山科区上花山講田町 iPhone・スマートフォンにバッテリー不調が起こったらスマートクールKYOTO店へ!
冬になると増加するスマホのバッテリートラブル!なぜ起こるのか、原因と対処法について解説!
寒さの影響でスマホが発熱!?よくある冬のスマホトラブルも修理で解決!
さて、11月に入りましたね!今年も残すところ、2ヶ月となりましたが、
ここ最近になってさらに気温が下がり、寒くなってきました…
急激な気温の変化に体調を崩してしまったり、風邪をひいてしまっている方も少なくないかと思います。
そんな気温の低い時期は、ご自身の体調管理だけでなく、身近にあるスマホにも気を配る必要があります。
実は、皆さんが普段から使っているスマホは使い続けることによるダメージだけでなく、
気温などの影響を受ける事で調子が悪くなることがあるんです。
そもそも、スマートフォンなどの電子機器は内部で電力を管理している「バッテリー」が動くことで
本来のような起動や他の操作などを可能にしています。
しかし、その「バッテリー」は通常の使用に伴い、エネルギーを消耗する特徴を持っていますので
ある程度、使い続けると状態が悪くなり、「充電の減りが早い」等の症状が現れるようになります。
また、バッテリーにかかる負荷は使い続けるだけではなく、
「ある環境」での使用でも激しく消耗してしまうことがあるんです。
そのある環境とは、「寒い場所」・「寒い気温下」なんです!
寒くなって気温が低くなると外気温以上に、スマホ内部の温度は下がってしまいます。
それに伴い、バッテリーに通常以上の負荷がかかってしまい、劣化・消耗してしまいます。
仮に、長年の使用に加え、寒さの影響を受けてしまうと
充電の減りが早くなるだけでなく、他の不具合・症状が出ることもあります。
では、バッテリーが通常の劣化・消耗に加え、冬の寒さによるダメージを受けてしまうと
どういった症状として現れるようになるんでしょうか?
スマホのバッテリーが寒さによるダメージを受けるとどうなる?
・急に電源が落ちて再起動する頻度が増える
・スマホ本体が熱を帯び、何もしていなくても熱くなる
・使用中のアプリが突然落ちてしまう
・動作が重くなる、時々フリーズする
・バッテリーが膨張して他の部品などを損傷させてしまう
・突然電源が落ちる、起動しなくなる
このように、冬の寒さでバッテリーが激しく消耗してしまうと様々な症状につながる可能性があります。
万が一、「熱を持つ」といった充電の減りが早い以外の症状が見られ始めたら
すでにバッテリーの劣化・消耗が進行している状態かもしれません。
対応が遅れて、急に電源が落ちて起動しなくなる、ということにならないためにも
お早めにバッテリー交換などをしていただくことをオススメします!
スマートクールならiPhone・スマホなどのバッテリー交換も最短30分~で承ります!
新品のバッテリーに生まれ変わりますので、充電の持ちが良くなるだけでなく、
冬の寒さにも負けず、快適に使えるようになりますよ?
もし、今お使いのスマホを2年以上使っているなら冬の寒さを乗り越えるためにも
ぜひバッテリー交換をご検討ください!
バッテリー交換でデータは消える?よくある疑問を解説します!
ところで、スマホのバッテリー交換をしたり修理に出すと「データが消える」という噂を聞いたことはありませんか?
もしかしたら、その噂が気になって修理やバッテリー交換を躊躇している方もいらっしゃるかもしれません。
そんな「修理をするとデータが消える」ということの真意について解説していきます!
そもそも、スマホが普及し始めたのはここ10年くらいで、
最初のうちは何か故障が起こった時に「修理」をする場所と言えば、
その製造元である「メーカー修理」くらいしか選択肢がなかったんです!
メーカー修理だとその故障箇所を修理するという方法だけでなく、
「本体交換」と言って同じ機種が代わりに戻ってくる修理方法になることもあり、
データがリセットされることで「データ」が消えてしまうこともあったんです。
ですが、スマホが徐々に普及しだすと「メーカー修理」以外にも
スマホを修理できるお店が増えてきたことで、修理方法も大きく変わってきたんです。
メーカー修理店以外の修理だと「本体交換」ではなく、「部品交換」がほとんどで
壊れた箇所を綺麗な部品に交換する形で修理をおこないます!
そのため、データに関してはそのままの状態でお返しすることができるんです!
当店スマートクールでも、このような方法で修理をおこなっています!
部品交換による修理であれば、「データ」には触れず安全に修理していきますので
データも消えず、そのままで症状を改善させることができます!
もちろん、バッテリー交換においても同じです。
中にあるバッテリーを取り外し、新しいバッテリーをつける形で作業をしますので
元々使っていた状態と変わらず、バッテリーだけ新しくしてお返しすることができます!
なので、もし当店スマートクールでバッテリー交換や修理をしていただければ
大事なデータもそのままの状態でお返ししますよ?
普段から使用しているスマホの大事なデータなので
データを残した修理をご希望ならぜひスマートクールで修理をしましょう!
ネットからのお問い合わせは【コチラ】
【山科区上花山講田町】iPhoneのバッテリー交換依頼をいただきました!
山科区上花山講田町 より今回、iPhoneの充電がすぐなくなるようになってきた…ということでご相談をいただきました!
使い始めて3年近くになるということで、バッテリーも十分劣化している状態だったようですが、
最近になってさらに充電の持ちが悪くなっていると感じ始めたことでバッテリー交換を検討されたそうです。
前述したように、電子機器であるiPhoneはずっと同じ状態で使い続ける事はできません。
その中でも、「バッテリー」は定期的に交換してあげないといけません。
目安としてはだいたい2年前後!その年数を経過すると状態が悪くなりますので注意が必要です!
使用年数が2年以上経過していたり、充電の減りが早い等の症状が現れ始めていたら
お早めにバッテリー交換をするようにしましょう!

そして、約30分ほどでバッテリー交換が完了しました!
データもそのままでバッテリーだけ交換した形になります。
使い続ける事でバッテリーの中の電力を管理する容量がだんだん小さくなってしまうため、
充電の減りが早いと感じるようになるわけですが、
バッテリーの容量も元の状態に戻っていますので快適に使えるようになりますよ?
バッテリー交換をしている間は、イオンモール内の施設でお買い物やお食事をしながらお待ちいただけます!
もし、iPhone・スマホのバッテリー交換をお考えなら
京都駅前にあるスマートクールKYOTO店にお任せください!
Googleマップからスマートクールの場所を確認!



