修理実績リアルタイム速報

京都市南区吉祥院砂ノ町 iPhone・スマホの画面が映らなくなるのはなぜ?【画面故障は即日修理のスマートクールにお任せ!】

京都市南区吉祥院砂ノ町 iPhone・スマートフォンに故障が起こったら、京都にある修理店「スマートクールKYOTO」で修理!

データそのままで安心安全修理!放置して悪化してしまう前にお早めの修理がオススメです!

 

【お電話はコチラ】      【ご予約はコチラ】

 

スマホの通知音や着信音はあるけど「画面が映らない」…この症状の正体とは?

 

スマホを使っていると当たり前のようにできる機能がたくさんあります!

電話やメールの送受信はもちろん、地図で場所を探したり、ネット検索したり、

動画を見たり、商品を購入するといったことにも使えます。

 

そのような多くの機能を持ち合わせているスマートフォンを実際に使うためには

「画面」を操作することではじめて多くの機能を使う事ができます。

ですが、この画面は非常に便利な反面、壊れて使えなくなると一気に不便になってしまいます。

 

そもそも、スマホの操作を可能にする「画面」は繊細な部品ですので

身近に起こる落下などの衝撃によって簡単にダメージを受けてしまいます。

 

たとえ、保護フィルムやケースをつけていて表面は無事だったとしても

画面の内側にある「液晶」や「タッチセンサー」という部品が壊れ

画面が正常に映らなく、まともに操作ができなくなることもあります。

 

実際に、衝撃の強さや当たった箇所によって画面に起こる症状もバラバラですが、

場合によっては「画面が真っ暗になって何も映らなくなる」ことがあります。

もし、画面が映らなくなるとどこに何が表示されているのかも確認できず、通常通りの使用ができません。

しかし、画面が映らなくてもいつも通り通知音が鳴ったり、電話をかけてみると着信音が鳴ったり

充電すると充電反応が見られることが大半です。

 

このような「画面が映らない」症状はどこが壊れてしまって起こっているのでしょうか?

 

画面が真っ暗になり映らなくなるのはなぜ?

 

この「画面が映らない」症状の多くは、スマホ本体から送られる信号を画面が認識できていない状態です。

本来画面に表示される「映像」を映し出す役割をしている“液晶”が衝撃を受ける事で損傷していたり、

画面と本体をつなぐ配線が断線しているなどの理由が考えられます。

もし、液晶の損傷などで画面が映らない場合でも、電源は通常通り入っている状態なので

通知音が鳴ったり、着信音が鳴ります。

 

このように、画面を構成している「液晶」という部品が損傷してしまう事で

画面が真っ暗になり、何も映らなくなることがあります。

 

【スマホの画面が急に真っ暗になる原因】

 

基本的に、一度液晶が損傷し、画面が真っ暗になってしまうとそのままにしていても元通り映るようになることはありません。

仮に、一時的に映るようになったとしてもかなり不安定な状態なのですぐにまた映らなくなってしまう事がほとんどです。

 

この症状の多くは「液晶」が壊れてしまっている状態なので、「修理」が必要になります。

機種によって画面の構造は様々ですが、多くのスマートフォンは「液晶」が他の画面の部品と一体型になっているため

液晶だけを修理・交換するのではなく、画面自体を丸ごと交換することで修理することがほとんどです。

 

そのような修理方法だとガラスやタッチセンサーといった画面を構成する

他の部品を傷つけることなく安全に修理をおこなうことができます!

もし、画面が映らないなどの「画面故障」が起こったら

当店スマートクールで修理して元通り快適に使えるようにしましょう!

 

 

一度画面故障が起こったら、操作ができる状態でも修理が必要な理由とは?

 

ところで、スマホの画面に起こる故障とは「画面が映らない」というものだけでなく、

様々な症状として現れることがあります。

基本的に、落としたり、水がかかってしまうなどの何か損傷が加わる事で画面が壊れてしまいます。

 

実際にスマホに現れる「画面故障」とはどういったものが挙げられるのでしょうか?

 

スマートフォンの画面に起こる「故障事例」とは?

 

○表面のガラス割れ、傷が入ったりバキバキに割れてしまう

○液晶が損傷し、縦線が入ったり斑点が残ってしまう

○画面が変色したり、チカチカするようになる

○画面がフリーズし、タッチ操作ができなくなる

○画面の一部(端や上下の一部)がまったくタッチが効かなくなる

○触ってもいないのに勝手に画面操作される

○画面を切り替えても元の画面がうっすら残っている(画面焼け)

○横から見た時に画面が浮き上がっている、湾曲している

 

このように、使いづらいと感じるような症状からまったく画面操作すらできないような症状まで

様々なものが「画面故障」として挙げられます。

 

また、これらの症状が一度起こって終わりではなく、最初に症状が起こってから

数日後に別の症状に発展することも珍しくありません。

そのため、最初はガラス割れなど操作ができるような状態だったとしても、

時間の経過とともに、症状が悪化していき、操作にも影響が出てしまうケースも少なくありません。

 

一度画面に故障が現れるといつ急に症状が悪化してしまうかわかりません。

それほどスマホの画面は繊細なつくりになっているということでもあります。

そういったこともあり、万が一、スマホの画面に上記に挙げたような症状が現れたら

すぐにでも「修理」などの対処をしていただくことをオススメします!

 

仮に、画面の故障が進行し、操作にまで支障が出てしまうと最悪の場合、快適な使用ができなくなるだけでなく、

画面操作ができなくなることでデータを取り出す手段がなくなってしまい、

データが消えてしまうリスクもあるんです。

つまり、スマホの画面が壊れてしまうと、最悪の場合、データが消えるリスクがあるんです。

 

普段から大切にしているスマホのデータを守るためにも迅速な修理が大事なんです!

安全にスマホの画面修理するならぜひ、スマートクールKYOTO店へ!

 

ネットからのお問い合わせは【コチラ】

 

【京都市南区吉祥院砂ノ町より】iPhoneの画面液晶故障で修理依頼をいただきました!

 

京都市南区吉祥院砂ノ町 より今回、iPhoneを地面に落下させてしまい、

最初は表面の割れだけだったものの、徐々に症状が悪化し、

まともに操作ができなくなってしまったというご相談をいただきました!

京都市南区吉祥院砂ノ町 iPhone 液晶故障

こちらが実際にお持ち込みいただいた画面の様子です。

最初は左上に少し薄い影のようなものがあった程度だったそうですが、

1週間ほどで一気に故障範囲が広がり、最終的には勝手に画面が動くまでに悪化してしまいました。

 

このように、iPhoneやスマートフォンの画面は一度、損傷を受けてしまうと

どんどん症状が悪化する事例も少なくありません。

使えているからと言って放置せず、お早めに修理するようにしましょう!

京都市南区吉祥院砂ノ町 iPhone11 画面修理

そして、約30分ほどで画面修理が完了しました!

修理後は新品のように綺麗に生まれ変わり、勝手に動くなどの症状も一切見られず、

快適に使えるようになりました!

無事データなどもそのままでお返しすることができました!

 

このような「修理」もスマートクールなら当日中にあっという間に修理可能です!

もし、お使いのスマホの画面、表面のガラスが割れてしまったり、

液晶故障やタッチ不良などの症状につながってしまったら

ぜひ当店スマートクールKYOTO店にお気軽にお問い合わせください!

 

GoogleマップでスマートクールKYOTOの場所を確認!

https://maps.app.goo.gl/HNq95KdtXvbNxNDc8

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら