伏見区醍醐大高町 でiPhoneに起こった画面故障…幅広い症状が修理できるのはスマートクールKYOTO店!
京都駅からスグ!イオンモールKYOTOの1階にある修理店です!最短30分~のスピード修理!データそのままでのお返しも!
伏見区醍醐大高町よりiPhoneに画面が勝手に操作される…“ゴーストタッチ”の修理依頼をいただきました!
伏見区醍醐大高町 よりiPhoneの落下をきっかけに画面の液晶が漏れ出してしまい、
その直後から画面が勝手に動くようになってしまった…ということで修理依頼をいただきました!
操作をしようと画面をタップしてみても反応すること無く、むしろ違うところが操作されることが続いてしまうそうです。
こちらが実際に店頭にお持ちいただいたiPhoneです。
画面の右側にかなりの幅の線が入っているのがわかります。
さらに、画面も揺れるように動いていました。
通常、画面操作によって快適に使えるiPhoneが何も操作できない状態になってしまいました。
これは、画面のタッチセンサーと呼ばれるタッチ操作をおこなう部分に、衝撃により液晶が漏れ出したことで起こった症状で
勝手に画面が操作されるのを“おばけ”にたとえて「ゴーストタッチ」と呼ばれています!
この状態が続くと不便ですよね?
早速修理していきましょう!
そして、約30分ほどで画面修理が完了しました!
修理前に入っていた画面の縦線も無くなり、勝手に動くことなく、今まで通りの画面操作ができるようになっています!
この症状が続いていたと思うとぞっとしますが、早い段階でお持ち込みいただき修理しましたので安全に修理することができました!
お客様も無事画面が使えるようになってホッとした様子でした。
ご来店ありがとうございました!
ゴーストタッチなると…思わぬトラブルが起こる!?
ところで、前述にて紹介した「ゴーストタッチ」と呼ばれる画面の故障は
ただ「画面が勝手に動く」・「画面の操作ができなくなる」というだけではありません。
実は、想像もできないような悪影響を及ぼす可能性もあるんです!
では、ゴーストタッチという症状になってしまうと、どういうトラブルに発展してしまうのでしょうか?
◇ゴーストタッチが引き起こすトラブルとは?◇
・知らない番号に勝手に電話をかけてしまう
・トークアプリで勝手にメッセージを送信してしまう
・不正なサイトにアクセスしてしまう
・ロック画面で間違ったパスワードを何度も入力し続けてしまう
・アプリを勝手に起動させたり、勝手に削除、アンインストールしてしまう
このように、画面が勝手に操作されるだけでなく、今後使う上での影響や第三者への影響も考えられます。
この中でも、特に4番目の「ロックパスワードの誤入力」は1度だけならまだしも、
2回、3回と繰り返されるとセキュリティ面から第三者の使用が疑われ、一時的に使用できない状態になってしまいます。
その使用できない状態も最初のうちは1分くらいですが、何度も誤入力が繰り返されると
その使えない時間は10分、30分、1時間…とどんどん長くなっていきます。
さらに、10回目にも間違ったパスワードが入力されると、iPhoneの仕様上、完全に使用できない状態になってしまいます。
仮に、問題なく操作できるようになったとしても、間違えた回数が10回以上に達していると
元の状態のままiPhoneを使用できることはなく、一度工場出荷時の状態に戻す(初期化)しか方法はありません。
なので、万が一、iCloudなどでデータのバックアップを取っていなければ、
データがリセットされてしまい、データが消えてしまいます。
つまり、ゴーストタッチが続いた状態で放置していると最悪の場合、「データが消えてしまう」かもしれないんです!
もし、ゴーストタッチの症状が現れたら、すぐに修理などの方法で壊れた状態を脱し、
少なくとも大事なデータはキープしていただくことをオススメします!
また、最初はガラス割れや少量の液晶漏れだけだったとしても
症状が悪化することで「ゴーストタッチ」に発展する可能性もありますのでご注意ください!
画面故障を放置することによるリスクとは?
そんな画面に起こる症状とは「ゴーストタッチ」だけではありません。
画面が壊れる事によって画面が勝手に操作される以外にも様々な症状が起こることがあります!
では、画面故障とはどういった症状として現れるのでしょうか…?
□液晶に縦線が入る
□液晶にシミや斑点が残る
□画面が真っ暗になる
□画面自体がチカチカする
□画面の一部分がタッチ不良になる
□どこをタッチしても反応しなくなる
このような症状がiPhone・スマホの画面故障として挙げられます!
たとえ、最初は表面のガラス割れや軽度な画面故障だったとしても
画面故障の特徴として時間が経過することで損傷具合が悪化し、上記にあるような症状に発展する可能性もあります!
仮に、「タッチできない」・「画面操作ができない」になってしまうと「ゴーストタッチ」ではないですが、
そのままにしていても改善することはなく、データを取り出すことができません。
そういった事態を未然に防ぐためにはやはり“修理”しかありません!
「画面修理」であれば今後のリスクとなる部分を丸々交換する形なので
今後使う上でも安心して快適にお使いいただけます。
もし、お使いのiPhoneやiPhone以外のスマホの画面に故障のような症状が見られたら
京都駅前のスマートクールKYOTO店で修理しましょう!
修理は最短30分~!データもしっかり残したまま修理ができます!
修理費用も非常にリーズナブルでお得ですよ?
京都地域で最安値!ぜひスマートクールKYOTO店へお越しください!
◇Googleマップから◇