修理実績リアルタイム速報

京都駅よりGalaxyS23Ulutra画面修理のご依頼!

 

京都駅 周辺よりSamsung Galaxy S23 Ultra画面修理のご依頼をいただきました!

iPhone以外にも、各種Galaxyの修理も承ります。

Apple製品(iPhone・iPad・Apple Watch・MacBook)・Android・Switchなどの修理は

スマートクールイオンモールKYOTO店にお任せください!

他店では断られた修理も当店に一度ご相談ください!

ご予約・お問合せはお電話またはネットからお願いいたします。

 

 

本日の修理内容

 

 

 

 

本日の修理は、[Samsung Galaxy S23 Ultra]の画面修理です。

アメリカから京都に旅行中に画面が割れてスマホが使えなくなったそうです。

海外旅行中にスマホが使えなくなったとなるととても困りますよね、、、

京都駅より徒歩5分!

京都駅周辺にお泊りの方にもアクセス抜群ですよ!

早急に修理が必要な時もスマートクールKYOTOなら即日修理対応可能です!

お急ぎの際はぜひ当店にお任せください!

 

画面の交換修理のみで

データもそのままでお返しできました。

大変喜んでいただけて嬉しく思います!

お困りの際はいつでもご相談ください!

 

 

Android修理速報はこちら:https://smartcool-kyoto.com/android

 

 

Androidは割れやすい??画面割れ対策方法は??

 

iPhoneとAndroidどちらが「割れやすい」「割れいくい」ということを

耳にすることがありますが、

どちらも使用されている画面のガラス強度は同程度のようですし

一概いは断定できません。

 

例えば、

iPhoneの方が割れやすいという観点では、

・日本人のiPhoneユーザーが多いことから

 必然的に画面が割れている人も多いような印象になる

・Androidは様々な種類があり、割れにくさに特化した機種が存在すること

 一部の特化型機種の特徴が、Android全体のイメージになっている可能性も

 

 

 

 

逆にAndroidの方が割れやすいという観点で見てみると、

Androidは一度割れてしまうとタッチが効かなくなったり

少し衝撃で液晶故障を起こしやすいのです。

 

これはiPhoneとAndroidの画面構造の違いによるものです。

・iPhoneの画面構造は表面から

ガラス→液晶→タッチセンサーの順

タッチセンサーが一番内部にあるため、画面が割れていても使用できているケースもあります。

 

・Androidは

一番表面が、ガラス製のタッチパンネルとなっており

画面割れをするとタッチが効かなくなるのです。

 

 

一度割れてしまってからの観点では、

AndroidはiPhoneより一層画面割れに対策が必要かもしれませんね。

 

当店では、ガラスコーティングをお勧めしています!

液体状のガラス等材を直接画面に塗り込むことで

フィルムタイプでは守れない隅々まで保護することができます!

ぜひ一度お試しください!

 

 

 

『防弾ガラス技術』から生まれた

当店使用のガラスコーティング剤:https://g-power-japan.com

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら