伏見区下鳥羽葭田町 でiPhoneやスマホ、NitendoSwitchの修理をお考えなら…京都駅前のスマートクールKYOTO店へ!
日頃から気になっている症状でもお気軽にご相談くださいませ!
伏見区下鳥羽葭田町よりSwitchの充電ができないとのご相談をいただきました!
伏見区下鳥羽葭田町 より普段からゲームをするのに使用しているNitendo Switchが充電できなくなった…ということでご相談をいただきました!
お客様によると、息子さんが結構Switchを使って遊んでいらっしゃるようで、充電残量がすぐなくなって頻繁に充電する事があったそうです。
何年にもわたって繰り返されたことで充電口の部分が損傷を受けて壊れてしまったようです。
充電ができないという症状はSwitchだけでなく、スマホなどの電子機器であっても起こることがあります。
Switchの場合、充電口からつながる内側の構造が特殊なので、
充電口交換だけで症状が改善する場合もあれば、基盤の一部の修理が必要になる場合もあります。
一体どういった形での修理になるのでしょうか…?
早速修理を進めていきましょう!
中を分解してみると、充電の差し込み口、ドックコネクターと呼ばれる部品の先が破損していることがわかりました!
こちらを交換してみて症状が改善されるか確認していきます!
そして、“充電口の交換”が完了しました!
新しい「ドックコネクター」と呼ばれる部品に交換することで充電もしっかりできるように!
また、長く使っていたことでバッテリーもかなり劣化していましたので、バッテリーの交換も一緒にご依頼いただきました!
「充電口交換」と「バッテリー交換」の2か所修理なので通常よりもかなり安く修理することができました!
充電もしっかりできるようになり、電池の役割をしているバッテリーも新品に生まれ変わりましたのでお客様も大変満足された様子でした!
ご来店ありがとうございました!
Switchの故障が起こる原因とは?
ところで、家庭用ゲーム機として有名な「NitendoSwitch」ですが、その特徴の一つとして屋外や外出中でも楽しめるというポイントかと思います。
実際、テレビに接続していなくてもSwitch本体1つでゲームを楽しめる事はかなり画期的でした。
そんな屋外や屋内を問わず楽しめる「Switch」なので、いろんな場面で故障が現れる可能性があります。
比較的、表面も頑丈に設計されているSwitchではありますが、一体どんな故障が起こることがあるんでしょうか…?
◇Switchに起こる故障トラブルとは…?
・表面のガラス割れ
・映像を映す“液晶”の破損、液晶漏れ
・縦線が入る、画面が乱れてしまう
・ゲームカードを読みこまない
・SDカードを読み込まない
・イヤホンをさしても音が聞こえない
・充電ができない
・ジョイコンの不具合(スティックやボタンが効かない)
・電源が入らない
このような症状が起こることが考えられます。
症状によっては普段の使用にまで影響を与えてしまうようなものも!
一般的に、電子機器と呼ばれる機械は、衝撃などによって壊れてしまうケースが多いですが、
このSwitchに関しては、落下や家具などにぶつけてしまうといった原因だけでなく、
同じ箇所を繰り返し操作し続ける・長年使い続けるといった経年劣化によって壊れてしまう事があります。
なので、どの部分であっても決して故障が起こらないということはありません。
一般的に、起こるこのような故障もスマートクールなら修理が可能です!
最短30分~!データや中に入ったゲームの情報などもそのままでお返しすることができますよ?
もし、お使いのNintendo Switchに不具合・異変が起こったら…京都駅前のスマートクールKYOTO店にお越しください!
2年以上使い続けると充電の早い減りorバッテリー膨張が起こる!?
そんなSwitchには前述にもある通り、使い続ける事によって劣化する部分もあります。
その一例が「バッテリー」の劣化です。
バッテリーは充電ケーブルなどを経て電気を受け取ることで、“充電残量”として電力をためる役割を果たしています。
しかし、電力を消耗することでだんだん劣化していくという特徴を持ち合わせていますので、
使用や充電が繰り返されるとバッテリーが劣化していき、状態が悪くなっていき、
「充電の減りが早い」、「充電がすぐなくなる」といった症状から
さらに症状が進むと、電源が入らなくなったり、充電マークは点灯しているのに一向に正常起動しなくなったり…
場合によっては、バッテリー自体に大きな負担がかかって膨張してしまい、裏のパネルを押し上げるまで膨らんでしまうことも!
そんなSwitchトラブルが起こらないためにも、定期的にバッテリー交換をしていただくことをオススメします!
一般的に、Switchに入っているバッテリーは2~3年くらい使い続けると、充電の持ちなどに影響が出始めます。
もちろん、交換しなくても使い続ける事はできるものの、その分バッテリーや本体側に負担がかかり続けますので
いつ症状が悪化してしまうかわかりません。
もし、2年以上、Switchのバッテリーを交換せずに使い続けているなら、一度バッテリー交換してみてはいかがでしょうか?
スマートクールなら最短30分~で交換可能!内部のクリーニングなどもご一緒にできますのでお気軽にお問い合わせください!
Googleマップから