修理実績リアルタイム速報

京都市南区西九条東柳ノ内町 より Apple iPhone 修理

京都市南区西九条東柳ノ内町 より Apple iPhone 修理 のご依頼です。

iPhone修理と一概に言っても当店では、基盤の修復、修理まで対応しております。

他店で断られてしまったスマホも当店であれば、修理が可能!

あきらめていたデータを取り戻すことができるかもしれません。

スマホ修理のご予約は>>こちら<<  お問い合わせは>>こちら<<

Apple iPhone 修理 のご依頼

 

京都市南区西九条東柳ノ内町 より Apple iPhone 修理 のご依頼です。

Apple iPhone 12mini  バッテリー交換

 

今回は、iPhoneのバッテリー交換のご依頼でご来店いただきました。

スマホのバッテリーは、本体のサイズもありますので、

どうしても容量が小さく劣化してしまうとその症状が顕著に表れてしまうのが特徴です。

バッテリーの劣化で現れる症状の代表例としては、

・充電の持ちが悪い

・急に電源が落ちてしまう

・バッテリーが膨張している   など

 

バッテリーの劣化だけでこのようなことが起こってしまうのが、

バッテリー劣化の怖いところでもあります。

 

そのまま放置してしまうと、最悪起動不良に陥ってしまう可能性もございます。

バッテリー劣化が進んでしまうと、バッテリーに蓄電することができなくなってしまいますので、

充電を何時間しても起動しないという状況に陥ってしまい、データなどを取り出せなくなってしまいます。

こうなってしまう場合に前兆などは一切ありませんので、基本的には突然電源が落ちて起動しなくなってしまいます。

 

そうなってしまう前に!不安を抱えたままにならないように!

バッテリーの交換を定期的にしておくことをオススメいたします!!

 

Apple iPhone 12mini  バッテリー交換  所要時間 約30分~

 

 

iPhoneのバッテリー交換が必要な理由とは?

 

スマートフォンの中でも人気の高いiPhone。長く使い続けていると、どうしても避けられないのがバッテリーの劣化です。

Phoneを快適に、安全に使い続けるためには、定期的なバッテリー交換が必要です。

バッテリー交換が必要となる理由について詳しく解説します。

 

1. バッテリーの寿命は限られている

iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、

約500回のフル充電サイクルを繰り返すと、最大容量が80%程度にまで低下します。

つまり、毎日充電している人であれば、約1年半~2年程度でバッテリーは明らかに劣化しはじめるのです。

劣化が進むと、1回の充電で使用できる時間が短くなり、「朝充電したのに、夕方には電池切れ」という状態になりがちです。

 

2. 突然のシャットダウンや動作不良の原因に

バッテリーが劣化すると、電圧の安定供給ができなくなり、

突然電源が落ちたり、アプリの動作が不安定になることがあります。

これはiOSがバッテリーの状態を感知して処理性能を自動的に抑える「ピークパフォーマンス抑制機能」が働くためでもあります。

これにより「動作が遅くなった」と感じるユーザーも多く、バッテリーの交換で劇的に改善することがあるのです。

 

3. バッテリーの膨張による本体の損傷

劣化が進行すると、バッテリーが膨張することがあります。

これは内部の化学反応によってガスが発生するためで、

放置すると画面を押し上げたり、筐体が変形する危険性があります。

最悪の場合、発火や爆発といった重大なトラブルにつながる可能性も否定できません。

見た目に違和感がある場合は早めに修理店で確認することが重要です。

 

4. 長く使いたいなら早めの交換がコスパ◎

「バッテリーさえ新しくなれば、まだまだ使える」というiPhoneは多く存在します。

特に最近のiPhoneはスペックが高いため、

買い替えるよりもバッテリー交換の方がはるかにコストパフォーマンスが良い場合が多いのです。

純正バッテリーでなくても、当店で交換すれば、安全かつ短時間で作業が完了します。

 

 

 

iPhoneのバッテリーは、消耗品です。

充電の減りが早い、動作が重くなった、

電源が突然落ちるなどの症状が現れたら、バッテリーの交換サインかもしれません。

大切なiPhoneを長く快適に使い続けるためにも、

定期的なバッテリーの状態チェックと、必要に応じた交換をおすすめします。

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら