京都市山科区小山向山 からお越しのお客様からiPhoneSE3の背面割れ修理の依頼を頂きました!
iPhoneは近年、背面がガラス素材でデザインされています。
特にiPhone8以降はワイヤレス充電に対応するため背面パネルがガラスになり質感や高級感が増しましたが、その分「割れ」や「ヒビ」
が入りやすくなりました。
背面ガラスはフロント画面と違い多少の割れでも操作には影響しないため放置されやすいですが実は放置すると深刻なトラブルに繋がるリスクがあります。
割れた背面を放置するリスク
「背面割れなら使えるし直さなくてもいいか…。」と考える方は少なくありません。
しかし、背面割れは以下のような危険を伴います。
①ガラス片でケガをする。
割れたガラスの角は鋭利で手や指を切る恐れがあります。
バッグやポケットの中に入れた場合、他の持ち物や布地を傷つける事も…。
②水やホコリが入りやすくなる。
背面ガラスはiPhone内部を守る重要なパーツの1つ。
割れた部分から水分やホコリが侵入し基盤やバッテリーを腐食・故障させる可能性があります。
③バッテリー膨張を見逃す。
背面の浮きはバッテリー膨張の初期症状である場合があります。
割れが進行すると背面が外れやすくなり内部の状態を悪化させます。
《iPhoneの背面ガラス割れの放置は危険!こそ理由や応急処置は?》
背面修理の方法と費用
背面修理はフロントパネルとは異なり難易度が高い修理です。
理由は背面ガラス部分に基盤、精密機器パーツが密集しており取り外しに特殊な工具や高度な技術が必要だからです。
Apple公式修理
●メリット
純正品質の部品使用
●デメリット
背面割れは本体交換扱いになる場合が多く費用が高額。データ損失。
街の修理店
●メリット
背面のみの交換対応可能、データそのままで修理できる場合が多い。
●デメリット
店舗によって品質に差がある為、技術力の高いお店を選ぶ必要がある。
実際の修理事例
お客様が腰の高さからアスファルトに落下させ背面ガラスにヒビが入りました。
内部に破片が侵入していたため分解して清掃後新しい背面パネルに交換。
作業時間は約120分、データはそのままでお返しが出来ました!
修理後の予防策
せっかく背面を綺麗に修理しても再び割ってしまってはもったいないですよね。以下の方法で背面割れを予防できます。
①ケースを使用する。
衝撃吸収ケースや耐衝撃性の高い素材を選びましょう!
②ガラスコーティングの施工
背面もガラスコーティングをする事で割れにくくし、傷を防止します。
③落下防止アクセサリー
スマホリングやストラップを使う事でうっかり落とす確率を減らせます。
修理後にオススメ!ガラスコーティングの魅力!
背面修理後、新品同様になったiPhoneは、やはり長くその美しさを保ちたいものです。
そこでおすすめなのがガラスコーティングです✨
ガラスコーティングはスマホの表面に特殊な液体ガラスを塗り込み硬化させることでガラス面全体を薄い保護膜で覆う加工です。
フィルムやカバーとは異なり厚みがほとんどない為デザインや手触りを損なわずに強度をアップできます。
10分で施工が出来ますし修理と一緒にやっていただくとお得ですので是非ガラスコーティングの施工をされてみてはいかがですか?
背面修理は早めに!
背面割れは操作に支障がないため後回しにされがちですが早めに修理をすることで内部へのダメージを防ぎ長く快適に使い続けられます。
当店では
・データそのままでお返し。
・最短即日対応。
・高品質パーツ使用で背面修理が可能です。
背面が割れてしまった際は是非お気軽にご相談くださいませ!!