【京都市南区】充電できないiPhoneも即日修理!京都駅スグのスマートクールです!
【京都市南区】充電できないiPhoneも即日修理!京都駅スグのスマートクールです!
先日、iPhone11が突然充電できなくなってしまったとの事で修理のご依頼を頂きました。
プールに行った日の夜に症状が出たとの事で、恐らくコネクタ部分に水分が入り込み故障したと思われます。
コネクタは、iPhoneの中で唯一配線が露出している部分ですので、水が付着して適切に乾燥が出来ないとすぐに故障してしまいます。
夏のシーズンはこのようなコネクタ故障の修理依頼を非常に多くいただきますので、やはり水回りには注意が必要です!
充電の差し込み口は、正式にはドックコネクタと呼ばれる写真のような比較的大きなパーツで構成されており、
スマートクールにて交換が即日で可能です。
スマートクールでは、画面修理やバッテリー交換はもちろん、その他カメラ故障や充電不良、起動不良、などの症状でも即日でご対応可能です。
お時間は最短20分程、予約なしでもすぐにご対応できます!
今回のお客様も、ドックコネクタの交換作業にてお時間40分程でお返しさせていただきました!
スマートクール京都駅前店はイオンモールKYOTOの一階にございます。
本日も夜21時まで営業いたしておりますので、
遠慮なくお問い合わせください。
ご不明点などございましたら、お電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせ下さい!
充電できない場合の応急処置
充電出来ない場合ほとんどの原因がドックコネクタの故障になります。
ワイヤレスで充電すればスマホが使用できなくなる事はありませんが、
ドックコネクタには差込口だけでなくマイクや気温計、気圧計、バイブレーション、スピーカー、アンテナ線などの非常に多くのパーツが一緒になっていますので、故障を放置するとそれらのパーツに影響が出る可能性があります。
また、ドックコネクタの故障の原因はほとんどが水没になりますので、応急処置としては水没時の対応が必要になります。
このような液体検出アラートが表示された場合、直ぐに乾かさないと内部の錆や腐食につながり、この通知が消えず永遠に有線充電が出来なくなってしまいます。電源を落とし、乾燥した場所で放置したり温風を当てるなどして乾かしてください。その際、細い物を突っ込んだり米の袋に入れるなどして乾燥させようとするのはやめてください!
ほじくると端子が破損し乾いても充電できなくなってしまいます。
また、米の袋に関してはApple製品公式からも
「iPhoneを米の袋に入れないでください。米の小さな粒子が原因でiPhoneが損傷するおそれがあります。」と正式に警告文が出ています。
参照:https://support.apple.com/ja-jp/102643
もしアラートが消えない、充電が出来ないなどの症状ありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
ワイヤレス充電で使用はできても、有線での接続が出来ないためPCでのアップデートやバックアップ作成が出来なくなってしまいます。
ぜひ、お早めに修理をご検討ください!
予約なしでも1時間ほどで修理完了できます!
イオンモールKYOTO一階にて、お待ちしております!