Xperia

【京都駅】 長年使用しているXperiaに注意してください!

【京都駅】

今回はXperiaの故障についてご紹介いたします。

SONYから発売されているXperiaは、クリエイター目線の性能をしており、

音楽業界、芸能業界、果てはゲーム業界など幅広い分野の方にお使いいただけます!

 

ですが、最新の研究でXperiaの脆弱性と長期使用の危険性が分かってきました。

今回は、最新のXperiaの故障についてまとめてみました。

 

 

 

私自身、長年Xperiaを愛用しているのですが、これって故障かなと思う事がたくさんあります。

では個人的に起こっているXperiaの故障についてご紹介いたします。

 

・イヤホンから急に音が消える/音が出なくなる

これはXperiaあるあるだと思います。

なんとXperiaは音が出なくなることがあるんです!(再起動でなおります)

この症状はアプリからバックグラウンド再生に切り替える時や、音楽を流しながらYoutubeをみようとすると起こります。

 

・市街地で急に圏外

これもXperiaあるあるですね。

本当に何の前兆もなく圏外になってしまう事があります。(再起動でなおります)

私のXperiaではこの症状が顕著で、とある場所に踏み入れた瞬間、圏外になってしまいます!

 

・バッテリーの発熱

Xperiaはバッテリーの発熱しやすいスマホになっています。

構造上の問題で、特に充電中の発熱が多く、充電しているのに充電がはってしまう事も良くあります。

また、バッテリーの持ちも悪く、一日放置するだけで充電が減ってしまいます。

 

 

Xperiaの脆弱性

 

Xperiaは最近の研究と耐久テストでかなり壊れやすいことが分かっています。

では、どの様な箇所が壊れやすいのでしょうか?

 

・バッテリー

やはりスマホで一番壊れやすい箇所であるバッテリーがXperiaでも壊れやすい箇所になっています。

特にXperiaは長期間の使用によってバッテリーが劣化しやすくなっています!

また、バッテリーの劣化による起動不良などが起こりやすくなっています。

 

・システムエラー

Xperiaはシステムエラーが多くなっています。

具体的には上記でご説明した動画などでおこる不具合なども起こってしまいます。

先ほどご紹介した通り、設計上の問題があるとみて間違いないと思われます。

 

・画面や背面が浮いてくる

Xperiaは画面や背面がかなり薄い素材になっていて、壊れやすくなっています。

また、背面を引っ付けているテープはかなりはがれやすく、長時間湿気の多い場所に置いておくなどしてしまうと簡単に背面がうきあがってきてしまう。

また、先ほどご紹介した通りバッテリーも劣化しやすいので、膨張した際に背面を持ち上げてしまうのもよくあります。

 

【Xperia でちょっとした不具合を簡単に診断できる裏ワザを紹介!】

 

 

【京都駅】 スマートクールKYOTOでのXperia修理

 

【京都駅】

Xperiaの修理ならスマートクールへお越しください!

スマートクールではXperiaの即日修理ができます!

今回は修理をしたXperiaを見ていきましょう。

 

【京都駅】

今回お持ち込みいただきましたのはXperia XZです!

ご依頼ありがとうございます!

今回の機種は画面の故障による起動不良でお持ち込みいただきました。

もってきていただいた際は電源ボタンを押しても光らず、振動のミスるような状況でした。

このような状況は内部が生きている可能性が高く、画面の修理で直すことができます。

また、画面の修理のみでなおる際はデータが消えてしまう事もありません!

そして修理店ですので、画面修理の跡のアフターケアもしっかりしています。

ガラスコーティングという画面保護は特におすすめで、強化ガラスと同じ硬度で、スマホ全部をコーティングすることが出来ます!

修理路ご一緒にして頂けるとお値引きすることもできます!

ぜひご検討ください!

ご予約とご相談はコチラ

 

気軽にお問い合わせ下さいメールでのお問い合わせはこちら

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら