京都駅エリア周辺 でAppleWatchの修理をするなら、京都イオン1階、Sakura館にあるスマートクールKYOTO店へ!
どんな症状でも修理できます!最短30分~!即日修理もお任せ下さい!
AppleWatchのあらゆる故障トラブルが京都イオンで修理できる!?
身近にある電子機器は、皆さんの生活を快適に、豊かにしてくれるものばかりですよね?
特に、一番身近にある電子機器といえば、やはりiPhoneなどのスマートフォンではないでしょうか?
今や国内の人口の9割以上が持っていると言われているスマートフォン。
電話機能以外にもネット検索やお店や目的の場所を検索したり、SNSの閲覧、動画の視聴、写真を撮るなどの
用途に用いられているような万能な機械に進化しています。
そんな便利なスマホに加え、どんどん新しい機種が登場しています。
その一つに「iPad」のようなタブレット型の機械があります。
iPhoneやスマートフォンと比べてもサイズが大きいことから細かい作業に用いられたり、
ゲームや勉強、仕事用に使っている方も多い端末です。
さらに、近年では手軽に持ち運べることが重視されるようになったことで、
軽量なものが人気になってきました。
その代表的なモデルが「スマートウォッチ」と呼ばれる腕時計型の機械です。
そんなスマートウォッチの中でも、特に有名なのがAppleから発売されている「AppleWatch」ではないでしょうか?
iPhoneユーザーの方は非常に多いので、AppleWatchと連携することで
iPhoneを使わなくても通知の確認、着信やメッセージの確認、
ApplePayをはじめとしたタッチ決済に対応していたり、
運動量や血中酸素飽和濃度を計測できたりと健康状態を管理することもできます!
そんなAppleWatchですが、使い方や使用環境、年数によっては壊れてしまったり、
不具合やトラブルが現れることがあります。
では、AppleWatchにはどういった故障・不具合が起こることがあるんでしょうか?
◇AppleWatchに現れる故障トラブルとは?◇
・画面表面のガラス割れ
・画面のタッチ操作ができなくなる
・画面がまったく映らなくなる
・充電の持ちが悪い、一気に充電が減る
・バッテリーが膨張する
・電源ボタンが反応しない、陥没している
・デジタルクラウンが反応しない
・背面のガラスフレームが割れてしまう
・電源が入らない
・充電ができない、充電が増えていかない
・画面が浮いてきてしまう
このような症状がどんなAppleWatchでも現れることがあります。
落下や物の角にぶつけてしまうといった衝撃が加わる事はもちろん、普段通りに使っているだけでも
汗や雨水、経年劣化などが原因で故障につながってしまうことがあります。
もし、AppleWatchに上記のような症状が現れたら、修理という方法で改善させることができるんです!
スマートクールでは、それぞれの症状を「部品交換」という形で修理していきます!
幅広い修理が可能で、費用もかなりリーズナブル価格で修理できますのでお気軽にご相談くださいませ!
【スマートクールのAppleWatch修理実績はコチラから】
電源が入らなくなったAppleWatch…原因はどこにある?
ところで、便利な反面、故障が起こる可能性のある「AppleWatch」ですが、
前述にもある通り、「電源が入らない」という症状に発展してしまうことがあるんです。
AppleWatchも内部にたくさんの電気が通っているような精密機器なので、
使っているだけでも電源が入らなくなる可能性があります。
では、AppleWatchはどういった理由で電源が入らなくなってしまうのでしょうか…?
◎AppleWatchの電源が入らなくなるのはなぜ?◎
◌充電残量が0%になってしまっている
◌バッテリーが完全に消耗してしまっている
◌電池が完全に放電して電力を取り入れるのに時間がかかってしまっている
◌ソフトウェアの不具合で一時的にフリーズしている
◌端末本体が熱を持つ事でシャットダウンしてしまっている
◌水などが内部に入ってショートしてしまっている
◌経年劣化によって基盤が壊れている
このような理由でAppleWatchは電源が入らなくなってしまうんです。。。
特に、落としたりせず、いつも通り使っているだけなのに、このような症状に発展し、電源が入らなくなってしまう事があるんです。
一部、充電をしつづけたり、時間を置くことで改善される場合もありますが、
それ以外の原因で電源が入らなくなっている場合、かえって症状を悪化させる場合もあります。
なので、そういった「電源が入らない」症状は、できるだけ早く対応していただくことをオススメします!
スマートクールでは、電源が入らなくなった原因の点検と、症状の改善をおこなっていきます!
内部から作業ができ、部品交換などで症状を改善することができますよ?
もし、お使いのAppleWatchの電源が入らなくなってしまったら…
京都駅のすぐそばにあるスマートクールKYOTO店へご相談くださいませ!
【京都駅エリア周辺】AppleWatchが充電しても正常起動しない…?
京都駅エリア周辺 からAppleWatchが正常に起動しない、
ずっと充電していても充電マークしか表示されない…ということでご相談をいただきました。
特に、今まで使っていて落としたり、水に浸けたりしたことはなかったそうですが、
使い始めて3年くらいということでしたので、もしかしたら使い続けていたことが原因かも…いうお客様のお話でした。
確かに、使用年数は本体の起動に影響しかねませんので、その可能性も含めて点検していきましょう!
まずは、このような症状だと、バッテリーの劣化・消耗によってバッテリーが不安定になっていて
正常に起動しなくなっていることが疑われます。
当店でもバッテリー交換を試していきます!
そして、約1時間ほどでバッテリー交換をしてみると、しっかり起動するようになりました!
事前のお客様の見解通り、3年使い続けたことで
バッテリーが消耗したことが今回のような症状になってしまったようです。
ちゃんと、今まで通りの操作もできるようになっています!
お客様も「原因がバッテリーでよかった」、「これで安心して使い続けられる」と大変喜んでいらっしゃいました!
ご来店ありがとうございました!
京都駅エリア周辺でAppleWatch修理はスマートクールにお任せ!
Googleマップから➡[https://maps.app.goo.gl/6TNux17FAaAoSRjL8]