突然、 iPhone(アイフォン)の画面にリンゴマークが表示されては消え……、リンゴマークが表示されては消え……、と繰り返して起動しないといった症状がございます。
こちらは通称『リンゴループ』と呼ばれております。
原因が様々ととても厄介な症状なので修理スタッフすらも困らせているとか、いないとか……?
総務省登録修理業
総務省「登録修理業者」制度とは?
リンゴループについて
さて、今回は通称『リンゴループ』と呼ばれている iPhone(アイフォン)の起動不良についてお話しします。
まずどういった原因でリンゴループなどの起動不良に陥ってしまうのか?
・iOSが上手くインストールされなかった。
・内部のパーツが強い衝撃などにより故障した。
・本体ストレージの空き容量が少なかった。
・バッテリーが酷く劣化していた。
・水没などにより本体基板が故障した。
etc…
このように様々な要因で起動不良に陥ってしまう可能性がございます。
ですので起動不良になってしまう前の状況などをヒアリングさせて頂き、しっかりと原因を探っていきます。
ただ、それだけでは分からないこともあり、修理時間は長めに頂きますので予めご了承くださいませ。
データをそのままお返しできる事もございますが初期化が必要な場合もございますので、データがどうしても必要という方は、お預かり修理になる場合もございます。
リンゴループは本当に厄介ですので日頃からできる予防策をご紹介!
・まず設定から自動アップデートをOFF!
設定 → ソフトウェアアップデート → 自動アップデート → iOSアップデートをインストール
こちらをオフにしてください。
・ストレージの空き容量確保!
設定に「iPhoneのストレージがいっぱいです」と表示されている方は放置せずに直ぐに空き容量を確保してください!
要らない写真や動画、使っていないアプリなどを断捨離!
どうしても消したくないという方はPCにデータを移す、iCloudやDropboxなどのクラウドストレージサービスをご利用ください。
・バッテリーの劣化をそのままにしない!
iPhoneのバッテリーが劣化している場合は交換をお勧めいたします。
・水没などさせない!
当たり前のことですが、水没させないように気をつけることが大事です。
お風呂で使っているという方も多いですが、 iPhoneは水場で使うことを推奨はされておりません。
画面割れや背面割れ、カメラレンズの割れをそのままにしているという方も、そのままにせずに修理されることをお勧めいたします。
などなど、予防策はありますので実践してみてはいかがでしょうか!
そして何よりも大事なのはバックアップを取ること!です。
それでも、もしリンゴループなどの起動不良に陥ってしまったら、店頭スタッフまでお気軽にご相談くださいませ!
スマートクールではリンゴループの復旧修理実績がしっかりとございます。
他にもこんな記事を書いています!
・「Lightningコネクタで液体が検出されました」って何?!
スマートクール イオンモールKYOTO店
JR京都駅前にあるイオンモールKYOTO内 1階にて年中無休で営業中!
駐車場完備で、お買い物金額に合わせて駐車料金が無料に!
修理の待ち時間も、お買い物やお食事、映画を館内でお楽しみいただけます。
修理対応機種: iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、・Apple Watch(アップルウォッチ)、Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)など
ご対応可能機種が続々追加中!!
ネットからのご予約はこちら☞ 予約する
店舗名 スマートクール イオンモールKYOTO店
住所 〒601-8417 京都府京都市南区南区西九条鳥居口町1番地
電話番号 075-585-7533
営業時間 10:00~21:00
ホームページ スマートクール イオンモールKYOTO店 公式HP
お支払い方法は現金の他にも各種ご対応可能
■ご利用可能な場合のクレジットカード
イオン/イオンVM/UC/JCB/VJA(VISA)/DC/UFJ/NICOS/AMEX/ダイナース
■ご利用可能な場合の電子マネー
WAONカード/WAONカードプラス/WAON一体型クレジットカード/イオンJMBカード/モバイルWAON/イオンBANK/イオンカードセレクト/JMBWAON(モバイルJMBWAON)/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOGA/DCMXmini/DCMX/DCMXGOLD/iDカード/QUICPay