山科区日ノ岡堤谷町 でiPhone、スマートフォンの修理・バッテリー交換をお考えなら、京都駅前にあるスマートクールKYOTO店へお越しください!
修理は最短30分~!データもそのままで安心安全!予約なしでも即日修理!
iPhoneのバッテリー劣化を放置すると…現れる充電の不具合とは?
突然ですが、皆さんは普段から使っているiPhone・スマートフォンを快適に使えていますか?
見た目では、問題なく使えていたとしても内部では実は、悪化が進行しているかもしれないんです…
特に、時間の経過によって状態が変化するのが「バッテリー」という部品です!
皆さんが普段からしているような「充電」はもちろん、起動においても根幹で管理しているのはこの“バッテリー”なんです!
スマホにおいても非常に大きなウエイトを占めている「バッテリー」ですが、
一方で使用中や充電中も常に消耗を繰り返すという特性を持っていますので
使用年数や使用環境によっては状態が悪くなることがあるんです!
特に、最初に現れるバッテリーの不調といえば…
やはり「充電の減りが早い・充電の持ちが悪い」という症状ではないでしょうか?
新品の頃と比較しても気づいたら充電がなくなっている…と感じている方も多いかと思います。
ですが、それは「消耗品」であるバッテリーにとってはむしろ必然的な症状なんです!
とはいえ、バッテリーが劣化したまま使い続けるとそれはそれで悪影響を及ぼす可能性がありますので注意が必要です!
では、バッテリーの劣化したまま、使用を続けるとどういった症状に発展することがあるんでしょうか…?
◇バッテリーが劣化したまま使い続けると…起こる症状とは?◇
・画面の動きが重くなる、たまにフリーズする
・端末本体が熱を持つ
・充電残量100%近くから急に0~20%近くに落ちる
・充電がたまるスピードが遅い
・充電ができなくなる
・急に電源がシャットダウン、再起動をするようになる
・バッテリー自体が膨張してしまう
このような症状が起こることがあります。
バッテリーが劣化してから対応が遅れると使用面で不便になるだけでなく、最悪の場合、使用すらできなくなる可能性もあります!
一般的に、バッテリー交換の目安は購入時、もしくは前回のバッテリー交換から「2年」ほど!
iPhoneだと「最大容量」という指標でバッテリーの劣化具合を確認することもできます!
〇最大容量の見方
・90~100%➡まだまだ安心、快適に使用できる
・85~89%➡そろそろ劣化し始めている
・80~84%➡劣化が進んでいる状態、交換を推奨
・80%以下➡かなり劣化している、すぐにでも交換推奨
ご自身のiPhoneのバッテリーの状態はいかがでしょうか…?
こちらの指標も参考に、バッテリー交換を検討していただければと思います!
バッテリー交換は最短30分~!データもそのままで安心安全のスマートクールで!
もし、今お使いのiPhoneを2年以上使っている場合や、前回のバッテリー交換から2年近く経っている場合。
また、最大容量の数字が80%を下回っている場合は、すぐにでもバッテリー交換していただくことを推奨しております!
iPhoneのバッテリー交換とは皆さんがイメージされているより非常に簡単に、あっという間できるものなんです!
もしかしたら、バッテリー交換すると「データが消えてしまう」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、バッテリー交換方法によっては、データが消える事例もあるみたいです。
しかし、現在は交換方法もかなり多様化していますので、データを残したままバッテリー交換することもできます!
当店でも、バッテリー交換はデータをリセットすることなく、
むしろデータ領域にも触れずに安全にバッテリー交換をおこないます!
なので、交換後も中に入っているデータや各機能もそのままでお返しすることができます!
また、機種によっても交換時間も異なりますが、最短で30分~とあっという間にバッテリー交換してお返しすることができます!
イオンモール内でお買い物やお食事をしている間にでも終わりますので、
お休みの日や学校終わり、お仕事終わりなどにでもお気軽にご来店ください!
ご予約なしでも当日中のバッテリー交換が可能です!
【山科区日ノ岡堤谷町より】実際のバッテリー交換の様子!
山科区日ノ岡堤谷町 より今回、iPhoneのバッテリーがかなり劣化してきた…ということでご相談をいただきました!
2022年に発売されたモデルである「iPhone14Pro」です!
2年くらい使い続けているという事で、充電の減りも購入当初よりだいぶ早くなっているという事で
最大容量も82%になっていました!
機種変更も頭にあったそうですが、買い替えるとさらに高額な出費になってしまうため
バッテリー交換することを決断されたそうです!
早速バッテリーを交換していきましょう!
こちらのモデルはほとんどのiPhoneのモデル同様、画面側にバッテリーが内蔵されているモデルですので
画面側から分解していきます!
この写真のように、画面を開けてバッテリーが見えている状態から取り外していきます!
バッテリーは本体とテープで接着されていますのでそのテープを慎重に剥がしてバッテリーを取り外し、
代わりとなる新しいバッテリーをつければ交換完了です!
最大の難関となるのは、画面をあける段階でしょうか…
少しでも画面をあけるために使用するヘラを内側に入れてしまうと、液晶故障につながる可能性があります。
そして、約40分ほどでバッテリー交換が完了しました!
交換後、動作なども確認させていただき、問題なく使える事をチェックしてからお返しとなります!
最大容量もしっかり100%に戻っていますよ?
ご来店ありがとうございました!
Googleマップから
➡https://maps.app.goo.gl/UuDvm66BdmcQdK6U7