京都市伏見区下鳥羽北三町 より SONY Xperia 修理 のご依頼です。
当店では、XperiaなどのAndroidスマホの修理にも対応しております。
画面が割れてしまった、バッテリー交換してほしいといった基本的な修理
水没復旧、起動不良修理などの複雑な修理
様々な修理に対応しておりますので、ご気軽にご来店ください!
スマホ修理のご予約は>>こちら<< お問い合わせは>>こちら<<
京都市伏見区下鳥羽北三町 よりSONY Xperia 修理 のご依頼
京都市伏見区下鳥羽北三町 より SONY Xperia 修理 のご依頼です。
SONY Xperia XZ2 画面割れ 修理
スマホの画面が割れてしまったとき、
表面のガラスだけが割れてるだけだから大丈夫だと思ってはいませんか??
スマホの画面のパーツには、表面のガラスだけではありません。
タッチセンサー、液晶まですべて一体型になっているパーツとなっております。
そのタッチセンサー、液晶までを保護しているのが表面のガラス!
このガラスがなくなってしまうことで保護しているものがなくなってしまいますので、
放置しているとタッチセンサー、液晶が壊れてしまいます。
そうなってしまう前に早急に修理をしておきましょう!
スマホのデータは失ってからでは、取り返すことができません。
SONY Xperia XZ2 画面割れ 修理 所要時間 約60分~
スマホの画面が割れたまま使うのは危険!その理由とは
日常的に使うスマートフォン。
落としてしまった拍子に画面が割れてしまった…という経験がある方も多いのではないでしょうか。
軽くヒビが入っているだけだから大丈夫、とそのまま使い続けている方も少なくありません。
しかし、スマホの画面割れを放置するのは非常に危険です。
画面割れによって起こるさまざまなリスクについて解説します。
1. 操作性の悪化と誤作動のリスク
画面が割れると、タッチ操作に影響が出ることがあります。
タップしても反応しなかったり、逆に勝手に操作されてしまう「ゴーストタッチ」が起こることも。
画面操作に支障が出れば、LINEやメールなどの返信が遅れたり、アプリの誤操作によるトラブルも考えられます。
特に仕事や連絡手段としてスマホを使っている方にとっては、致命的な問題となりかねません。
2. ガラス片によるけが
ヒビが入った画面は非常に脆く、使っているうちに細かなガラス片が剥がれ落ちることがあります。
指や頬をケガするリスクがあり、特に子どもが触れる可能性のある家庭では注意が必要です。
見た目ではわかりにくいですが、画面の隙間から小さな破片が落ちることもあり、衣服や家具への影響もあります。
3. 内部への水やホコリの侵入
スマホは防水や防塵設計がされているモデルが多いですが、画面が割れることでその機能が著しく低下します。
隙間から水分やホコリが侵入しやすくなり、最終的には内部の基板やバッテリーが故障してしまう可能性も。
わずかな割れであっても、湿気や汗などが浸入することで、突然スマホが使えなくなるケースも報告されています。
4. 精密機器としての寿命が縮む
スマホは精密な電子機器です。
画面が割れると、液晶が劣化したり、センサーやFace ID・指紋認証が正常に動作しなくなることもあります。
また、落下の衝撃で内部パーツが損傷している可能性も否定できません。
「画面のヒビ」は、スマホの健康状態の赤信号とも言えるのです。
スマホの画面割れは、単なる「見た目の問題」ではなく、さまざまな危険をはらんでいます。
誤作動、ケガ、水没、データ消失など、思わぬトラブルの引き金になる可能性も。
ヒビが小さくても、放置せずにできるだけ早く修理に出すことが大切です。
最近では即日修理が可能な店舗も多く、
修理後は保護フィルムやガラスコーティングで再発防止対策を講じることもおすすめです。