【滋賀県草津市】でスマートフォンを水没させて困っている方はいませんか?
緊急性の高い修理でも当店にお任せ下さい!
イオンモールKYOTO1階にある、スマートクールイオンモールKYOTO店で
あなたのデータを守りませんか?
滋賀県草津市よりiPhone15の水没復旧の修理
本日は滋賀県草津市よりiPhone15の水没復旧の修理をしました。
水たまりに落としてしまい、その時は問題なく動いていたそうなのですが
時間とともに動作がおかしくなっていったそうです。
水没したスマホは操作不能になってしまうと
中のデータを移すのに一苦労します。
可能な限り早い修理をしましょう!
水没して電源が入らなくなった場合
スマホが水没して電源がつかないときは、充電したり、無暗に本体を振ったりしてはいけません。
その理由についてお話します。
・すぐに充電してはいけない理由
内部に水が入っている状態で充電すると、その電流によって内部の基盤がショートしていまします。
基盤がショートすると修理費と修理期間が大幅に増えてしまします。
さらに内部データが取り出せなくなる可能性も上がります。
・スマホを激しく振ってはいけない理由
水分を取り出そうとして本体を振ると、水による浸食が広がります。
そうなると、本来一部の部品交換で改善されていた症状も、深刻化していくでしょう。
適温の環境下において乾燥を待つようにしましょう。
・ドライヤーで乾燥をさせてはいけない理由
しかし、早く乾かしたいからといってドライヤーの温風で乾燥させるのはやめましょう。
温風・熱風はスマートフォン本体に負担をかけます。
もちろんある程度耐えられる設計にはなっていますが、温風を当て続けるのはやめておきましょう。
バックアップはとっておきましょう
スマートフォンが急に動かなくなっても、スムーズに代替え機に移行できるように、バックアップは常にとっておきましょう。
iPhoneであればiCloud 、Androidスマホであれば、様々なクラウドサービスを活用できます。
クラウドサービスはインターネット上のデータの保管庫です。
インターネット上で保存できるので、他の端末でもアクセスできるのがメリットです。
またPC上にもバックアップをとるのも良いでしょう。
端末や利用するサービスによってやり方は変わりますが、そこまで難しい作業ではありません。
一度調べてみるといいでしょう。