山科区東野舞台町 でiPadなどApple製品の修理・バッテリー交換をするなら、京都駅前にあるスマートクールKYOTO店にお任せ下さい!
データはそのまま、安心安全修理!修理費用もかなり安く、リーズナブルですよ!
iPadが古くなったから買い替えは間違い!?数年前のモデルでも使い続けられる方法とは?
さて、突然ですが皆さんの身近にある電子機器とはどういったものがありますか?
テレビや電子レンジ、冷蔵庫などの家電をはじめ、これからの時期必要になってくるエアコンや扇風機…
さらに、普段から皆さんが使っているスマートフォンなども電気を使って動く「電子機器」にあたります。
これらの電子機器と呼ばれる機械は、内部に電気を流れていることで通常通りの使用ができるわけですが、
年数を経過することでいたるところに不具合が現れ始め、今まで使えていた機能が使えなくなることもあります。
そのような不具合は電気を扱う電子機器ならではの宿命のような症状ですが、
一般的に使いづらくなった家電は「買い替える」などの方法でその製品自体を新しくする事で解決しますよね?
ところが、スマホに関していうともちろん、古くなったから「新しくする・機種変更する」という方法もありますが、
リモコンや時計のように、中に入っている電池を入れ替える事で寿命をのばし、使い続けるという方法もあるんです!
この方法は、内側に電池が搭載されている電子機器、充電をすることで電気を管理・コントロールしている機械に対応しています。
基本的に、これらの電子機器に搭載されている電池は、リチウムイオン電池と呼ばれ、使う事で消耗・劣化するという特性を持っています。
なので、消耗して弱くなったら交換することを充電の持ちを新品のように長持ちさせることができます!
そのようなリチウムイオン電池が入っている電子機器はスマートフォンやiPadも当てはまります。
なので、iPadであっても長く使い続けると状態が悪くなることがありますが、
買い替えなどではなく「電池交換・バッテリー交換」という方法で寿命をのばし、長く使い続けることができるんです!
スマートクールなら古くなって充電の持ちが悪くなったり、バッテリーが膨張してしまっていたり、
充電器につないでいないと正常に起動しないようなiPadでも「バッテリー交換」で対応いたします!
最短当日中のお返しも可能!データもそのままで安全に交換しますので安心してご依頼下さい!
【iPadのバッテリー交換頻度と長持ちさせる方法をご紹介!】
保証が切れたiPadはメーカーだと高額な修理費用がかかる!?
ところで、iPadを購入した時には必ず「保証」というものがついています。
しかし、基本的には購入から1年の保証がついている場合がほとんどで、
万が一、1年間使っているうちに故障や不具合があれば無償で対応してもらえるというものになります。
もし、購入から1年が過ぎ、保証が切れてしまうと、何か故障が起こった場合は通常の修理費用がかかってしまうんです!
たとえ、バッテリー交換が必要になったとしても同じく通常のバッテリー交換費用がかかるんです。
ところが、スマートクールなら保証が切れてしまったiPadに起こった故障でも、お手頃価格でお得に修理することができるんです!
メーカーの修理費用との比較で半額以下の価格で修理できる場合もあります!
また、メーカーでの修理となると、故障状態によっては本体交換になることがあります。
本体交換という事はそれなりに高額な費用がかかります。
それだけでなく、データがリセットされてお返しされるという事でもあります。
ということは、事前にデータを保存できていなければデータが消えてしまうかもしれないんです!
一方で、スマートクールの修理だと壊れてしまった箇所のみを交換する形の修理方法なので、
修理にかかる費用を極力抑えることができ、データもそのままでお返しすることができるんです!
このように、Appleでのメーカー修理と民間にある修理店での修理方法や修理費用などはまったく異なります。
もちろん、保証の有無によっても異なりますが、保証が切れている状態ならメーカー修理より
当店スマートクールの方がお得で、データ移行の必要もないということになります!
iPadの修理をお考えなら、この修理店の違いや修理方法の違いも参考にしていただければと思います!
【山科区東野舞台町より】実際のiPadバッテリー交換事例をご紹介!
山科区東野舞台町より今回、iPad第7世代のバッテリー交換依頼をいただきました!
約4年近く使い続けており、使い始めた頃と比べてもだいぶ充電の持ちが悪くなり、
最近では突然電源が落ちて再起動することも増えたという事でバッテリー交換することを決断されたそうです。
iPadのバッテリー交換の目安は「使用年数」というものも一つの指標となります。
だいたい3~4年くらいで充電と使用のサイクルがバッテリーを快適に使えるピークに達し、
バッテリーが消耗し、状態が悪くなる傾向にあるため、その交換目安は「3~4年」といわれています。
基本的には、充電の減りが気になり始めたタイミングが交換の目安です!
症状が現れているのに、交換等の対応を先延ばしにして、
急に電源が入らなくなる前にお早めにバッテリー交換をしましょう!
そして、iPadのバッテリー交換が完了しました!
中に入っているデータなどもそのままでお返しすることができましたよ?
バッテリー自体も充電などにより熱が発生したこともあってか、シワができていたり変形していました。
バッテリーの状態を点検したところ、かなり劣化していましたので、
交換して新品のバッテリーに生まれ変わりました!
お客様にも動作を確認してもらったところ、「動きがなめらかになり、明らかによくなった」と大変喜んでいただきました!
ご来店ありがとうございました!