京都市山科区上花山桜谷 でお使いのiPhone・スマートフォンに不具合や故障が見られたら
ぜひ、京都駅前のスマートクールKYOTO店にお任せ下さい!
最短30分~のスピード修理!データもそのままで安心!
電源が入らなくなったiPhone…どこが原因!?
さて、今や日常生活を送る上で欠かせなくなったスマートフォン!
皆さんも普段から使っていらっしゃる方が多いかと思います。
一般的に、屋内、屋外問わず使う事ができ、充電残量をキープしながら使えば、半永久的に使用をし続けることができます!
しかし、一方で起動を担っている「バッテリー」が使用し続けることで劣化・消耗していくと
「充電の減りが早い」、「1日充電が持たない」といった症状だけでなく、
「動きが鈍い」、「たまにフリーズする」、「端末が熱を持つ」といった症状に発展し、普段の操作にも影響が出てしまいます。
さらに、内側では無数の電気が通っており、たくさんのデータ処理をおこなうスマートフォンなので
使っているうちに急に「電源が入らなくなる」という事態にもなりかねません。
iPhoneやアンドロイドスマホなど、どんなスマートフォンであっても
「電源が入らない」という症状は起こりかねません。
では、そのような「電源が入らない」といった症状はどういった原因で起こるのでしょうか…?
◇iPhone・スマホの電源が入らなくなる原因とは?◇
・端末側の充電が無くなってしまっている
・充電ができなくなっている、内側に入った電力が放電されてしまっている
・バッテリーが著しく劣化し、完全に消耗してしまった
・内部に水が入り、通っている電気に触れてショートしてしまった
・内部の故障によりスマホ自体の温度が上昇したことで、電源がシャットダウンしてしまっている
・OS(オペレーティングシステム)の一時的なエラーが起こっている
・基盤が故障してしまっている
電源が入らなくなってしまうと、上記のいずれかの原因が考えられます。
場合によっては、充電をしたり時間を置くことで症状が改善される場合もありますが、
基本的には、内部で何かしらの不具合が起こっている可能性が高いです!
電源が入らなくなってしまうと、普段通りの操作・使用ができないだけでなく、
それまでの間に使っていたアプリの情報や保存した写真、知り合いとのトーク履歴なども
見ることができない・取り出せないという事態にもなりかねません。
そんな「電源が入らない」症状も当店スマートクールKYOTOなら修理が可能です!
どこが原因で電源が入らなくなっているのか点検をしつつ、その部分を交換をはじめとした修理で症状を改善させます!
修理することで、故障が起こる前の状態に復旧させることができ、データもそのままでお返しすることができますよ?
もし、お使いのiPhone・スマートフォンが起動しなくなったらスマートクールKYOTOにご相談くださいませ!
iPhoneを使う際に気を付けるポイントとは?
そんな電源が入らなくなるという症状は原因もたくさんあり、突然起こることがほとんどなので、
対策といっても難しいですが、普段の使い方を気を付けるだけでスマホ自体への負担を減らし、
電源が入らなくなるというリスクをできるだけ緩和させることができます!
では、どういったポイントに気を付けて使っていけばいいのでしょうか…?
iPhoneを快適に使うために気を付けるポイント!
□充電をしすぎない(充電が100%までたまったら極力充電器から外すようにする)
□充電しながらの使用を控える
□保護フィルムや強化ガラス、スマホケースなどで表面を保護する
□水のある環境では使用を控える、防水カバーを使用する
□10℃以下の寒い環境で長時間の使用を控える
□30℃以上の炎天下での使用を控える
□アップデートはストレージ、通信環境、充電残量を確認してから更新する
□データを定期的にバックアップしておく
□バッテリーの状態を定期的に確認しておく
このような点を普段から気を付けて使用することにより、端末への負担を減らすことができるとともに
スマホ自体の寿命を伸ばす事ができるんです!
毎日のように使う大切なiPhone・スマホなだけに使い方にも注意して
安心して使い続けましょう!
【京都市山科区上花山桜谷より】iPhoneの電源が入らなくなった症状…修理事例をご紹介!
今回、京都市山科区上花山桜谷 より突然iPhoneが起動しなくなった…ということでご相談をいただきました!
朝起きていつも通り画面を見ようと思ったら、一切映らず…
充電し続けても、電源ボタンを長押ししても起動する様子はありません。
ある程度、時間を置けばつくようになるかも!と30分、1時間、2時間…と時間を置いてみたものの
やはり起動するようにならなかったため、当店にお持ち込みいただきました!
落下や水没などの原因でもなさそうですが、まずは本体を分解してみて
バッテリー交換などの部品で改善し、電源が入るようになるかどうか確認していきます!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
約1時間ほどかけて、店頭にて部品交換などを試してみたものの改善されるような様子はありません。
さらに詳しく点検してみた結果、基盤が壊れてしまって電力をうまく給電できておらず、電源が入らなくなっていることがわかりました!
ということで、基盤修理を進めていきます。
基盤修理は細かい部分を慎重に作業を進める修理になりますので、2日~それ以上のお預かりさせていただきます。
しかし、基盤故障を改善させるためにはその方法しかないんです。
うまくいけば、端末としての使用はもちろん、データも残したままで戻ってきますよ?
そして、3日後にはこのように電源が入るようになりました!
今回のケースでは、衝撃が加わったため壊れたというよりかは
使い続ける事による細かい負担が積み重なって「基盤故障」として現れてしまったようです。
しかし、このような突然の電源が入らなくなった症状でも修理が可能です!
もちろん、データそのままでお返しすることも可能なんです!
メーカーや他の修理店でもできないような「データそのまま」での基盤修理ができる!
京都駅前のスマートクールKYOTO店にお任せ下さい!
Googleマップから
➡https://maps.app.goo.gl/Z71fgwmwyaWCtMvN8