京都市南区西九条高畠町 HUAWEI P20lite起動不良修理のご依頼をいただきました!
京都市南区西九条高畠町 より京都駅周辺でAndroid修理をお探しでしたら
京都駅八条口目の前イオンモールKYOTO Sakura館1階スマートクールKYOTO店にお任せください!
iPhone修理はもちろんAndroid・Switch・アップル製品の修理・ガラスコーティング・買取まで
スマートクールKYOTOが承ります!
スマホの「電源が入らない!」修理で直る?!起動不良の原因とは
この時期に増えるのが突然の起動不良!
「昨日までは普通に使えていたのに、朝起きたら起動しなくなっていた!」と
ご来店される方が増えています。
なぜ今このような症状が多発するのでしょうか?
それはスマホのバッテリーに使われているリチウムイオン電池の特徴にあります。
リチウムイオン電池は非常にスマートフォンに適した電池ですが弱点もあります。
それは『寒さ』に弱い点です。
リチウムイオン電池の使用適正温度は0℃〜35℃とされています。
つまり寒い場所や暑い場所・熱には弱く本来のパフォーマンスを発揮できなくなります。
バッテリーが劣化しているとなおさらに寒さの影響を受けやすく症状としてバッテリー不具合が発生します。
スマートフォンの場合、毎日使用するものなので
バッテリーの寿命は約2年〜3年と言われています。
知らないいうちにバッテリー劣化が進んでいて突然壊れたように感じますが、
バッテリー残量は設定アプリの【バッテリー】という項目からチェックすることができます。
目安として80%を下回ったらバッテリー交換が推奨されています。
この機会にぜひチェックしてみてください!
⇩
【Androidスマートフォンのバッテリー最大容量確認方法】
Androidは機種によって確認方法が異なります。
大体は、設定アプリを開いていただき
[バッテリー]や[電池]など関連するメニューからご確認いただけるかと思います。
起動不良を起こしている場合にでも
バッテリー劣化が原因であることも多く、バッテリー交換で直る前例が多いです。
突然の起動不良にお困りでしたらスマートクールKYOTO店にお任せください!
今回の修理ご依頼内容
京都市南区西九条高畠町 よりHUAWEI P20lite起動不良修理のご依頼をいただきました。
昨日までは使えていたのに朝突然電源が入らなくなっていたとのことでご来店。
お客様に状況を説明いただきましたが、
物理的に衝撃が加わったり、水没の可能性は低いです。
となると、バッテリー不具合で起動不良を起こしている可能性が考えられました。
修理の結果は、、
バッテリー交換で無事正常に起動するようになりました!
4年ほどお使いとのことでバッテリーが劣化していたことと
寒さが原因だったと考えられます。
1度バッテリーを新しいものに交換すれば
新品のような状態に生まれ変わるのでストレスなく快適にお使いいただけます。
ぜひバッテリーの交換をご検討ください!