京都市下京区扇酒屋町 周辺でiPhoneのバッテリー交換や画面修理、水没復旧修理を
即日で出来る修理店をお探しでしたら、イオンモールKYOTO1階
スマートクールイオンモールKYOTO店にお任せ下さい!
当店ではiPhoneの修理が予約をしなくても受付可能で、最短30分程で修理可能です!
【京都市下京区扇酒屋町】iPhone13の画面交換修理
京都市下京区扇酒屋町 よりiPhone13の画面交換修理のご依頼を頂きました!
この度ご依頼頂いたiPhoneでは画面の一部が表示されないようになり、
さらに赤、緑色に表示されてしまう所まで
出てきてしまったとの事で修理のご相談を頂きました。
こちらの症状は液晶パネルが故障してしまった事によって起きています。
液晶パネルが故障すると真っ暗になり、何も表示されなくなったり、
映像が乱れる、画面が点滅する、カラフルな線が表示されるなど
様々な症状が起きます。
液晶故障はスマホの画面が見にくくなるだけでなく、
まったく使えなくなってしまう可能性もあります。
症状が軽い場合だと放置してしまう事もあるかと思いますが、
重症化してしまう可能性が高いので、画面が見えているうちに修理しましょう!
湿気でも故障の可能性が!
修理のために分解してみると
ガラス面と液晶パネルが分離していました。
本来であればこのような隙間はありません。
分離してしまう原因は湿気です。
iPhoneを湿気の多い場所で頻繁に使っていると、
画面が浮いてきたり、最悪分離してしまうことがあります。
iPhoneは防水性能を持っているとはいえ、完全防水ではありません。
お風呂場や台所、梅雨のジメジメした環境などで
長時間・繰り返し使っていると、内部に湿気が侵入する可能性があります。
湿気が侵入することによって
・湿気による接着力の低下
iPhoneの画面は、特殊な粘着剤で本体に密着していますが、
湿気に長期間さらされることでこの粘着力が弱くなり、画面が浮いてくることがあります。
・ バッテリーの膨張
湿気や高温の環境下では、バッテリーがダメージを受けやすく、
膨張を引き起こすこともあります。
バッテリーが内部から膨らむことで、画面を内側から押し上げ、
画面が浮いたり、分離する原因になります。
・画面の分離
湿気によって画面のガラス面と液晶パーツが分離してしまい、隙間が生まれます。
この隙間から湿気や水分が侵入すると液晶故障が発生します。
これらのことから、耐水性能が高いiPhoneであっても
なるべく湿気の多い場所へは持ち込まないようにしましょう!
異常があればすぐに当店へ!
湿気による粘着力の低下や画面の浮きは放置してしまうと
本格的な水没故障の原因になってしまいます。
水没故障は最悪の場合、データを失ってしまう危険性もあります。
・画面と本体の間に隙間ができている
・画面の一部が浮いていて、押すとパカパカする
・最近、急にバッテリーの減りが早くなった
・湿気の多い場所でよくiPhoneを使っている
などの症状がありましたら、内部に湿気が侵入している可能性があります!
深刻な症状が起きてしまう前に当店にお相談ください!