京都市山科区上野山田 より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
スマホ修理のご予約は>>こちら<< お問い合わせは>>こちら<<
【京都市山科区上野山田】Apple iPhone 修理 のご依頼
京都市山科区上野山田 より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
Apple iPhone Xs 画面割れ 修理
iPhoneの画面を割ってしまった!
という経験をされている方も多いのではないでしょうか。
スマホの画面が割れてしまっている状態では、見栄えが悪く相手に与える印象も悪くなってしまいます。
そんなスマホの画面割れを直すのは、買い替えるより安く、早いのでお得な選択肢です。
そのうえ、スマホの画面が割れてしまったというタイミングで、
一緒にバッテリー交換をしていただくことで割引のセットのご準備もあります。
修理をして日々の生活を快適に過ごせるよう修理を検討しましょう!!
Apple iPhone Xs 画面割れ 修理 所要時間 約40分~
画面割れ放置による深刻な問題点
スマートフォンは、現代人の生活に欠かせないツールです。
仕事やプライベートでの連絡手段としてはもちろん、写真撮影、支払い、情報収集、エンタメなど、あらゆる場面で活躍しています。
しかし、そんなスマホが「画面割れ」を起こしてしまうと、見た目の問題だけでなく、
機能や安全性にも大きな悪影響を及ぼすことがあります。
今回は、スマホの画面割れがもたらす主な悪影響について詳しく解説します。
1. タッチ操作の不具合・誤作動の原因に
画面割れの最も顕著な影響のひとつが、タッチ操作の不具合です。
スマホの画面は、液晶や有機ELの表示部分と、タッチセンサー、そして表面ガラスから構成されています。
これらが一体化しているモデルでは、表面のガラスが割れることで内部のセンサーが正常に反応しなくなり、
「タップしても反応しない」「勝手に動く(ゴーストタッチ)」などのトラブルが発生します。
こうした誤作動は、単に使いにくいというだけでなく、
誤入力によるアプリの削除やデータ損失といった二次被害も引き起こしかねません。
2. 水没・湿気に対する耐性が低下
スマホの画面が割れてしまうと、内部への水分や湿気の侵入を許してしまいます。
現在のスマホには防水性能を持つものが多いですが、それはあくまでガラスが無傷であることが前提です。
画面にヒビが入っている状態では、その隙間から水分が入り込みやすくなり、
内部の基板やバッテリーにダメージを与えるリスクが格段に上がります。
結果として、突然のシャットダウンや起動不能、最悪の場合はデータ復旧すら難しくなるケースもあります。
3. 指や顔にケガをする可能性も
割れたガラス片が残ったままのスマホを操作すると、指先を切ってしまう危険性があります。
また、通話時に顔に近づけることで、頬や耳を傷つける可能性も否定できません。
特に小さなお子様がいる家庭では、誤って触れてしまうことでケガに繋がる恐れもあります。
このように、見た目以上に日常使用においてリスクが高まってしまう点は無視できません。
4. 画面内部のダメージが進行し、修理費が高額に
画面割れを放置していると、ヒビが広がったり、内部の液晶が漏れて黒く変色してしまうことがあります。
こうなると、画面交換だけで済んでいたはずの修理が、基板や他のパーツにも影響を与え、
修理費用が高額になってしまうこともあります。
さらに、画面が見えづらくなることで誤操作も増え、日常のストレスも大きくなります。
5. リセールバリューの低下
スマートフォンは、使用後に中古品として売却することで次の購入資金に充てる人も多いでしょう。
しかし、画面が割れているスマホは買取価格が大きく下がる傾向にあります。
ひどい場合にはジャンク品扱いとなり、価値がほとんどなくなることもあります。
画面割れを放置することは、将来の資産価値を損なう行為でもあるのです。
スマホの画面割れは「見た目が悪い」「少し使いにくい」といったレベルの問題ではなく、
タッチ不良や水没リスク、ケガ、内部破損、資産価値の低下など、さまざまな深刻な悪影響をもたらします。
特に、使用頻度が高い現代においては、ほんの少しのヒビでも大きなトラブルに発展する可能性があります。
画面が割れてしまった場合は、早めの修理を行うことで、トータルの損失を抑えることができます。
安心してスマホを使い続けるためにも、画面の健康状態には十分注意を払いましょう。