修理実績リアルタイム速報

伏見区下鳥羽平塚町 よりiPhoneSE第3世代 カメラがブルブル震える…と修理依頼です!【カメラ機能が壊れる原因を修理のプロが解説!】

伏見区下鳥羽平塚町 でiPhone・スマホに起きた故障トラブルもスマートクールで修理しましょう!

表面のガラス割れだけでなく、バッテリーの不調、その他部品が正常に動かないといった不具合も修理して快適に使えるようにしましょう!

最短30分~!データもそのままで安心安全を!

 

【お電話はコチラ】      【ご予約はコチラ】

 

伏見区下鳥羽平塚町よりiPhoneのカメラがブルブル震えるということで、ご相談をいただきました!

 

伏見区下鳥羽平塚町 よりiPhoneSEのカメラが急にブルブルと震えるようになり、

まともに写真も撮ることができなくなった…ということでご相談をいただきました!

そこまで頻繁にカメラ機能を使う事もなかったそうですが、使えないとそれはそれで困るということでご相談をいただきました。

 

お客様いわく普段通り使っていたら急にカメラ機能に不具合が現れたということですが、

一体カメラ本体にどのような影響が加わってしまっていたのでしょうか?

早速、本体を分解してみて状態を確認していきましょう!

 

伏見区下鳥羽平塚町 iPhoneSE3 水没

中を開けてみると水滴が付着していることが確認できました。

気付かないうちにiPhoneに水が触れたのか…そこから内側に水が入ってしまい、カメラ部分が濡れて故障してしまったものと思われます。

1度損傷してしまったカメラ機能が自然に改善する可能性は極めて低いですが、

水分除去をおこない、改善するかどうか点検していきます!

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

数分かけて水分除去、自然乾燥をおこないましたが、カメラはブルブルと震えたまま症状が変わらず…

やはり、症状を改善させるためには、カメラの部品自体を交換しないといけませんでした。

伏見区下鳥羽平塚町 iPhoneSE3 カメラ交換修理

そして、作業開始から1時間ほどでカメラ交換修理が完了しました!

カメラを起動させてもしっかりピントも合って、綺麗な写真が撮れるようになりました!

 

スマホ本体や各部品が一度受けた損傷を消す事はできませんが、パーツ交換という形で症状を改善させることができます!

カメラ故障に限らず、一部の機能の不具合やどんな症状でもお気軽にお問い合わせください!

 

【ネットからのお問い合わせはコチラ】

 

 

カメラが壊れる原因とは?実は〇〇が原因で故障することも!?

 

ところで、iPhoneやスマートフォンについているカメラ機能は、部品が内蔵されている形になります。

上記の修理事例では、「ピントが合わない・ブルブルと震える」という症状をご紹介しましたが、

スマホのカメラに起こる症状とは、様々なものが挙げられます!

では、どういった故障・症状が起こることがあるんでしょうか…?

 

◇スマホのカメラ機能に起こる不具合とは?◇

□カメラを起動しても真っ暗で映らない

□カメラ上に斑点や線のような跡が残る

□起動している時に「ジー」という音が鳴る

□撮った写真・動画が保存、反映されない

□起動している時だけ熱を持つようになる

□カメラアプリが突然シャットダウンする

 

このような症状が起こることがあります。このような症状はすべて「カメラ故障」と呼ばれるものになります!

使い方やその症状が起こったきっかけ・原因によって起こってしまう症状も様々です!

 

では、そういった「カメラ故障」はどういったきっかけ・原因で起こってしまうのでしょうか?

 

◇カメラ機能が壊れてしまう原因とは?◇

□落下などでスマホ本体に衝撃が加わってしまった

□カメラ付近にピンポイントで衝撃が加わってしまった

□カメラ本体への負担が積み重なることによるもの(長時間の使用など)

□水やホコリなど外側からの物質がカメラ内部に侵入してしまった

□暑すぎるor寒すぎる環境での長時間使用

□スマホ自体を長年使い続ける事による経年劣化

□バイクのマウントで振動を受けてしまった

 

このような原因が考えられます。

決してカメラ自体に損傷や衝撃が加わるだけでなく、普段通り使っているだけでも自然故障で壊れてしまうこともあります。

 

また、一番下にあるようにバイクにスマホをマウントさせることでカメラ故障が起こることもあるんです!

どういうことかというと、スマホの機種によっては、カメラに「手ぶれ補正」の機能が搭載されているものがあるんですが、

これがあることで、多少動きながら撮影をしたとしても綺麗な写真を撮ることができます。

しかし、バイクのマウントにより通常受けないような振動が加わると、カメラの手ぶれ補正機能が誤作動を起こし、

スマホをまっすぐ持っているだけなのに、ブルブルと震えてしまうといった故障事例もあるんです!

 

【バイクの振動でスマホが壊れる!?】

 

つまり、スマホにおけるカメラ機能は使い方によっても壊れてしまう可能性があるんです!

お使いのスマホ、カメラ機能を快適に使い続けるためにも、ぜひこれらの故障事例や原因を参考にしながら

症状が起こらないように対策しましょう!

 

 

カメラを守るレンズの割れも修理できます!

 

ところで、スマホのカメラには必ず、外側から直接の衝撃を防ぐために、レンズがついています。

これがあることで、カメラ自体に直接影響を及ぼすリスクが低くなるため、安全にカメラ自体を保護することができます!

 

しかし、このカメラレンズもガラスでできていますので、壁やものの角にぶつけてしまったり…

衝撃を受けてしまう事で割れてしまう事があります。

伏見区下鳥羽平塚町 iPhone14 カメラレンズ割れ

もし、カメラレンズが割れてしまったまま使い続けると・・・

 

□レンズの破片が内側に入り込んでカメラ本体の故障につながってしまう

□割れた隙間に水がかかるだけでも内部に侵入して故障につながる

□ホコリなど空気中の物質が入ってピントがぼやけてしまう

 

このようなカメラ故障やカメラを使用する上で、不便に感じるような症状に発展してしまう可能性があります。

なので、もしカメラレンズが割れてしまったらカメラ本体への影響をできるだけ避けるためにも

元通り綺麗な状態になおす必要があります!

 

スマートクールならカメラ本体の修理だけでなく、カメラを保護するためについている「カメラレンズの割れ」も修理可能です!

修理は最短30分~!1時間もあれば元通り綺麗なレンズに生まれ変わります!

時間を置くことで症状が悪化し、カメラ自体が壊れてしまうとレンズ割れ修理以上に高額な修理費用がかかってしまいます。

できるだけ症状を最小限に抑えるためにもお早めに修理していただくことをオススメします!

 

 

Googleマップから

https://maps.app.goo.gl/g2XqZaJbeuQzTxR37

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら