AQUOS Wish4 に突如発生した画面のトラブル事例!
「なぜ起こったのか」、「解決法はある?」といった疑問をスマートクールが紹介・解説していきます!
AQUOS Wish4に起こる不具合が話題!
この度、SHARPのAQUOS Wish4というモデルが頻繁にフリーズする、画面が操作できなくなったという報告が多数上がっています。
しかも、他のAQUOSモデルにはなく、「AQUOS Wish4」というモデルにだけこの症状が現れているということなんです!
詳しくその症状を調べてみるとまったく操作ができなくなるわけではないようですが、
一度スリープ状態にして再度画面を開かないと画面が操作できないようで非常に不便な状態になっています。
では、どうしてこの“AQUOS Wish4”にだけ不具合が起こってしまっているのでしょうか…?
要因の一つにOSを「Android15」に更新して以降、この症状が起こっているという共通点があります!
どうやらOSを最新のバージョンに更新したことで一つのバグが発生したものと思われます!
すべてのAQUOS Wish4においてその症状が起こるという報告は上がっていないものの、
おそらくOSが不具合を引き起こしてしまった可能性が高いです!
この症状は、画面の故障というよりかはOSなどのソフトウェアが原因で起こっている症状ですので、
これといった解決策が今のところ見つかっていません!
初期化したり、画面修理をしたからといって症状が改善するとは限りません。
現段階では、バージョンを更新するか、新しいバージョンが登場するのを待つしかなさそうです…
AQUOSの充電の持ちが悪くなってきたら“バッテリー交換”もご検討ください!
そんなSHARPのAQUOSスマホですが、基本的には使う上での不具合も少なく快適に使えることがほとんどです!
また、リーズナブルな本体価格の割に、バッテリー性能やカメラ性能も高く、
ディスプレイもSHARPならではの鮮明度も高いのが特徴です!
そんなAQUOSスマホにも、使い続けていると必ず起こるのが「バッテリー」に関するトラブルです!
バッテリーはスマホの中で唯一、「消耗品」ですので使用を繰り返す事で消耗していき、状態が悪くなっていきます!
そして、だいたい2~3年の使用を繰り返すと「充電の持ちが悪い」といった症状が顕著に現れるようになってしまいます。
もし、AQUOSスマホを2年以上使い続けていたり、充電の減りが早くなっているようなら
「バッテリー交換」をしていただくことを推奨します!
AQUOSスマホだと、バッテリーの状態を設定から確認することができます!
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態/健康度」へと進むとバッテリーの状態が3段階で表示されています!
基本的に、「良好」・「標準」・「低下」の3つで表示されるようになっており、
「低下」はかなり劣化している状態ですし、「標準」の状態でも十分劣化が進行している状態です。
いずれかの状態であれば、バッテリー交換をしていただくことを推奨しております!
スマートクールでバッテリー交換するメリット!
・最短30分~のスピード修理!
・データそのままで安心!
・バッテリー交換費用もリーズナブルでお得!
・最長3ヶ月の保証付き!
・幅広い機種に対応可能!
このように、バッテリー交換する上でたくさんのメリットがあるんです!
思っているより手軽にあっという間にバッテリー交換ができるんです!
予約なしでもお気軽にご相談くださいませ!
もし、SHARP AQUOSスマホのバッテリーの持ちにお困りならスマートクールKYOTO店にご相談くださいませ!
ネットからのお問い合わせは【コチラ】