「iOS 26.0.1」について
9/16にiPhone 17と同時にリリースされた「iOS 26」ですが、なんと9/30に早くも「iOS 26.0.1」に更新されました。
今回のアップデートは新機能の追加などは無く、内容はセキュリティアップデートと複数の不具合の修正のみとなっています。
今回の更新内容は不具合修正とセキュリティアップデートになっています。
では不具合の方から確認していきましょう。
不具合修正 「iOS 26.0.1」
iPhone 17シリーズやAirで起こっていたWi-FiやBluetoothの接続が切れてしまう問題が修正されました。
この問題は特にドコモのユーザーには朗報でしょう!
iPhone 17発売からすぐにドコモで17の大規模な津新障害が起こっていましたので、Wi-Fiを使わなければいけない方も多かったのではないでしょうか?
今回のアップデートでは解決されましたので、自由に家でiPhone 17を使う事ができます。
【ドコモの通信障害に関してはコチラのブログもご確認ください】
・写真
写真を撮った際にノイズが走る不具合が修正されました。
iPhone 17のカメラ機能ですが、光学8倍ズームを可能としており、かつ望遠カメラも48MP(4800万画素)という簡単に言えば綺麗に撮ることが出来るのが魅力となっています。
ですが、「iOS 26」ではこの最大の魅力が失われています。
カメラをお使いになる方は、早急にアップデートをしましょう。
・カスタム
「iOS 26」はリキッドグラスというアプリのアイコンをは半透明にすることができます。
ですが、このバグがおこってしまうと、アプリが半透明どころではなく完全にと透明になって見えなくなってしまいます!
リキッドグラスもAppleがかなり推していた要素ですので、早めの修正対応をして頂けたのでしょう!
セキュリティアップデート 「iOS 26.0.1」
これは毎度おなじみセキュリティアップデートです。
では更新内容を確認していきましょう。
・Font Parser
悪意のあるフォントを処理すると、アプリが予期せず終了したり、プロセスメモリが破損してしまう可能性がある。
今回のアップデートではこのようなセキュリティに関してのアップデートがされています。
ではこのような内容でもアップデートしないといけないのか、皆さん気になっているかと思いますので、ご説明いたします。
アップデートの必要性
AppleはiOSのアップデートをする度に全ユーザーに推奨としていますが、必要性を感じない方も多いのではないでしょうか?
実はそんな方こそアップデートが必要なんです!
アップデートしないと行けない理由
・セキュリティの脆弱性を既に知用されているかもしれないから
・機種、OS問わず範囲が広い為
・高度な攻撃に使用されかねない
などなど
じつはアップデートはどんな些細に思える事でも物でも必要なことが分かります。
ですが、iPhoneでゲームなどでおそんでいる方は注意がひつようです。
実は最新のOSにゲームが対応していない時、遊ぶことが出来なくなってしまいます。
もしアップデートをするなら自分がよく遊んでいるゲームの対応OSもしっかりとご確認ください!
アップデート後に起こる故障について
実はiPhoneはアップデート後に故障してしまう事があります。
今回はスマートクールでの修理事例についてご紹介いたします。
【京都駅】 リンゴマークから起動できない故障の修理をいたしました!
今回の修理事例は、iPhoneがロゴマークから先に進まなくなる症状の修理をいたしました。
このような故障は通称リンゴループと言い、故障の中では大変修理の難しい物になっています。
この故障は珍しいシステムに異常があった場合にも起こる症状で、アップデートなどの高負荷かつ、メモリを大量に使う動作で起こりやすくなっています。
今回のお客様もiOSのアップデートをした後に故障してしまったそうです。
このような症状もスマートクールイオンモールKYOTO店では即日で修理することが可能になっています。
リンゴループの修理は即日で出来る店舗は大変少なく、修理箇所の特定にも時間がかかってしまう事が多いです。
ですが、スマートクールでは熟練のスタッフが故障箇所の特定も素早く行います。
もし京都駅周辺で、iPhoneの修理店をお探しなら、スマートクールKYOTO店にお越しください!
ご予約・ご相談はコチラ