iPhone背面割れ修理

京都で背面ガラス割れ修理するならスマートクールKYOTO店へ!iPhoneもアンドロイドスマホもおまかせ!

京都で背面ガラス修理するなら、イオンモールKYOTOの1階、Sakura館にあるスマートクールKYOTOへ!

最短即日修理!データもそのままで背面ガラスを新品のように綺麗に!

 

【お電話はコチラ】      【ご予約はコチラ】

 

実は、iPhoneの背面ガラスの内部ではこのような機能を果たしています!

 

国内では最もシェアを広げているApple製のスマホ「iPhone」

さかのぼれば、18年前の2007年にアメリカで初代iPhoneが登場しました。

日本ではそのiPhoneの発売はなかったものの、翌2008年に“iPhone3G”が発売されたのが国内で最初のiPhoneになります。

 

その当初はスマートフォン自体あまり普及しておらず、「iPhone」というものにかなり注目が集まっていましたが、

それからほぼ毎年のように、新しいモデルが登場するようになり、かなり大きな進化を遂げています。

 

iPhoneの歴史を見てみると見た目のサイズやカメラの性能、CPUの処理能力など

変化したところ、改善されたところがいくつかあります。

ですが、あまり注目されてない部分も実はある時期を境に変化しているんです。

 

それが「背面側の構造」です!

iPhone8シリーズが登場するまではiPhoneの背面側はアルミ素材でできていました。

当初は環境への配慮などの理由でアルミ素材が採用されていましたが、2017年に発売されたiPhone8シリーズ以降は

背面側はすべてガラス素材に統一されるようになりました。

 

iPhoneの背面側がガラス素材になった理由

 

○置き型充電(ワイヤレス充電)に対応するため

○タッチ決済などの支払いができる

○電波がつながりやすくなる

○内部にこもってしまう熱を放散しやすい

○スタイリッシュで重厚感があるデザイン

 

当初はワイヤレス充電に対応することが主な理由だと言われていますが、

ガラス素材に変わったことで使えるようになった機能もあれば、従来のモデルだと弊害があった部分も

ガラス素材になったことで改善された部分もあり、実はメリットが多いんです。

 

今や当たり前のようになっているiPhoneの背面ガラスですが、

実はApple社が試行錯誤した結果、一番いい素材としてガラスが選ばれたというわけです。

 

 

iPhoneの背面側が割れていると危険な理由!

 

ところで、前述したように、iPhoneの背面がガラスでできていることは

使用することにおいてたくさんのメリットがあります。

一方でガラス素材だと強い衝撃を受ける事で割れてしまうことがあります。

何もカバーなどをつけていない状態で落としてしまう事はもちろん、

たとえケースやカバーなどをつけていたとしても割れてしまう可能性があります。

 

背面のガラスが割れてしまうと、一見表面上が割れているだけであっても

実は今後使用する上での支障があったり、内部へ影響を及ぼしてしまうこともあります。

 

万が一、背面ガラスが割れてしまっている状態で使用を続けていると

今後どういったことが起こるんでしょうか?

 

背面のガラス割れを放置していると…?

 

・破片で指や手を切ってケガをしてしまう

・割れた隙間に水がかかるだけでも水没につながる

・割れた隙間からホコリや砂などが入る事で本体の故障につながる

・割れた破片が内部に侵入し、一部機能が損傷してしまう

・ワイヤレス充電ができなくなる

・タッチ決済機能が使えなくなる

・破片が入りバッテリーに刺さると発火、爆発につながる恐れがある

 

このように、割れていても「操作には問題ないから…」とそのまま使い続けていると

一部機能が使えなくなるだけでなく、急に電源が入らなくなるといった故障につながる可能性があります。

 

【iPhoneの背面ガラスは修理できる?割れたまま放置すると危険な理由】

 

そのような“背面ガラス割れ”も「修理」によって割れている部分を完全になくし、

今後の故障リスクを減らすことがオススメです!

スマートクールならiPhoneの背面ガラス割れも修理可能です!

最短1時間~!当日中に修理してお返しすることも!

 

もし、お使いのiPhoneやアンドロイドスマホの背面ガラスが割れてしまったら…

京都にあるスマートクールKYOTO店で修理しましょう!

 

スマートクールKYOTO店の場所を【Googleマップ】で確認!

 

 

iPhone15の背面ガラスが割れてしまった…というご相談をいただきました!【京都で背面ガラス修理】

 

今回、iPhone15の背面ガラスが割れてしまったということでご相談をいただきました!

ポケットから出す際に、うっかり落としてしまい、背面側を下に地面に落としてしまったそうです。

ケースもつけていたので大丈夫だろうと思っていたそうですが、

ケースを外してみるとかなり派手に割れていました。

京都で背面ガラス修理 バキバキに割れてしまったiPhoneの背面

実際にお持ちいただいた状態がこちらです。

フレームの淵の破片が剥がれてしまい、少し浮いているような状態でした。

これでは、今後何があってもおかしくないのですぐに修理を決断されたそうです。

京都で背面ガラス修理 修理して綺麗になったiPhone15の背面ガラス

約1時間ほどで修理が完了しました!

無事綺麗な状態になり、快適に使えるようになりました!

お客様もこの仕上がりに大変喜んでいただきました!

ご来店ありがとうございました!

 

ネットからのお問い合わせは【コチラ】

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら