南区上鳥羽藁田町 よりご来店ありがとうございます!
充電の不具合の修理であればぜひスマートクールKYOTO店にご相談ください!
予約はこちら→https://select-type.com/rsv/?id=uDtd9zi6vng&c_id=237228&w_fl
当店では毎日さまざまなiPhone・iPad・Androidの修理を行っていますが、
本日はその中でもご相談の多い 「充電できない」トラブル についてです。

原因の特定が難しい
充電ができなくなる症状は、iPhoneユーザーの“あるある”とも言える不具合のひとつです。
しかし、原因は一つではなく、意外な理由で突然充電ができなくなるケースも少なくありません
●本日ご相談
今回の症状は
本日ご相談いただいたのは、京都市内にお住まいの学生のお客様。
「朝起きたら充電されていなくて、ケーブルを差しても全然反応しないんです…」
とのことでご来店されました。
お仕事や学校、プライベートでもスマホは必需品。
突然の充電不能は誰だって焦りますよね。
意外と多いパターン
ライトニングコネクタの詰まり
充電口に“ホコリ”や“繊維”が詰まっているパターン。
ポケットやカバンによるゴミの蓄積は意外と多く、これが原因でケーブルが奥までしっかり刺さらなくなることがあります。
特に最近のiPhoneはコネクタ内の精密性が高く、少しのゴミでも接触が悪くなりやすい仕組み。
しかも、無理に取り出そうとすると内部のピンを傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。
●ちょっと雑学
なぜポケットのゴミは充電口に入りやすいのか?
ポケットに入っているスマホは、歩くたびに衣類の繊維が摩擦で削れ、その細かな繊維が“静電気”によってコネクタ内に引き寄せられてしまうのです。
スマホの金属部分は静電気を帯びやすいため、
「気づかないうちにゴミがどんどん吸い寄せられる」
という仕組み。
特に冬場は静電気の影響でさらに付着しやすくなるため、季節によって修理件数が増えることもあるんですよ。
iPhoneが充電できなくなる原因はさまざまですが、早めに対処すれば軽度な処置で直ることがほとんどです。
「最近ケーブルの角度で反応が変わる…」
「充電が遅い気がする…」
そんな小さな変化でもお気軽にご相談ください!
スマートクール イオンモールKYOTO店は、
皆さまの快適なスマホ生活を全力でサポートいたします!
南区上鳥羽藁田町 付近にお住まいの方、ぜひお気軽にご来店くださいませ。
メールからのお問い合わせ→https://smartcool-kyoto.com/contact



