iPhone

iPhone17がついに登場!?Appleが9月にイベントの開催を発表!

iPhone17の登場を待ちわびている方に朗報です。

8月27日未明、Appleが日本時間の9月10日にオンラインイベントを開催されると発表がありました!

今回はこちらのイベントと噂される「iPhone17」について解説していきます!

 

Appleが9月10日にイベントの開催を発表!新型iPhoneの情報が解禁されるかも!

 

毎年この時期、8月末から9月あたりにかけて、Appleユーザーだけでなく全世界で注目されているイベントの一つが

iPhoneの新型モデル発表についてです!

Appleは近年毎年のように、新しいiPhoneを製造・販売していますが、

毎回そのスペックや見た目、サイズ感などに注目が集まっています。

 

今年もどうやらその季節が近づいてきたようです。

Appleは本日未明、9月9日(日本時間9月10日)にオンラインイベントを開催すると発表しました。

昨年もまったく同じ日程で新型iPhone(iPhone16シリーズ)の発表があったこともあり、

おそらく新型iPhoneに関する発表と見て間違いないかと思います。

 

もしかしたら、このイベントでは他のApple新製品の情報やiОSに関する発表があるかもしれませんが、

やはり注目度が高いのは「新型iPhone」に関する発表でしょう!

実際、どんな発表があるのか9月10日を楽しみに待ちましょう!

 

【Apple公式サイトより】

 

【Apple CEO:Tim Cook氏のXより】

 

iPhone17はどんなスペックになる?予想やリークを紹介!

 

ところで、新型iPhoneの情報解禁を前に、すでに多くの予想やリークなどが飛び交っています。

今年2月にはiPhoneSEモデルの後継機として、大方の予想を覆す「iPhone16e」という

見た目や性能がまったく異なるiPhone登場しましたが、

もしかしたら従来のiPhoneとはまったく違う形の「iPhone17」になるかもしれません。

 

では、「新型iPhone」に関してどのような予想がされているのでしょうか?

 

iPhone17に関する予想やリークについて

 

①ラインナップ

過去3年間を見てみるとiPhone16、iPhone16Plus、iPhone16Pro、iPhone16ProMAXといったように、

4種類のモデルが展開されていました。

しかし、この4つのモデルも今回、刷新される可能性があるんです!

中でも「Plus」という一回りサイズの大きいモデルが廃止され、「Air」というまた新たなモデルが登場することが予想されています。

 

②デザインや見た目

画面のサイズや大きさは前モデルより数ミリ単位で大きくなるくらいでそこまで大きな変化はないと予想されています。

しかし、外観が大きく変わる事が予想されています。

まず、通常のiPhone17に関しては大きく変わらず同じようなデザインですが、

iPhone17ProやiPhone17ProMAXは外観の見た目、デザインが大きく変化すると予想されています。

iPhone17Proと噂される見た目・外観

こちらは新型iPhone17Proとして一部噂されている背面側のデザインです。

従来、カメラの位置やライト、ライダースキャナーという機能の位置が左上に凝縮されているモデルが一般的でしたが、

新型iPhoneでは、横幅いっぱいまで広がったデザインになることが予想されています。

さらに、「iPhone17Air」として出ることが予想されるモデルについても

本来よりかなり薄型になるという噂が出ています。

 

③カラーバリエーション

色に関してはいくつかの噂がありますが、シルバー・ブラックといった定番のカラーだけでなく

オレンジや明るめのグリーンといった今までなかったカラーも今回から登場するという噂もあります。

色によって気分や気持ちも変わりますのでこのような刷新は面白いかもしれません!

 

④バッテリー性能

こちらもまだ噂段階ですが、iPhoneに内蔵されているバッテリーも従来より薄型になり、

省電力のチップを搭載した「高密度」のバッテリーになると噂されています。

一方で、薄型になる反面、バッテリーの持ちが悪くなる可能性もあるということなんです。

容量自体は今までで一番大きいそうなので、事実かどうかはわかりませんが、

詳細については今後の発表で明らかになるかと思います。

 

このように、すでに新型iPhone、17シリーズについていくつかの噂・リークが流れています。

まだ公式からの発表があったわけではありませんので、正確な情報ではありませんが、

デザインや見た目、価格、性能などについていろいろ予想が楽しめる時期でもあります!

 

どんなiPhoneが登場するのかは来月9日のAppleイベントにて明らかになりますので

楽しみに待ちましょう!

 

実際のところ、新型iPhoneに買い替えるべき!?

 

そんなiPhoneをはじめとした新型スマホが登場する時期になると、

もう一つ話題となるのが「新しいスマホに機種変更するべきか」「今のスマホを使い続けるか」という議論です。

 

どうしても、新しく登場するスマホに惹かれる機能や性能、デザインなどがあると

使ってみたいと思うかもしれません。

 

しかし、機種変更するということは少なくとも1年や、場合によってはそれ以上そのiPhoneを使い続けるということになります。

1年365日ずっと毎日のように使用するiPhoneなので「買ってはみたものの合わない」、「使いづらい」

といったことがないように慎重に機種変更をしないといけません。

 

機種変更する上で、1つネックとなるのは、高騰する「本体価格」ではないでしょうか?

毎年のように発売されるiPhoneは、物価高騰の余波を受け、10万を超えるような高額なものになっており、

手軽に買い替えようとしてもなかなか手を出せないようなものになりつつあるんです。

 

なので、新しく登場する「iPhone17シリーズ」に機種変更するという選択肢もありますが、

今使っているiPhoneを「使い続ける」という選択肢も生まれてくるかと思います。

 

iPhoneを1~2年以上、快適に使い続けるために必要なのは、まずそれぞれの機能、部品が問題なく使えることです。

ただ、それだけでなく、「充電の持ち」や「バッテリーの性能」などが気になっていたり、

困っているという方もいらっしゃるかと思います。

 

そんな症状やお困り事を解決する一つの方法として「バッテリー交換」というものがあります!

iPhone・スマホに内蔵されている「バッテリー」は消耗品なので、

一定の年数使い続けると状態が悪くなり、「充電の減りが早い」、「充電の持ちが悪い」といった症状として現れることがあります。

さらに、ずっと使い続けるどどうしてもそのような症状が顕著に現れるようになっていきます。

 

なので、そういった「充電」に関するトラブルを解決するためにも“バッテリー交換”という手段があります!

現状、新しいiPhone・スマホに買い替える予定がなく、今使っているiPhoneを長持ちさせたいという方は

ぜひ「バッテリー交換」をご検討ください!

 

 

ネットからのお問い合わせは【コチラ】

 

iPhoneの修理・バッテリー交換をするなら【スマートクールKYOTO】へ!

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら