修理実績リアルタイム速報

京都市南区上鳥羽南戒光町 よりiPad7の画面ガラス割れ修理です!【ガラス割れは放置すると二次被害につながる!?】

京都市南区上鳥羽南戒光町 でiPadに起こった故障トラブルは京都駅前のスマートクールKYOTO店で修理!

iPhoneやAppleWatch、Macbook、iPodなどApple製品も幅広く修理をおこないます!“データも残して”安心安全!

 

【お電話はコチラ】     【ご予約はコチラ】

 

iPadのガラス割れを放置していると危険!?

 

たくさんの製品を生み出しているApple・・・そんなAppleから数多くの電子機器が登場しています!

iPhone、iPad、AppleWatch、Macbook、iPodなど…どれもサイズはバラバラですが、

すべて内部に電気が通っているといった共通点があります。

また、どれも「画面」を使って操作ができるという共通点もあります!

基本的に、電子機器の種類によって用途や使い方もまったく異なります。

しかし、このApple製品は画面操作ができるということが1つの特徴でもあるようです。

 

そんなApple製品の画面はすべてガラスで構成されているんです!

当たり前のように使っているかもしれないですが、実はガラスに触れるだけで操作ができるような仕組みになっています!

ところが、ガラスでできているという特徴がゆえに、衝撃が加わる事によって割れてしまうということも少なくありません。

 

たとえ、ガラスだけが割れてもなんとか操作は問題なくできる…ということもありますが、

実は割れたまま使い続けると、使いづらい症状に発展してしまう可能性があるんです!

 

中でも、iPadは他の機種と比べても画面の構造が若干異なりますので

放置しておくことはかなり危険です!

では、iPadのガラスが割れたままにしているとどういった危険があるんでしょうか…?

 

◇iPadのガラス割れが引き起こす二次被害とは◇

・割れたガラスの破片が指や手に刺さってケガをしてしまう

・破片が内部に入り込んでタッチ不良や液晶漏れにつながる

・ちょっと触れただけでも割れが広がってしまう

・破片の隙間から水が入って内部に水が広がってしまう

・破片の隙間から空気中にあるホコリやゴミが入って故障につながってしまう

 

iPadのモデルによってはガラスが単体でついているモデルもあり、もちろんそれなりの強度はあるものの、

一部が割れてしまうと一気に強度が落ちて全体が割れやすくなってしまいます。

 

【iPadの画面割れを放置すると危険!早めの修理が重要】

 

なので、その状態で使い続ける事は非常に危険です。

また、上記に挙げたように、ケガや内部の故障につながる可能性もありますので、

操作に支障がないからといって使い続けるのはあまりオススメしません。

京都市南区上鳥羽南戒光町 iPad ひどく割れてしまった表面のガラス

このような二次被害につながって通常操作はおろか、iPadとして使用できなくなってしまう前に

適切な対処をしていただくことをオススメします!

スマートクールではiPadのガラス割れ修理も承ります!

モデルによっては当日中のガラス交換修理、画面交換修理も可能ですのでまずはお気軽にご相談ください!

 

 

【京都市南区上鳥羽南戒光町より】iPadの表面のガラス割れの修理依頼をいただきました!

 

京都市南区上鳥羽南戒光町 よりiPadをお家の床に置いていたところ、気付かず踏んでしまい、

表面のガラスが割れてしまった…ということで修理依頼をいただきました!

日頃から毎日のように使っているそうですが、たまたま床に置いたままにしていたところ、

ご家族が置いていたことに気付かず、踏んでしまったそうです。

京都市南区上鳥羽南戒光町 iPad7 表面のガラス割れ

相当ショックを受けたそうですが、幸い傷ついたのは表面のガラスだけで液晶やタッチ機能などは問題なく使える状態でした。

症状が悪化してしまう前に修理をして快適に使い続けたいというお客様のご希望により修理をすることに!

早速修理を進めていきましょう!

 

京都市南区上鳥羽南戒光町 iPad ガラス交換修理完了

そして、約2時間ほどで画面修理が完了しました!

ところどころ割れていた画面はまったく割れひとつない、綺麗な画面に生まれ変わりました!

表面のガラス交換という形での修理なので、データも消えることなくそのままで!

修理費用も抑えて修理することができました!

 

この仕上がりにお客様にも大変喜んでいただきました!

ご来店ありがとうございました!

 

【ネットからのお問い合わせはコチラ】

 

 

iPadのガラスが割れていないのに操作できない?その理由とは?

 

ところで、iPad自体に衝撃が加わると「ガラス割れ」だけでとどまらず、その下にある液晶故障につながったり、

タッチ操作ができない症状にまで広がる可能性があります。

この症状になるのはiPadの画面が3層構造になっていることに関係があります。

 

表面にはガラスがあり、その下には映像を映し出している「液晶」があります。

さらに、その2つの部品を繋げているのが「タッチセンサー」という部品です。

ガラスに指や手で触れることで画面が動き、映像が切り替わるのはこの「タッチセンサー」が正常に機能しているからです。

 

しかし、画面そのものに衝撃が加わると表面のガラスが割れてしまったり、その下の液晶やタッチセンサーが壊れてしまう事で

あらゆる症状につながってしまうことがあるんです!

 

また、そのような症状とはまた別の故障が起こることがあります。

それは、「ガラスは割れていないのに液晶故障やタッチ不良」につながるという症状です!

画面の故障はまず表面のガラスが割れる事で起こるというイメージもあるかもしれませんが、

衝撃によって内側にある「液晶」や「タッチセンサー」だけ壊れるというケースも大いに考えられます。

 

そのため、ガラスが割れていないからといってその他の機能には影響がないというわけではありません。

 

実際、衝撃が加わった直後から画面の操作ができなくなったり、液晶が漏れ出して操作がしづらくなることもあります。

iPad mini 第5世代/液晶破損

こちら実際に、ガラスは割れていないものの、全体的に液晶が漏れ出して縦線が入ってしまっている状態です!

 

iPadの画面にはこのように様々な症状が現れることがあります!

また、衝撃が加わった直後にすべての症状が現れるとも限りません。

一度加わった衝撃が徐々に悪化していき、急に症状として現れる可能性もあります。

なので、症状が出ていないからといって油断することもできません。

 

そのようなiPadの故障でもスマートクールなら修理が可能です!

表面のガラス割れだけでなく、液晶が漏れ出したり、タッチ操作がきかなくなった症状も修理することができるんです!

iPadだけでなく、どんな機種の画面も故障が起こると不安定になりかねませんが

どんな機種であっても画面修理ができますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

Googleマップから

https://maps.app.goo.gl/Cx2Mhz1W56bcyJ8G9

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら