京都府北区でiPhoneをお使いの方困った時は是非当店スマートクール京都イオンモール店にお任せ下さい。
突然ですがiPhoneのバッテリーの寿命をご存知ですか?
実はiPhoneのバッテリーの寿命は、、、
今回はあまり知られていないバッテリーの交換時期から交換する際の作業内容までご紹介するのでぜひ最後まで読んでみて下さい!
iPhoneのバッテリーの交換時期とその理由とは?
まずはバッテリー交換の目安時期から紹介していきます。
◎交換時期は2~3年
最初は交換時期ですがこちらは2~3年と言われておりかなりの想定より短いかもしれませんが平均がこのくらいです。
では何基準の数字なのかというとバッテリーの最大容量が83%を下回るまでです。
これは使用者の使い方環境によってもかなり左右されますが大体3年持てば長い方だと思います。
◎バッテリーが劣化する原因
では次はバッテリーが劣化する原因について紹介します。
原因はズバリ放出と充電時です。
放出時とは使用している時充電時は言葉の通り充電している時です。
バッテリーはこの二つの時に多少の熱を持ち劣化していくんです。
皆さんも電子機器を長時間使っていると熱くなる事ありますよね。あれです
では先ほど紹介した個人差や状況とは何なのかですが
充電しながらの使用や温度の低い場所での使用、アプリの量などになります。
アプリって入れるだけなら何個入れても大丈夫と思う方多いと思いますが待機時の電力やアップデートが重なるとiPhoneがショートする場合があるくらい負荷がかかるんです。
それでは次からはバッテリーの交換修理についての紹介になります。
データがどうなるか、何するかわからないからあまりしたくないという方は是非読んでみてください。
iPhoneのバッテリーのご依頼をいただきました
それでは実際の依頼と共に見ていきましょう。
◎バッテリー交換
最初にお伝えしますがバッテリー交換でデータが消える事はまずありません。
ごくまれに別部分の故障でデータが消えてしまう事はありますが原則バッテリー交換が原因な場合はありません
なので安心してご利用下さい
では手順ですが
1動作確認
修理の前に動作の確認をしていきます。
これを正確にする事で他に故障している事は無いか、また、預かった時の状態と修理後の状態の確認ができます。
2画面を外す
こちらはiPhoneの種類によってどのように開けるのか変わりますが中のバッテリーのコネクタがある場所が見えるようにしていきます。
3バッテリーを交換する
この段階ではまず交換する前に仮付けという作業をします。仮付けとは新しいバッテリーが正しく使用できるか確認する段階でここでも動作確認をしていきます。
確認ができた場合本格的にバッテリーを交換していきます。
4修理後の動作確認
最初に行った確認をする事で修理後の点検をしていきます。
以上4項目が完了するとお客様にお返ししていきます。

修理のことならスマートクール
当店では毎日何件もお客様のスマホ等を修理しています!
また今回の記事の中で気になったことがあれば是非お電話ください、その他にも修理の値段が知りたい方や修理可能かなど様々な質問に修理のプロがお応えいたします。
もちろん当日に来ていただいても大丈夫です。最短即日で修理対応させていただきますのでぜひ当店スマートクール京都イオンモール店にご来店よろしくお願いします。



