iPhone

iPhoneのデータに時間がかかるのはなぜ?原因と対処法を修理のプロが解説!

京都市南区東九条柳下町 でiPhone、スマートフォンに起こる不具合・故障は京都駅前のスマートクールKYOTO店へ!

データの読み込みに時間がかかるという症状の原因と対処法について解説します!

 

【お電話はコチラ】      【ご予約はコチラ】

 

iPhoneの読み込みに時間がかかる…その原因と解決法とは?

 

普段からスマートフォンを使っていると、ネットへの接続に時間がかかったり、

一つのアプリを開くのに時間がかかることってありませんか?

購入したばかりで新品だったときはそこまでデータの読み込みにも時間がかからなかったのに、

どうしても長く使い続けているといろんなところが弱ってくることがあります。

その影響の1つとして「データの読み込みに時間がかかる」という症状になるんです。

 

実際、いろんな原因が考えられるこの症状ですが、具体的にどういった原因が考えれるのでしょうか?

 

データの読み込みに時間がかかってしまう原因とは?

 

○通信環境が悪い場所で使用している

○長年の使用でバッテリーが劣化し始めている

○データの使用量が多く、利用制限がかかっている

○使用しているアプリ自体の不具合

○スマホの中のデータ容量(ストレージ)がいっぱいになっている

 

主に、このような原因が考えられます。

もちろん、通信環境などが原因の可能性もありますが、

長年使っているとどうしても内部の機能低下や扱うデータが増えて、

あらゆるデータの読み込みに時間がかかることがあります。

なので、そのような症状は必然的といっても過言ではありません。

 

ですが、しょうがないとそのまま使い続けるのではなく、

簡単にできる方法でデータの読み込みも短くなり、快適に使えるようになるかもしれませんよ?

 

データの読み込みにかかる時間を短くする解決法とは?

 

【①端末自体を一度再起動してみる】

常に電源が入っている状態が続き、スマホ自体がバンク寸前になっている可能性があります。

スマホそのものを休ませるという意味でも再起動したり、一度電源を落としてみる事で症状が改善されるかもしれません。

 

【②アプリごとのキャッシュを削除する】

アプリやゲームを使い続けていると、映像のデータや写真などの容量の大きいデータがたまっていき、

そのアプリを使用中に読み込みに時間がかかってしまうことがあります。

それぞれのアプリごとに設定からキャッシュを削除する方法がありますので、それを試すことで改善されることがあります。

これをしたからといって、内部のデータなどが消えてしまうわけではありませんのでご安心ください。

 

【③不要なデータ(写真やアプリなど)を削除し、ストレージに空きを作る】

スマホを長く使用していると容量の大きいアプリをたくさんインストールしたり、たくさん写真を取り込んだりして

ストレージ(スマホに入れることができるデータの容量)がいっぱいになってしまうことがあります。

例えば、128GBの容量に対し、120GB前後のデータが入っていてギリギリの状態だと

読み込みに時間がかかることがありますので最近使っていないアプリや不要なデータなどは削除して

ストレージに空きを作ると読み込みもスムーズになるかもしれません。

 

【④使用しているネット環境自体を見直してみる】

一定の環境でのみデータの読み込みが遅くなる場合は、その場所の電波が悪かったり、

Wi-Fiのルーターなどに問題がある可能性もあります。

使用する場所を移動して改善するかどうか確認したり、Wi-Fiのルーター自体を再起動してみるなどによって

改善すればネット環境の問題と断定することができます!

 

このように、ご自身でもできるような方法で、「データの読み込みが遅い」という問題を解決できるかもしれません。

iPhone・スマートフォンのような毎日使うもののことなので、小さなストレスの積み重ねにならないためにも

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

バッテリー交換で充電だけでなく、操作自体も快適に!

 

ところで、データの読み込みに時間がかかる場合、電波環境やストレージなどの問題ではなく、

スマホ本体に原因がある場合が考えられます!

 

スマホの中にも様々な部品が入っているんですが、

データの読み込みに影響を与える可能性の1つに「バッテリー」が考えられます!

 

iPhoneやスマートフォンのような電子機器には

内部の電気の流れをコントロールする「バッテリー」が必ず1つ入っています。

これがあることで、起動はもちろん、充電に至るまで様々な機能、スマホとして使用することができています。

 

しかし、バッテリーが長く稼働していると、消耗・劣化を繰り返すため状態が悪くなります。

状態が悪くなったバッテリーは、充電の持ちに影響を与えるだけでなく、

電力の流れが滞ったりスムーズにいかなくなるため、一つの動作をおこなうのに

今まで以上に時間がかかってしまうことがあります。

その結果、年数が経過したことでデータの読み込みに時間がかかっていると錯覚しやすくなります。

 

ですが、「データの読み込みに時間がかかる」という症状も

バッテリーを新しくすることで改善される可能性があります!

 

古くなったバッテリーだとスマホ本体に負荷がかかってしまい、

「充電の減りが早い」・「操作が重い」といった症状だけでなく、

最悪の場合、電源が落ちてしまい、スマホとしての使用ができなくなる可能性もあります。

なので、データの読み込みに時間がかかるという症状として現れたタイミングで

バッテリー交換してみるというのも一つの方法かと思います。

 

スマートクールならiPhoneやスマートフォンなどのバッテリー交換も

最短30分~というスピード修理、データもそのまま、各機能もそのままでお返しすることができます!

 

もし、データの読み込みが遅くなったり、充電の減りが早いなどの症状が見受けられたら

ぜひ、京都のイオンモールにあるスマートクールKYOTOにお任せ下さい!

 

ネットからのお問い合わせは【コチラ】

 

iPhoneのバッテリー交換依頼をいただきました!【京都市南区東九条柳下町】

 

京都市南区東九条柳下町 より今回、iPhoneのバッテリー交換のご依頼をいただきました!

使い始めてから2年以上経過しているようで充電の減りが早くなってきたのはもちろん、

動きも鈍くなり、熱も持つようになったそうです。

早速、バッテリー交換を進めていきましょう!

京都市南区東九条柳下町 iPhone13 バッテリー交換

そして、約30分ほどでバッテリー交換が完了しました!

それぞれの動作(カメラや各物理ボタン、FaceIDなど)が問題ないことを確認してお返しとなります。

中に入っていたデータなどもそのままの状態でお返しすることができました!

ご来店ありがとうございました!

 

Googleマップで場所を確認

https://maps.app.goo.gl/GCTZWxttE5MYLXR97

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら