修理実績リアルタイム速報

【京都市伏見区片桐町】充電ができなくなったiPhoneも即日修理!

京都市伏見区片桐町 付近でiPhoneの即日修理店をお探しでしたら、

イオンモールKYOTO一階、スマートクールイオンモールKYOTO店にお任せ下さい!

当店であれば、予約をしなくてもiPhoneのバッテリー交換や画面修理を即日で修理できます!

お使いのiPhoneが故障してしまった際には当店にご相談ください!

 

 

 

 

 

【京都市伏見区片桐町】iPhone12のドックコネクター交換修理

この度は京都市伏見区片桐町 よりiPhone12のドックコネクター交換修理のご依頼を頂きました!

京都市伏見区片桐町 よりiPhone12のドックコネクター交換修理のご依頼

ケーブルを差し込んでも充電ができないという症状が起きていました。

最初は角度を変えればなんとか充電できていたそうですが、

だんだん全く反応しなくなったとのことでした。

 

お預かりして確認したところ、充電口(ドックコネクター)が物理的に劣化しており、

端子部分に接触不良が起きていました。

交換作業は約1時間ほどで完了し、

無事に通常通り充電ができるようになりました!

 

このように、充電ケーブルを差しても反応がない場合、

ドックコネクターの故障が原因であるケースは非常に多いです。

症状を放置してしまうと、最悪データ移行もできなくなってしまうこともあるため、

調子が悪いなと感じたらすぐに修理をしましょう!

 


 

充電ができなくなってしまう原因は?

iPhoneのドックコネクターが故障してしまう原因には、

いくつかのパターンがあります。

 

1.ケーブルの抜き差しによる摩耗

 毎日のように充電ケーブルを抜き差しすることで、

 端子部分が少しずつ摩耗していきます。

 特に純正ではない安価なケーブルを使用している場合、

 端子への負担が大きくなり、故障リスクが高まります。

 

2.ゴミやホコリの詰まり

 ポケットやカバンの中に入れて持ち歩くことで、

 知らない間にゴミやホコリが充電口に溜まってしまいます。

 これが原因で接触不良を起こし、最終的に充電ができなくなることもあります。

 この場合はホコリやゴミを取り除くと改善することが多いです。

 

3.水没や湿気による腐食

 水に濡れた覚えがなくても、湿気や汗によって充電口内部が腐食してしまうことがあります。

 これが原因で、内部の端子が劣化し、充電できなくなってしまうことがあります。

 

こうした原因によって、ドックコネクターの不具合は徐々に進行します。

「充電が不安定になってきたな」と感じたら、故障の前兆かもしれません!

 


 

充電ができなくなったらすぐに修理を!

もしお使いのiPhoneで「充電できない」「接続が不安定」といった症状が現れたら、

すぐにスマートクールイオンモールKYOTO店にご相談ください!

 

充電ができない症状はドックコネクターの故障だけでなく、

バッテリーの劣化や基板の故障でも起こる可能性があります。

症状の診断は無料で行っておりますので、

まずはお気軽にご来店ください!

当店では、iPhoneだけでなくAndroidスマホやiPad、Switchの

充電口修理も承っております!

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら