修理実績リアルタイム速報

山科区厨子奥矢倉町 iPad第8世代の液晶故障でご来店【iPadの画面が映らない原因を解説!】

山科区厨子奥矢倉町 でiPadに起こった故障や不具合も修理できる!京都イオン1階のスマートクールKYOTOへお越しください!

画面に起こった異変やトラブルも修理することができます!データそのまま、即日修理が可能です!

 

【お電話はコチラ】     【ご予約はコチラ】

 

iPadの画面が映らない…!原因は意外なところに!?

 

さて、身近にある電子機器といえば、今や数多くの機械であふれています。

特に、最近では画面・パネルがついている機械が多く、

その画面を操作するだけでどんな機能も可能になり、皆さんの生活を非常に豊かに、便利にしてくれているものがたくさんあります。

 

そんな指を触れるだけで簡単に操作ができる「画面・タッチパネル」は意外と繊細な構造になっていることをご存知でしょうか?

基本的に、画面の表面はガラスでできていることが多いですよね?

その理由は画面操作を可能にするその下にある機能が重要な役割を果たしているからです!

 

まず、ガラスの下には「液晶」という部品が存在します!

この液晶は主に、映像を映し出したり、画面上に操作パネルを表示するために使われています。

この液晶はガラスに守られているため、快適に使う事ができますが、

液晶に直接衝撃が加わるなどするともちろん、壊れてしまう可能性もあるような繊細な部品なんです!

 

また、画面を指などでタップするだけで操作ができるのは

ガラスと液晶にはさまれている「タッチセンサー」という部品が機能しているんです!

画面に触れた指の静電気に反応し、通常通りの画面操作をおこなうことができます!

 

基本的に、画面を構成している「ガラス」・「タッチセンサー」・「液晶」という3つの部品が

問題なく機能することで、通常通りの画面操作ができるわけですが、

一方で、その画面自体に衝撃が加わると通常操作に影響が出るだけでなく、

場合によっては一切の画面操作ができなくなることもあるんです!

 

身近にあるどんな精密機器、タッチパネルが採用されている機械であれば、

必ずそのような故障が起こる可能性があります。

 

その中でも、画面も大きく、機能性も高い機械として人気の「iPad」にもそのような故障が起こることも少なくありません。

iPadは今やお家の中や屋内だけでなく、屋外で使えるような仕様になっています。

その特徴がかえって衝撃が加わるリスクを高めてしまいますので注意が必要です!

 

そんなiPadに起こる画面故障の一つとして「画面が映らない」という症状が挙げられます。

精密機器であるiPadにおいて画面が映らなくなる可能性は0ではありませんが、

一体どういった原因で画面が映らなくなってしまうのでしょうか…?

 

◇iPadの画面が映らなくなってしまう原因とは?◇

・衝撃により映像を映す“液晶”が破損してしまっている

・水などの液体が入る事で“液晶”が損傷を受けてしまっている

・システムの不具合で本体からの指令を一時的に認識できなくなっている

・衝撃や水没により画面と本体をつなぐ配線が断線、裂傷してしまっている

・充電がなくなってしまっている

・内部にあるバッテリーが完全に消耗しきってしまった

・本体を管理する“基盤”に故障が起こっている

 

このような原因でiPadの画面が映らなくなることがあります。

 

【iPadの画面が急に暗くなってつかない?ブラックアウトの原因や対処法について】

 

もちろん、一時的な場合もありますが、基本的には内部の故障で画面が映らなくなっていることがほとんどなので

自然に症状が回復することはめったにありません!

 

ですが、iPadの画面が映らなくなったまま、使わずそのままにしていたり、捨ててしまうのはもったいないです!

しっかり再び使えるように修理などの対応をしていただくことをオススメします!

 

 

山科区厨子奥矢倉町よりiPadの画面故障で修理依頼をいただきました!

 

山科区厨子奥矢倉町 より今回iPadに液晶故障が起こってしまった…ということでご相談をいただきました!

ご家庭で使っている際に、うっかり手から滑らせてしまい、フローリングの床に打ちつけてしまったそうです。

背面側からあたったため、直接画面に衝撃が加わったわけではありませんでしたが、

落とした直後から画面がチカチカするなど、非常に不安定になり、

数時間後には画面上に線が無数に入ってまともに操作できない状態になってしまいました。

山科区厨子奥矢倉町 iPad第8世代 画面液晶故障

こちらが実際にお持ちいただいたiPadの画面の様子です!

表面のガラスには割れているなどの傷は見られませんでしたが、

画面の中央に縦線がびっしり入ってしまっているなど完全に液晶が壊れているような状態でした。

 

これでは、どこに何が表示されているのかわからず、通常の操作もままならない状態ですよね?

修理すれば、今まで通りの使用が出来るiPadに復活させるだけでなく、

中に入っている大事なデータも復旧させることができますよ?

 

早速修理を進めていきましょう!

iPad Pro9.7インチ 液晶交換後

そして、約2時間ほどで修理が完了しました!

今回のケースでは、画面の中でも「液晶」という部品が壊れていたことで画面が乱れて正常に映らなくなっていたようです。

こちらのモデルでは、液晶自体を取り外すことができますので、

交換して組み立てる事で今まで通りしっかり画面を映し出すことができるようになりました!

もちろん、データに関してもそのままの状態でお返しすることができています!

 

お客様も思いのほか、あっという間に、お手頃価格で修理出来たようで

大変喜んでいただきました!ご来店ありがとうございました!

 

【ネットからのお問い合わせはコチラ】

 

 

iPadに起こる故障事例とは…?こういった症状も修理できる?

 

ところで、iPadに起こる故障は“画面が映らない”などの「画面故障」だけではありません!

画面以外にも各部品が組み合わさってiPadという一つの端末が構成されていますので

画面以外の部分にも故障が起こる可能性も考えられます!

 

では、実際にiPadにはどういった症状として故障が起こってしまうのでしょうか?

 

iPadに起こる故障トラブルとは?

・バッテリーの激しい消耗、充電の持ちが異常に悪い

・充電ができない、充電が増えていかない

・電源が入らない

・電源ボタンが陥没している、反応がない

・ホームボタンが反応しない

・カメラが映らない、カメラが正常に機能しない

・本体が歪んでしまっている、フレームが曲がってしまっている

・リンゴループという状態になっている

・スピーカーから音が聞こえない

 

このようにiPadを使っているとこういった故障が起こることがあります!

たとえ、その状態でも使えていたとしても、使い続けている事で症状が発展し、

別の部分に影響が現れたり、操作ができなくなる、といったことも十分考えられます!

 

そのようなiPadに起こった故障は悪化してしまう前に「修理」などの対処をするようにしましょう!

故障が起こるのはなかなか避けられないですが、使い続けるためにはそれ相応の対処が必要になってきます!

一部、Appleなどの購入元で保証を受けられる場合もありますが、その保証期間も限られています。

場合によっては1年で切れてしまう事がありますので、保証期間外の故障に関しては高額な修理費用がかかってきます!

 

しかし、スマートクールなら比較的、リーズナブルな価格で修理ができます!

また、データには触れずに安全に修理しますので、大事なデータもしっかり守ることができるんです!

もし、京都駅前や山科区厨子奥矢倉町でお使いのiPadに起こった故障を修理するならスマートクールKYOTO店へ!

 

 

Googleマップより

https://maps.app.goo.gl/kfWT52KGHSdnnodm9

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら