修理実績リアルタイム速報

下京区住吉町 iPhoneSE2 水没復旧修理【防水と耐水の違いって?水没しまったら…】

下京区住吉町 でiPhone、iPad修理店をお探しなら、スマートクールKYOTO店をお選びください!

          ≫ご予約≪             ≫お問い合わせ≪

 

さて、突然ですが、防水と耐水の違いってご存知でしょうか?

とりわけ気にしてなくても、少しの違いで大きな被害になる場合もありますのでご注意ください!

まず、防水とは漢字の通り、水を防ぐことであり、濡れたり水に浸かっても水が入らないという意味です。

それに対して、耐水とは濡れても差し支えなく使えるという意味です。

あくまで、耐水とは完全には水の侵入を防げる保証はないというものなんです。

 

その上で、iPhoneやスマートフォンの防水性に関してですが、防水と謳っていても実は耐水ということもあるんです!

実際にiPhoneは防水ではなく、耐水です!

もし、防水と勘違いして水回りで使っていると水没してしまうかもしれません。

なので、浴槽や海、川などに落としてしまうと、水没してしまうリスクが上がります。

このように、似ている言葉であっても、正確にはちょっとニュアンスが違います。

それによって、水没のような大きな被害につながる可能性もございますのでご注意ください!

 

水没してしまったら…

 

ところで、どれほど注意していてもいつどこで水没が起こるかはわかりません。

もし、水没してしまったら、どのような処置をしたらいいのでしょうか?

 

まず、水没が疑われる状態であれば、電源を入れたり、充電するといったことは控えてください。

これにより、内側にある水分と電気が交わってショートする可能性があります。

次に、周りに付着した水気を拭き取り、すぐに修理店にお持ち込み下さい。

たとえ、乾いたからといって、水没が改善されるわけではありません!

なぜなら、中にある水分が乾くと錆びてしまい、接触が悪くなります。

そのため、水没した際はスピードが大切です。

 

また、水が侵入することで、画面が発光したり、一部映りがおかしくなることがあります。

たとえ、操作ができていたとしても、これはれっきとした水没です。

はやめに処置をしないと、使用できなくなる可能性がありますので、すぐに修理店にお持ち込み下さい!

 

【下京区住吉町】リアルタイム修理速報

そこで本日いただいた依頼の中から、水没に関する修理をご紹介します!

 

そもそも、お風呂場でうっかりスマホを浴槽に落としてしまったそう。

すぐに拾い上げたそうですが、電源が落ちてしまい、つかなくなったということです。

たまたま、当店の存在は知っていただいてたそうなので、すぐにお持ち込みいただきました。

早速、修理していきましょう!

下京区住吉町 水没してしまったiPhoneの内部

いざ、画面を開けて中を見てみると、水滴がかなり付着しています。

スマホの内側は無数の電気が通っていますので、ちょっとの水滴でもショートしてしまうんです。

これでは、悪化する一方ですので、水分の除去をしていきます。

下京区住吉町 iPhoneSE2 水没復旧修理

そして、すべての水気を取り除き、数分乾燥させてから、電源を起動してみます。

すると、なんと電源がつくようになりました!

ここまでで、約1時間程度!

あっという間に、iPhoneが元通り使えるようになりましたよ!

このように、スマートクールKYOTOでは水没復旧の実績も多数あります!

もしも、水没してしまっても、当店にお任せ下さい!

 

 

店舗名 スマートクール イオンモールKYOTO店
住所

〒601-8417 京都市南区西九条鳥居口町1

イオンモールKYOTO 1階

電話番号 075-585-7533
営業時間

10:00~21:00(年中無休)

 

 

 

もくじへ戻る

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら