修理実績リアルタイム速報

伏見区醍醐南端山町 よりAppleWatchの画面ガラス割れの修理依頼!【AppleWatchに起こった不具合はスマートクールKYOTOで修理!】

伏見区醍醐南端山町 でAppleWatchをはじめとしたApple製品の故障・不具合が起こったらスマートクールKYOTOへお問い合わせください!

修理費用もリーズナブル!画面修理やバッテリー交換などもお気軽にご相談ください!

 

【お電話はコチラ】     【ご予約はコチラ】

 

表面のガラスが割れたAppleWatch…買い替えるよりも安く修理で改善!

 

突然ですが、皆さんは「AppleWatch」という電子機器をご存知でしょうか?

iPhoneなどのApple製品と連携するだけで、腕時計としての機能だけでなく、たくさんの機能を使う事ができます!

 

◇AppleWatchでできる機能◇

・メッセージの送受信

・Siriの起動

・電話の発信

・電子決済、商品の決済

・健康状態の確認

・ネット検索

・天気や地図を調べられる

 

このような機能がAppleWatch1台あるだけで簡単に操作することができます!

日常生活をより快適にするためにも多くのユーザーに支持されています。

 

【AppleWatchの特徴】(Apple公式リリース)

 

しかし、iPhoneと比べても遥かに小さくコンパクトなサイズ感であるがゆえに故障に発展してしまうケースも少なくありません。

特に多いのが表面を傷つけてしまう事による「ガラス割れ」です!

AppleWatchは表面のほとんどがガラスでできているという特徴に加えて、身に着けて使用する機会が多いため、

周りにある固い場所にぶつかって表面に衝撃が加わったり、落下などによって損傷を受けてしまう事もあります。

 

一般的に、本体そのものがほとんどガラスで出来ているので、大部分のガラス割れはもちろん、

ちょっと割れている、キズが入ってしまうだけで気になってしまいますよね…

とはいえ、買い替えるとなるとかなり高額な費用がかかってしまいます。

 

そんな方にオススメなのが「修理」によってガラス割れを改善させる方法です!

なかなかAppleWatchの修理自体、受け付けている所が少なく、たとえメーカーの修理であっても

それこそ買い替えるのと変わらないくらいの修理費用がかかってしまいます。

ところが、スマートクールであれば「ガラス割れ」も比較的安く、リーズナブルに修理ができるんです!

機種やシリーズなどによって修理費用が異なりますが、メーカー修理と比較してもかなりお得に修理ができますよ?

もし、AppleWatchのガラス割れが起こったら、京都駅前にあるスマートクールKYOTO店へ!

 

 

【ネットからのご予約・お問い合わせはコチラ】

 

 

伏見区醍醐南端山町よりAppleWatchの画面ガラス割れで修理依頼をいただきました!

 

今回、伏見区醍醐南端山町 よりAppleWatchの画面のガラスが割れてしまった…ということでご相談をいただきました!

通勤中に身に着けていたそうですが、満員電車でバランスを崩した際に手すりにAppleWatchをぶつけてしまったそうです。

その時、画面を見てみるとすでに表面が割れてしまっていたということ。

 

大切に使っていたため、表面が割れてしまった事にかなり落ち込んでしまったそうです。

メーカーに問い合わせても修理だとかなり高額になるということでどうするか悩んでいたところ、

当店スマートクールで「画面修理」ができるということでお持ち込みいただきました!

伏見区醍醐南端山町 AppleWatch ガラス割れ、ヒビ

こちらが実際にお持ち込みいただいたAppleWatchです。

左上から右下にかけて割れてしまっています。

小さい画面だからこそ、割れているとより目立ってしまいますよね…?

 

毎日使うものなので気になるということで修理依頼をいただきました!

早速修理を進めていきましょう!

 

伏見区醍醐南端山町 AppleWatch 画面交換修理

そして、無事画面交換修理が完了しました!

画面は新品のように傷ひとつない綺麗な画面に生まれ変わり、しっかり操作もできるようになっています!

また、iPhoneとつないでいたペアリングやウォレット機能・決済機能もそのままの状態でお返しできています!

 

お客様も修理が終わったAppleWatchの画面を確認し、新品のような仕上がりに驚きつつ大変喜んでいただきました!

ご来店ありがとうございました!

 

 

 

電源が入らなくなったAppleWatchも修理できます!

 

ところで、スマートクールでは“表面のガラスが割れた”AppleWatchだけでなく、

様々な故障・不具合の修理に対応しています!

iPhoneなどと同様に精密機器であるAppleWatchなので、落下の衝撃や水没の損傷だけでなく

普通に使っているだけでも急に故障に発展してしまう可能性もあります!

 

では、一体どういった経緯・きっかけで壊れてしまう事があるんでしょうか?

 

◇AppleWatchの故障事例とは?◇

□ 落として背面のガラスが割れてしまう

□ 2~3年という使用年数でバッテリーが消耗、劣化してしまう

□ お風呂やプールに入る際、身に着けたまま着水してしまい、電源が入らなくなる

□衝撃による損傷や経年劣化でデジタルクラウンが反応しなくなる

□普通に使用していただけなのに、急に電源が入らなくなる

□充電しようと思ったら突然充電できなくなる

 

このような症状・事例が挙げられます!

使用する上で影響を及ぼすものもあれば、電源が入らなくなってしまうとそもそも操作すらできません…

 

そんな「電源が入らない」AppleWatchもスマートクールなら修理が可能です!

電源が入らなくなった原因を突き止めつつ、その部分の交換などで改善させていきます!

ほとんどの症状は「修理」によって改善させることができますよ?

もし、お使いのAppleWatchに電源が入らないなどの不具合が起こったら京都駅前のスマートクールKYOTOにお任せください!

 

Googleマップから

https://maps.app.goo.gl/qBYFDkmoRtXF6Fam6

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら