の基板がショートしてしまいます。
また、水分に充電コードからの電流で感電してしまう恐れもあるのでかなり危険です。
③本体に衝撃や振動を与えない
端末内部に入ってしまった水分を抜こうとして、
iPhoneを振ってしまったり背面から叩こうとする方がいますがNGです。
何故なら、水没したiPhoneを振ってしまうと
水分が抜けるどころか内部全体に水分がいきわたってしまいます。
したがって、かろうじて無事だった部分まで水分が侵食してしまう恐れがあります。
iPhoneSE2に防水機能はありません
iPhoneは私生活の一部となっているぐらい現代において欠かせないものとなっております。
家での使用として、お風呂場、キッチン、トイレ、洗面所、職場等、
どこに行くにしても肌身離さず持ち歩く方も少なくないと思います。
どれも水分と隣り合わせのシーンが多いです。
そんな中、iPhoneには防水機能があるからあ大丈夫!と思ってはいませんか?
iPhoneにはそもそも耐水機能はあるものの防水機能はなく、水没する恐れは十分あります。
耐水は水に耐えると書くように水圧に強い、濡れても差し支えなく使える性能を意味しており
防水は水を防ぐと書くことでわかる通り濡れたり水分に浸かったりしても、
水分が中に入ってこない性能を意味しています
iPhone7以降のモデルから開始された耐水の仕組みは
本体のフレーム部分を一周するように耐水テープが張り付いています。
内部の箇所になるので見えないですがこの耐水テープが水分からある程度守ってくれます。
本日の修理(iPhoneSE2 水没復旧)
今回は水没が原因で起動しなくなってしまったとのことです。
早速作業に移ります。画面を開けて内部を確認したところパーツに水分が付着してることが確認できました。
バッテリーのパーツが水没の影響によりコネクターという基板との接触部分が壊れていました。
そのため、バッテリーのパーツ交換で無事、起動が確認できました。
データもそのままで作業時間は一時間ほどで完了しお返しが出来ました。
当店ではデータはそのままに修理をさせていただいております。
そのため、初期化する必要がありません。
しかし、精密機器にはなるので万が一のためバックアップをオススメ致します。