南区上鳥羽西浦町よりお越しのお客様からGalaxyNote20ultraのバッテリー交換の依頼を頂きました。
Galaxyシリーズの中でも特に人気の高い「GalaxyNote20ultra」。
6.9インチという圧倒的な大画面とSペンによる高い操作性、そしてハイスペックな処理能力を備えたこの機種は発売から数年たった今でも根強いファンに支持されています。
しかし、どんなに高性能なスマートフォンであっても避けられないトラブルが「バッテリー劣化」です。
今回当店には「GalaxyNote20ultraのバッテリー交換をお願いしたい」というご依頼がありました。
この記事では実際の修理事例を交えながらバッテリ―交換の必要性や注意点、当店での対応についてご紹介いたします。
GalaxyNote20ultraとはどんなスマホ?
まずは簡単にGalaxyNote20ultraの特徴を振り返ってみましょう!
【発売年】2020年
【ディスプレイ】6.9インチDynamic AMOLED 2X (120Hzリフレッシュレート対応)
【バッテリー容量】4500mAh
【カメラ】1億800万画素を搭載したトリプルカメラシステム
【特徴】Sペン搭載、大画面、5G
これだけの高性能を誇るGalaxyNote20ultraですが発売から3~4年経過している事もありバッテリーの寿命を迎える個体が増えてきています。
バッテリーの劣化サインとは?
GalaxyNote20ultraのようなハイエンドモデルでもリチウムイオンバッテリーの特性上、使用期間が長くなると劣化は避けられません。
実際にお客様からご相談頂いた際も以下のような症状が見られました。
・充電しても、直ぐに減ってしまう。
・残量表示が不安定で突然電源が落ちてしまう。
・端末が異常に熱くなる。
・バッテリーが膨張し背面パネルが浮き上がってきた。
特にバッテリー膨張は危険信号です。
放置しているとディスプレイや背面パネルを押し上げ破損に繋がるだけではなく最悪の場合発火のリスクがあります。
実際の修理事例 【南区上鳥羽西浦町より】
南区上鳥羽西浦町よりお越しのお客様からGalaxyNote20ultraのバッテリー交換の依頼を頂きました。
今回のお客様は「最近バッテリーの持ちが悪く充電しても1日もたない。」というお悩みを抱えて来店されました。
端末を確認しましたらバッテリー膨張が見受けられ背面パネルが少し浮いている状態でした。
また長期間の使用で端末はかなり熱を持っていて動作の安定性に支障が出ておりました。
バッテリーの交換が必要ですね。
早速バッテリーの交換作業に取り掛かりまして約40分程で作業が完了!
もちろんデータもそのままの状態です。
バッテリー交換をしたことによって動作もスムーズになりました!!
予防策として合わせておすすめの施工
当店ではバッテリー交換のほか、ガラスコーティングの施工もおすすめしております。
・表面硬度9H以上でキズが付きにくい。
・衝撃に強くなり落下時の破損のリスクを軽減。
・指紋や汚れが付きにくく清潔に保てる。
バッテリー交換と同時に施工することで、より安心して端末を使用できます。
まとめ
GalaxyNote20ultraは非常に優秀なスマートフォンですが発売から数年経過した今、バッテリー劣化による不具合が増えています。
・電池の減りが早い。
・突然電源が落ちる。
・バッテリーが膨張して背面が浮いてきた。
こうした症状がある場合は早めにバッテリー交換を行う事によって快適さを取り戻すことが出来ます。
当店では即日修理・データそのままでの対応が可能です。
GalaxyNote20ultraのバッテリーに不安を感じている方は是非当店へご相談くださいませ!!