京都市南区 エリアでiPhoneのバッテリー交換できる修理店をお探しでしたら
スマートクールイオンモールKYOTO店にお任せ下さい!
スマートフォンやタブレットのバッテリー交換は故障や経年劣化が主なきっかけですが、実は「夏場の気温上昇」が引き金となるトラブルが増えています。中でも「バッテリーの膨張」は見た目の変化だけではなく発火のリスクもある深刻な問題です。
今回はバッテリー膨張が起こる原因や実際の交換修理事例、お客様の声とともに正しい対策についてお伝えします。
夏場にバッテリーが膨張する理由とは?
リチウムイオンバッテリーは熱に非常に弱く外気温が高い環境での使用や充電を繰り返すと内部の化学反応が進行しガスが発生。
これによりバッテリーが膨張してしまいます。
特に真夏の車内放置や直射日光下での操作、充電中のゲームプレイなどは非常に危険です。
【京都市南区より】実際にあった修理事例
お客様から「画面が浮いてきた」との事でご相談。
確認するとバッテリーパックが膨張し、液晶パネルが押し上げられていました。
バッテリーパックの交換時間は約30分程で完了!
もちろんデータはそのままの状態です!
「突然画面が浮いてきて焦りましたが即日対応してもらえて助かりました!夏場は気を付けます!」とのことで大変満足していただけました!
↑ 実際の膨張したバッテリーパックです。
膨張を放置するとどうなる?
膨張したバッテリーは液晶画面や基盤を破損させる原因になります。
更に発熱や発火、破裂のリスクもあり大変危険です。
バッテリーが膨らんでいる兆候があれば絶対に放置せず速やかに修理店へ持ち込む事を強くおすすめします。
夏場に気をつけたいスマホの使い方
・高温の車内に放置しない。
・充電中の長時間使用。(特にゲームや動画視聴)を避ける。
・バッテリー温度が高くなるアプリの連続使用を控える。
・社外品の充電ケーブルやアダプターを使用しない。
・不安定なモバイルバッテリーによる充電は控える。
《夏にスマホで気をつけたいポイント!実験結果をもとにプロが解説!》
ガラスコーティングを併用するメリット
当店ではバッテリー交換とあわせて、
スマホのガラスコーティングも多くの方にご依頼いただいています。
特にバッテリー膨張によって浮き上がった画面は落下時の割れリスクが高くなるため画面保護としてガラスコーティングの施工は非常に有効です。フィルムではカバーできない角部分や湾曲面までしっかり保護できるのもポイントです。
夏場のバッテリー対策を万全に。
バッテリー膨張は放置すると大きなトラブルを引き起こしかねません。
夏場は特に日々の使い方に気を付ける事、そして早めのバッテリー交換を意識することが大切です。
当店では即日対応・データそのままでの修理を行っております。
もしも「画面が浮いてきた。」「電池の持ちが極端に悪い。」「本体が熱い。」といった症状がでていたら、お気軽にご相談ください!
安全・快適なスマホライフのために、夏こそバッテリーの状態チェックを忘れずに!