南区唐橋羅城門町 でNintendo Switchの不具合・故障は京都駅前・京都イオンのスマートクールKYOTOへ!
液晶に起こったトラブルをはじめ、充電口、ジョイコンの故障も修理によって解決させましょう!
南区唐橋羅城門町 よりアナログスティック交換修理をおこないました!
今回は南区唐橋羅城門町 よりSwitchの修理依頼をいただきました!
Switchを操作するボタンの一つ、ジョイコンのアナログスティックが取れてしまったということです。
このアナログスティックは上下左右といった操作を行うために使用する部分であり、
頻繁に使用されるため、壊れてしまうケースが多いです!
スティックが壊れてしまうと、行きたい方向に倒しても動かなかったり、
逆に何も操作していないのに、勝手に上下左右に操作されるという症状が起こってしまいます。
Switchを使ってゲームで遊ぼうとしているのに、スティック故障が起こると
まともにゲームを楽しむ事ができず、モヤモヤしてしまいます…
そんなジョイコンのアナログスティックの不具合は修理すれば簡単に元通り使えるようになりますよ?
そして、約30分ほどで修理が完了しました!
スティック自体を新しいものに交換することでしっかり傾けた方向に操作ができるようになりました!
このような修理があっという間に!京都イオン内でお買い物やお食事をしている間に修理が完了しますよ?
もし、ジョイコンの不具合以外にもSwitchの気になる不具合があれば、お気軽にご相談くださいませ!
スティックが正しく動作しているか確認する方法!
ところで、Switchを使う上でジョイコンのスティックや操作ボタンが効かなくなると
思った方向に進まないといった症状はもちろん、
一定の方向に勝手に操作がされたり、ボタンが押しっぱなしの状態になってしまったりと
Switchで遊ぶ上で不便を感じるような症状が現れるようになります!
特に、ジョイコンのスティックが壊れてしまうと、操作に大きな影響を与えてしまいますが、
もしスティックに異変が起こっても補正を行う事で改善がみられる場合があります!
◎Switchのスティックの補正方法とは?
①「設定」から「コントローラーとセンサー」→「スティックの補正」へと進む
②補正したいスティックを選び、一定の方向に傾ける
③端末側でスティックの確認ができたら円の中に「+」マークが表示されます
④それをスティックを使って上下左右に動かして正常に動くか確認する
⑤異常がある場合はXボタンを押して補正を行う
⑥画面の指示に従い、上下左右それぞれに傾けたり、グルグルと円を描くように回して補正していく
この方法で補正を行う事で、異常が起こっていたスティックも正常に動くようになるかもしれません!
どうしてもジョイコンのスティックを使って同じ動作を繰り返していると
急にスティック部分に不具合が現れる場合もありますが、このような補正で改善されるケースもございます!
≪【Switch】スティックが正常に動かない時の対処法≫(任天堂公式より)
もし、それでもスティックが思ったように動かない、
そもそも反応しないという場合は「故障」と決めつけていいかと思います。
意外と多い、内部にホコリが溜まる事によるトラブル!
さて、家庭用ゲーム機として人気の『Switch』ですが、一度使い始めるとずっと使い続け、
数年間、長く使い続けることが多いかと思います。
Switchの内部では無数の電気が通っていますし、複数の部品が組み合わさっています。
そんな精密機器でもあるSwitchは数年使い続けると、たとえ大きな衝撃が加わっていなくても
自然に故障してしまうケースがあります。
一般的に、使用年数によって劣化したり、不調が起こるような部品を「消耗品」と言います。
代表的なのが、「バッテリー」です。
バッテリーは充電によって送られる電気を管理したり、必要なところに電気を流す役割を果たしています。
普段使用中はもちろん、充電している時も、操作をしていない時も電源が入っている間は常に動き続けています。
なので、そのような循環が繰り返されると、徐々に消耗していきバッテリー自体が弱くなっていきます。
また、バッテリーだけでなく、長年使用し続ける事によるしわ寄せはSwitch内部にも起こり得ます。
Switchには防水性や防塵性がないため、ずっと使用していると空気中にあるようなホコリが侵入してしまいます。
もし、ホコリが入ってつまってしまうと空気の循環ができなくなるため、
高温状態になってしまったり、電源が入らなくなる可能性もあります!
そういったことを防ぐためにも定期的に内部のメンテナンスをしていただくことをオススメします!
とはいえ、Switch自体を分解するのは難易度が高く、高度な技術が必要です。
また、見よう見まねで分解しようとするとかえって本体を故障させてしまう恐れもあります。
もしも、2年以上ずっとSwitchを使い続けていて、一度も内部をメンテナンスしたことがなければ、
スマートクールで内部クリーニングができますよ?
たった30分ほど!費用もリーズナブル!
今お使いのSwitchをより大切に使い続ける為にもぜひ!