修理実績リアルタイム速報

京都市南区吉祥院西ノ内町 iPhone修理はスマートクールKYOTOへ

京都市南区吉祥院西ノ内町 からお越しのお客様からiphone7のバッテリー交換の依頼をいただきました!

最近、バッテリーの減りが早いと感じておりませんか?

この際にバッテリーパックの交換をしてみましょう!

是非スマートクールイオンモールKYOTO店にお越しください!!

 

京都市南区吉祥院西ノ内町 よりバッテリーの交換事例【バッテリー交換の目安は?】

 

お客様は最近iphoneのバッテリーの減りが早いとのことで悩んでおられ診断しましたらバッテリーパックが膨張しており

バッテリーの最大容量が58%で劣化している状態でした。

バッテリーの最大容量とは新品のバッテリーがフル充電された状態を

100%として現在のバッテリーでは何%充電できるかを表したものです!

iPhoneはバッテリーの劣化状態が設定のアプリで見れますので確認してみてください!

交換推奨時期・目安はバッテリーの最大容量が85%以下で使用状況によりますが使用年数が約2・3年です。

京都市南区吉祥院西ノ内町 iPhoneのバッテリー交換

コチラがバッテリー交換後になります。

バッテリーの最大容量が100%になっております。

スマートクールは約30分でバッテリー交換が可能です。

 

iPhoneのバッテリー寿命はいつ?

 

バッテリーが劣化の原因

 

バッテリーの劣化の原因には経年劣化、充電、使用環境、衝撃 などがあります。

経年劣化

充電と放電を繰り返すと徐々に劣化が進みます。

 

過充電、充電の仕方

満充電の状態で充電し続けていたり、充電が0%の状態で長期間放置していると劣化します。

充電中にスマホを操作すると電池の消費が同時に行われバッテリーの寿命が縮まります。

 

使用環境

高温の環境に置くとバッテリー劣化がすすみます。

直射日光が当たる所や炎天下の車の中など高温な所での放置はバッテリー劣化します。

(iPhoneを高温の車内に放置している爆発する可能性がありますのでご注意ください)

 

物理的衝撃

物理的な衝撃を受ける事によってバッテリー劣化に繋がります。

 

バッテリーが劣化している状態を放置していると

 

スマホのバッテリーが劣化していると次のような症状が現れます。

・充電残量の減りが早くなる。

・スマホが発熱しやすくなる。

・発熱している状態を放置しているとバッテリ-内部でガスが発生しバッテリーが膨張して発火する可能性がある。

・充電しても100%にならない。

・100%充電したのに0%になり電源が切れる。

 

バッテリーの寿命を伸ばす方法

 

以下の方法でバッテリーの劣化を防ぎましょう!!

・過充電、過放電を防ぐために20~80%の間で充電する。

高温環境では使用しないようにする。(炎天下の車の中など)

急速充電を頻繁に使用しないにする。

 (頻繁に急速充電を行うとバッテリー内部の化学反応が加速して寿命が早くなる。)

 

バッテリーの劣化の症状が出ておりましたら快適にスマートフォンを使用するためにも早急に修理、バッテリー交換に出される事をお勧めします!

 

ぜひ京都駅や京都市南区吉祥院西ノ内町 で修理店をお探しでしたらぜひスマートクールイオンKYOTO店へお越しください!

 

バッテリー交換についての詳細

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら