京都府京都市伏見区より任天堂から発売されている『Nintendo Switch Lite』のバッテリー交換でお越しいただきました!
総務省登録修理業
総務省「登録修理業者」制度とは?
【最新版】修理店の選び方をまとめてみました!
Nintendo Switch Liteのバッテリー交換
さて、今回は任天堂より発売されている『Nintendo Switch Lite』のバッテリー交換についてご紹介させていただきます。
『Joy-Con(ジョイコン)』が本体から取り外せる『Nintendo Switch』に比べ、持ち運びするのに優れている機種になります。
ただ、持ち運ぶことを考えると一番に気になるのが充電の減りの早さですね!
せっかく出先に持って行っても、充電が直ぐに無くなってしまっては大変困ってしまいます。
グラフィックが綺麗なゲームなど読み込みの多いゲーム、ネット対戦、クラウド接続のゲームなどは充電の減る早さが変わってしまう為、かなり幅はありますが公称では3〜7時間程度は充電が持つようです。
ですが、スマホなどと同様にどんどん劣化して充電の減りが早くなってしまうのがバッテリー。
任天堂の方でも有料で交換はできるようですが、郵送などを含め10〜15日ほどはお預かりとなります。
そこで当店、スマートクール イオンモールKYOTO店なら早ければ即日30分~で交換可能なのです!
充電回数について
スマートフォンや任天堂スイッチに入っているのは『リチウムイオン電池』で、繰り返し充電が出来て大変便利なのですが、あくまでも消耗品。
劣化したら交換が必要です。
ただ、乾電池のように簡単には取り外せない為、正規店や当店のような街の修理店、又はご自身で頑張って交換するしかございません。
因みに公式では
・Nintendo Switch本体(従来モデル・有機ELモデル共通)
約800回繰り返して充電した場合、新品購入時の約80%となります。
・Nintendo Switch Lite本体
約800回繰り返して充電した場合、新品購入時の約80%となります。
・Joy-Con
約500回繰り返して充電した場合、新品購入時の約80%となります。
・Nintendo Switch Proコントローラー
約500回繰り返して充電した場合、新品購入時の約70%となります。
(Nintendo ホームページより引用)
バッテリーが膨張する?
リチウムイオン電池は劣化状態が激しくなると突然電源が落ちたり、全く充電を蓄えることが出来なかったり、最悪の場合はバッテリーが膨張します。
劣化により内部で酸化が進み、ガスが発生してバッテリーを膨張させます。
膨張すると内部から無理やり開ける状態になるので様々なパーツが壊れることに繋がります!
そうなってしまう前に3年以上お使いの方や、よくゲームをされる方は是非とも一度お気軽にご相談くださいませ!
他にもこんな記事を書いています!
・「Lightningコネクタで液体が検出されました」って何?!
・ 恐怖!リンゴマークが繰り返される『リンゴループ』について
スマートクール イオンモールKYOTO店
修理対応機種: iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、Apple Watch(アップルウォッチ)、Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)など
ご対応可能機種が続々追加中!!
ネットからのご予約はこちら☞ 予約する
店舗名 スマートクール イオンモールKYOTO店
住所 〒601-8417 京都府京都市南区南区西九条鳥居口町1番地
電話番号 075-585-7533
営業時間 10:00~21:00
ホームページ スマートクール イオンモールKYOTO店 公式HP