3DS修理

南区吉祥院蒔絵町 3DSシリーズの修理はスマートクールKYOTOへ!【任天堂でサポート終了した3DSも修理できます!】

南区吉祥院蒔絵町 で3DSシリーズに起こった不具合・故障を修理するならスマートクールKYOTO店へ!

その他、任天堂から発売されている製品、Switchなども修理できますよ?

 

【お電話はコチラ】      【ご予約はコチラ】

 

任天堂で修理受付が終了した3DSも修理できます!【南区吉祥院蒔絵町】

 

14年前に初登場したゲーム機、任天堂3DSシリーズ!

今やゲーム機と言えばいろんな形に進化していますが、

ゲーム機と言えばやはりこのスタイルが主流で、まだ現役で使っている方もいるような非常に人気のゲーム機です!

 

そんな3DSには、ユーザーにとっての懸念点が一つあります。

それはメーカーである任天堂での修理受付が終了しているということです!

 

【Nintendo公式 3DS修理受付終了のご案内】

 

3DS自体の生産が終了してしまったことに加え、部品の流通が少なくなり、

部品が入手困難になったことが大きな要因と考えられます!

なので、万が一3DSに故障が見られたら修理することもできなくなってしまいます!

 

メーカーでの修理・サポートがなくなったからといって使い続けるのを諦めてはいけません。

当店スマートクールでは、3DSのようなゲーム機でも修理を承ります!

 

3DSで対応可能な修理とは?

 

・液晶故障や画面がチカチカするなど上画面、下画面がそれぞれに起こった不具合

・充電ができないなどの充電に関する不具合

・電源が入らない、突然電源が落ちる等のトラブル

・コントロールボタンの一部が効かない、反応しない

・スライドパッドが効かない、折れてしまった

・SDカードが取り出せない、認識しない

 

このような3DSに起こった故障も修理可能です!

また、3DS・3DS LL・New3DS・New3DS LL・2DS・2DS LLといった

3DSシリーズの端末でも修理出来ますよ?

まずは、お気軽にお問い合わせください!

南区吉祥院蒔絵町 3DSやSwitchの修理も承ります!

ネットからのお問い合わせは【コチラ】

 

長く使っていると…3DSの起動・操作に影響が出る!?

 

そんな3DSは長い方だと10年以上、使い続けている方も多いかと思います。

3DSだけでなく、ゲーム機全般に言える事ですが、

使い続けるためには内蔵されている”電池”が重要な役割を果たしています!

 

基本的に、電池を通して電力が本体内部に送られ、それを原動力として

各部品が機能するようになっています!

しかし、内蔵されている電池は永遠に使い続けられるわけではなく、

「消耗品」なので、ある程度使い続けていると状態が悪くなります!

 

一般的に、3年くらいで充電の減りなどに影響が出始め、

その状態で使い続けていると徐々に充電だけではない様々な症状に発展することがあります。

では、実際に長く使い続ける事で起こる

電池に関するトラブルとはどういったものが挙げられるのでしょうか?

 

長く使い続けた3DSに起こるバッテリートラブルとは?

 

◌数分の間で充電が一気に減る

◌充電があっても急に電源が落ちる

◌ゲームをしているだけで本体が熱くなる

◌バッテリーが膨張し、外側のパネルが浮いてしまっている

 

このようなトラブルに発展することがあります。

また、最近あまり使っておらず、久しぶりに起動させようとすると

電源が入らない…という事例もよく見受けられます。

 

【3DSを長期間放置すると起動しなくなる!? バッテリー劣化にご注意を!】

 

一度充電がなくなった状態で、放置していると電力が完全に放電してしまい、

電源が入るまでに時間がかかったり、最悪の場合、電源がまったく入らなくなってしまいます。

 

3DSを長く、快適に使い続けるためには、定期的な「電池交換」・「バッテリー交換」が

必要になってきます!

 

もし、3DSを使っていて3年以上、バッテリー交換をしていない、今までしたことがないということでしたら

バッテリー交換をご検討ください!

 

 

スマートクールで3DSを修理するメリットとは?

 

そんな3DSに故障や不具合、ゲームすらまともにできないような症状が見られたら

場合によっては他のゲーム機に買い替えるという選択肢も生まれてくるかと思いますが、

使い方も人それぞれなので、どうしてもこの3DSでないといけない理由もあるかと思います。

 

では、3DSを修理する理由や修理するメリットとはどういったものがあるんでしょうか?

 

故障した3DSを修理するメリットとは?

 

*子供の頃からの思い出やデータがつまっている

*好きなゲームが3DSでしかできない

*ダウンロード版のソフトが残っている

*費用もお得に症状を改善させることができる

 

3DSを修理する理由にはこのようなものが挙げられます!

長年使っているとどうしても思い出やゲームデータが残っていたり、

配信専用のゲームソフトがあったりして、年数が経過した今でも使えるように修理したいという声があります。

 

そういった3DSをお持ちならぜひスマートクールで「修理」して再び快適に使えるようにしましょう!

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら