修理実績リアルタイム速報

京都駅エリア で【Switch修理】ができるお店!スマートクールKYOTO店!

京都駅エリア でNitendo Switchに故障や不具合が起こったら、イオンモールKYOTO、Sakura館の1階にある修理店…スマートクールKYOTO店へ!

修理は最短30分~!イオンモール内にある修理店なので修理の待ち時間はお買い物やお食事をお楽しみいただけます!

 

【お電話はコチラ】     【ご予約はコチラ】

 

京都駅エリアでSwitchの故障を修理できるお店とは?

 

任天堂から発売されているゲーム機、NitendoSwitch!

手軽に豊富な種類のゲームソフトを楽しめるとあって、子どもから大人まで人気のゲーム機です!

 

そもそも、Switchには多くの部品が内蔵されており、コントローラーを使った画面操作はもちろん、

充電、スピーカーから音が流れる、テレビに出力することができるなど

全面に様々な機能がついており、非常に便利です!

 

そんなSwitchはサクサクとなめらかな操作ができるのが特徴ですが、

ずっと快適に使い続けられるというわけではありません。

使用年数や使い方によっては、Switch本体への負担が大きくなると

各機能や操作面に影響が出てしまう事があるんです!

 

では、Switchに起こる故障事例とはどういったものが挙げられるのでしょうか?

前述したように非常に多くの機能がありますのでそれに伴い、起こる可能性がある症状も無限にありますが、

その中から特に故障事例が多いものを抜粋して紹介していきたいと思います!

 

◇Switchに起こる故障トラブルとは◇

・画面上に線が入って、消えない

・充電ができない、充電器を差し込んでも反応がない

・充電器に繋いでいても正常に起動しない

・ゲームソフトを読み込まない、エラーになる

・SDカードが読み込まない

・端末が高温になりスリープしてしまう

・電源が入らなくなる

・エラーコードが表示される

 

このような症状が挙げられます!

使用年数や使い方だけでなく、普段通り使っているだけでもこういった故障が起こる事例も少なくありません。

基本的に、一度そのようなことが起こると、自然に症状が改善したり、回復するようなことはありません。

起こってしまった「故障」を改善するためにはやはり「修理」が必要なんです!

 

もし、普段からゲームを楽しんでいる「Switch」にそのような異変や故障が起こったら

京都駅エリアにあるスマートクールKYOTO店にお越しください!

京都駅からも近く、徒歩5分というアクセスの良さ!

京都市内全域をはじめ、大阪、滋賀、奈良にお住まいのお客様にもお越しいただいております!

京都駅エリア Switch バッテリー交換

「操作はできるけど、一部の機能が使いづらい…」

「充電の持ちが悪く、すぐに充電がなくなる…」など

お使いのSwitchに気になる症状が見られたらお気軽にご相談くださいませ!

 

【ネットからのお問い合わせはコチラ】

 

 

Switchは頻繁におこなう○○が原因で故障する!?

 

そんなご家庭用のゲーム機としてお馴染みの「NitendoSwitch」ですが、

使える場所は屋内に留まらず、屋外でも使用できるという特徴もあります!

それが影響してか、屋外での使用がきっかけで「故障」につながる事例が意外と多いんです。

とはいえ、ご家庭などの屋内での使用を続けていても起こる故障は数多くありますのでご注意ください!

 

Switchをはじめとした電子機器を正常に動かすためには、内部に電力を送らないといけません。

そのためには「充電」という作業が必要になってくるんですが、

この「充電」がきっかけでトラブルにつながる可能性もあるんです!

 

充電をするためには、専用のケーブルを使って充電口に差し込み、その電力が内側にある「基盤」をつたって

各部品に送られる流れとなっています。

しかし、その充電自体を何度も繰り返すことでトラブルになることがあるんです!

「充電口側の端子が曲がった、欠けてしまった」

「子どもがケーブルを無理やり引っ張ってしまった」

「急に充電ができなくなった」

 

そのような事例も少なくありません!

基本的に、Switchは充電口からしか充電する事ができませんので、

その唯一の充電できる部分が壊れてしまうと、充電をためることができなくなってしまいます。

すると、自然と充電残量もなくなってしまため、電源が落ちてしまい、ゲームを楽しむこともできません。

 

【充電コネクタ破損!原因は?】

 

そんな「充電できない」症状は、充電口部品の交換で改善するパターンもありますが、

基盤に直結している部分でもありますので、場合によっては基盤自体の修理も必要になってくる可能性があります。

ですが、スマートクールならもちろん修理して元通り充電できるようになることもありますよ!

 

京都駅エリア 充電できるSwitch

一般的に、Switchを使い続けるには欠かせない「充電」ですが、

仮に充電ができなくなった場合は「修理」という方法で対処するようにしましょう!

 

 

Joy-Conの故障もスマートクールにお任せ下さい!

 

ところで、Switchには、ノーマルのSwitchとSwitchLiteという2種類の機械が存在します!

通常のSwitchはゲームの映像を映し出す本体とは別に「Joy-Con」というコントローラーを接続することで

操作をより快適に行うことができます!

一方で、SwitchLiteはそのコントローラーが本体にデフォルトでついているタイプのモデルになりますので

わざわざコントローラーを接続することなく快適に操作をすることができるんです!

 

このようなSwitchにおける操作をより快適にするコントローラーや「ジョイコン」ですが、

使っているうちにここが壊れてしまい、機能しなくなることがあります。

 

一番多い故障事例とはやはり、コントローラーの中でも、

上下左右に倒す事でその方向に移動する「スティック」に起こる故障です。

どうしても一番操作頻度が多くなる部分なので、

何度も使い続けたり、無理な負荷をかけてしまうことで

そのコントローラーが反応しなくなる、勝手に動いてしまうといった症状として現れてしまいます。

一番使う部分なので、「そこが使えない、機能しない」となると一気に不便になりかねません。

京都駅エリア Joy-Con スティック交換

他にもJoy-Con自体を接続するタイプのSwitchだと、仮に接続してもジョイコンを認識しないという症状が現れる場合があります。

接続部分にゴミやホコリなどがつまっていて読み込まない、一時的な接続不良の可能性もありますが、

何度やっても改善しない場合は、「故障」の可能性があります。

この症状に関しては本体側のレールかジョイコン側のレールが壊れている可能性が高いです!

 

このようなJoy-Conに起こった故障トラブルもスマートクールなら修理が可能です!

最短30分~!修理費用も安くてリーズナブルに症状を改善させます!

もし、京都駅エリアでSwitch本体だけでなく、Joy-Conに異変・不具合が起こったら

スマートクールKYOTO店にご相談くださいませ!

 

Googleマップから

https://maps.app.goo.gl/Jmjh6mEXPMBquNao9

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら