京都駅 または近隣エリアで3DSの修理店をお探しでしたらスマートクールイオンモールKYOTO店へお越し下さいませ!
ニンテンドー3DSは2011年に登場して以来多くのユーザーに愛され続けてきたケータイゲーム機です。
裸眼での立体視や豊富なソフトラインナップにより今でも根強いファンが多く中古市場でも活発に取引されています。
ところが発売から10年以上が経過している為、故障や不具合が起こるケースが増えています。
ここでは3DSのよくある修理事例や対処法、修理を選ぶメリット、更に長持ちさせるためのポイントについて詳しく解説していきます。
よくある3DSの故障
①画面割れ・液晶故障
落下や強い衝撃で液晶が割れてしまうトラブルは非常に多いです。
特に上画面はサイズが大きく衝撃が受けやすい為、割れや液晶漏れが頻発します。
割れたまま使い続けると操作性が低下し場合によっては内部基板にダメージを与えかねません。
②バッテリー劣化
長年使用しているとバッテリーの持ちが悪くなるのは自然な事です。
「フル充電しても1時間程度しか遊べない。」「本体が膨らんできた。」などの症状は交換サイン。
放置すると内部パーツの変形や発火リスクもあり早めの交換が必要です。
③スライドパッド(スティック)の不具合
長時間の使用でスライドパッドが削れてしまったりキャラクターが勝手に動く「ドリフト現象」が起きることがあります。
これは内部の接点摩擦や汚れが原因でパーツ交換で解決します。
④充電不良
「充電ケーブルを差しても反応が無い」「角度を変えると充電できる」といった症状はドックコネクター部分の劣化や基板の損傷が考えられます。
ケーブルやアダプタの問題ではない場合、修理対応が必要です。
⑤ボタンの効きが悪い。
Aボタン、十字キー、L/Rボタンなどが反応しにくくなるのも、よくある症状。
内部のゴムパッドの劣化や接点不良が原因で交換修理で解消されます。
⑥ヒンジ(折りたたみ部分)の破損
3DSの構造上、ヒンジ部分には負荷がかかりやすく落下や長年の開閉で破損することがあります。
割れやガタつきが酷くなる前に修理することで快適に使い続けられます。
修理を選ぶメリット
「壊れたら新しい物を買う」という考え方もありますが3DSの場合は修理を選ぶ大きなメリットがあります。
データをそのまま残せる。
買い替えではセーブデータの移行が必要ですが修理であれば本体のデータは基本的にそのまま残ります。
特に思い出の詰まったゲームデータは失いたくないものです。
コストを抑えられる。
中古市場での3DS本体価格は需要によって高騰している事もあり修理の方が圧倒的にコストを抑えられるケースが多いです。
環境にも優しい。
使える物を修理して長く使う事は電子廃棄物の削減にも繋がります。
サステナブルな選択肢としても修理は有効です。
当店での修理実績
当店ではこれまで数多くの3DS修理を行ってきました。
液晶交換、バッテリー交換、スライドパッド修理、ボタン交換など、多岐にわたる症状に対応可能です。
特に「データそのまま」での修理にこだわっており、お客様の大切なセーブデータを守りながら修理を進めます。
また、即日修理にも対応しており(修理箇所にもよる。)、「今日遊びたい!」というニーズにも応えられる体制を整えています。
京都駅 周辺で3DSの修理店をお探しでしたら当店にご相談下さい!
京都駅 周辺で3DSの修理店をお探しでしたら当店にお任せ下さい!
液晶(上画面) | ¥22,000 |
液晶(下画面) | ¥19,800 |
電池交換 | ¥6,380 |
各種ボタン | ¥9,900 |
タッチパネル | ¥19,800 |
SDスロット | ¥18,000 |
ゲーム挿入口 | ¥18,000 |
スライドパッド | ¥9,900 |
充電口 | ¥22,000 |
基板 |
基板修理は¥22000~となります。
2DS、New2DSLLは要問合せとなります。
修理後に出来る予防策:ガラスコーティング
スマホで人気の「ガラスコーティング」は3DSにも施工が可能です。
液晶画面や外装に特殊なコーティング剤を塗布することで
・キズに強くなる。
・指紋や汚れが付きにくい。
・光沢が増して画面が見やすくなる。
といった効果が期待できます。
特に小さなお子様が使う場合、耐久性を高める事で安心して遊べる環境を作ることが出来ます。
京都駅 付近で3DSの修理店をお探しでしたらスマートクールイオンモールKYOTOへ!
ニンテンドー3DSは発売から年数が経過しているものの、今なお多くの人に愛されているゲーム機です。
画面割れやバッテリー劣化、スライドパッドの不良など、よくある故障も修理で改善出来、データを残したまま快適に遊び続けることが出来ます。
当店では多くの修理実績があり即日対応やガラスコーティングの施工も可能です。
壊れたからといって諦めず、まずは修理をご検討ください。
大切な3DSを長くご愛用頂けるよう全力でサポートいたします。