伏見区下鳥羽長田町 AppleのiPadに起こった不具合・故障は京都イオンの1階にあるスマートクールイオンモールKYOTO店へ!
操作をおこなう画面に起きた症状をはじめ、バッテリーの不調、充電できないなども改善させます!
iPadに起こった故障も安く修理できるお店!
iPadを身近に使っている方も多いかと思います。ですが、使っているとどうしても不具合が現れたり、
使いづらい症状が現れることがあります。
そもそも、iPhoneやスマホ以上に大きなデータ処理が必要になるiPadですので使い続ける事は相当な負担となります。
また、最近ではお家の中だけでなく、屋外や学校、職場のような環境で使う方も増えていますので、
身近に起こり得る衝撃や損傷が原因で壊れてしまう事例もあります。
では、iPadには実際どんな症状が現れることがあるんでしょうか・・・?
落下などの衝撃による症状
・画面のガラスが割れてしまう
・画像を映し出す“液晶”が漏れ出す
・画面が映らなくなる
・カメラが使えなくなる、カメラが機能しなくなる
・ホームボタンが効かなくなる
・頻繁に電源が落ちる
経年劣化など自然に起こる症状
・バッテリーの劣化、消耗
・充電ができなくなる
・電源ボタンが押せない、反応しない
・電源が入らなくなる
・画面がフリーズする
このように、衝撃が原因なのか、使い続ける事による自然故障なのかによって起こる症状が異なります。
一概に、衝撃の有無によってその症状が起こるとは言い切れませんが、
落としたり、水につけたりしていなくても不具合が起こる可能性があるということでもあります!
そんなiPadを使っていると起こってしまう症状・故障トラブルもスマートクールにお任せ下さい!
前述したような症状をはじめ、幅広い故障の修理を承ります!
当店スマートクールKYOTOでおこなう修理は「パーツ交換」を中心に作業していきます。
なので、症状が改善されるだけでなく、データを残したまま修理することができます!
また、メーカー修理だと故障状態によっては「本体交換」になるため、高額な費用がかかることがありますが、
それと比べても修理する箇所がピンポイントなので、費用を安く抑えることができるんです!
症状によって修理にかかる時間も前後しますが、当日中に修理してお返しできる場合もありますよ?
もし、お使いのiPadに不便な症状が現れたら京都駅前のスマートクールKYOTO店へ!
スマートクールKYOTOの場所は【コチラ】から確認
充電ができないiPad・・・原因はどこにある?
ところで、iPadに起こる症状は原因やきっかけによって様々なものが起こります。
その中でも、一度その症状が起こると正常に起動すらできなくなるようなものがあります!
それが、「充電できない」という症状です!
iPhoneやアンドロイドスマホなどであれば、ワイヤレス充電ができるものもあり、
充電口からだけでなく、他の場所からも充電する事ができますが、
iPadはどのモデルであってもすべて充電口でしか充電する事ができません。
そのため、万が一充電するための「充電口」(別称:ドックコネクター)が壊れてしまうと
電力を内部に送る手段がなくなるだけでなく、充電残量が一方的に減っていくため、
時間の経過とともに使用できなくなってしまいます。
そんな「充電できない」症状は、一見充電ケーブルを差し込む充電口が原因で起こっている可能性が高いですが、
実はそれだけではありません!
他の部分が原因で充電ができなくなっている可能性もあるんです!
では、実際どんな要因で充電ができなくなることがあるんでしょうか…?
◇iPadが充電できなくなってしまう原因とは?◇
・電力をためる部分である「バッテリー」が消耗し、電力を受け取ることができなくなっている
・充電に使用するケーブルや充電器自体の破損
・充電口が水に濡れてしまっている
・充電口にホコリやゴミなどがつまってしまっている
・OSやシステムの一時的な不具合
・端末が高温になってしまっている
・内部の故障が原因で漏電してしまっている
このような原因で充電ができなくなることがあります!
ケーブルなど外側の要因であれば、修理などをせずとも改善させることができるかもしれませんが、
iPadの内側に原因があれば、どうしても内側からの作業が必要になります!
万が一、充電ができないという症状だけで、使い続けるのを諦めたり、買い替えてしまうのはもったいないですよ?
当店スマートクールKYOTOなら「修理」という方法で充電できるように復旧させることができます!
もちろん、中に入った写真や書類などのデータもそのまま!
安心安全に修理することができるんです!
もし、お使いのiPadが「充電できない」などの症状に陥ったらスマートクールKYOTO店へ!
伏見区下鳥羽長田町よりiPadが充電できない、と修理依頼をいただきました!
伏見区下鳥羽長田町 より今回、普段から使っているiPadが充電できなくなってしまったという事でご相談をいただきました!
最近充電器につなぐ際に、充電ケーブルの先が奥までささらないと感じていたものの、そのまま使い続けていると
ついに充電が一切できない状態になってしまったそうです。
普段から使っているiPadなので、使用すらできなくなるのもかなり不便なのに加え、使えないと中に入っているアプリなども取り出せず、
それが一番困るということでした。
仮に、iPadが使えない状態で、中のデータをバックアップしていなければ、買い替えやメーカー修理でも
データを取り出す事はできません。
症状を改善させ、元通り使えるようになることでデータも取り出せることができるんです!
早速修理を進めていきましょう!
そして、充電ができない症状の修理が完了しました!
今回は、充電ケーブルを差し込む充電口の中が一部欠けていたことで充電ができなくなっていたようです。
おそらく何度も充電を繰り返す中で、充電口の金属部分と充電ケーブルの先がこすれ合い、傷ついてしまったものと思われます。
なので、その充電口の部分を交換することでしっかり充電ができるようになり、
100%まで充電できる事も確認してお返しとなります!
お客様もあっという間に症状が改善し、データも残ったままで修理ができたことに大変喜んでいらっしゃいました!
ご来店ありがとうございました!
ネットからのお問い合わせは【コチラ】