【京都駅周辺】iPadの即日修理なら、スマートクールへ! 最短30分!
【京都駅周辺】iPadの即日修理なら、スマートクールへ!
先日、iPadを水に落としてしまったとの事で修理のご依頼を頂きました。
電源も入らない状態で、画面を開けてみると、内部に少々水分が見受けられました。
特にバッテリーがかなり濡れており、故障している可能性がありました。
とはいえ基盤が濡れたままバッテリーを交換するわけにいきませんので、一度基板まで全分解し、洗浄、乾燥作業を行います。
再度組み立て、一度元のバッテリーでテストしましたが電源入らず、バッテリーを新しい物に交換してみたところ電源が入りました。
バッテリー交換まで含めおよそ2時間ほどでしっかりと動く状態まで修理させていただきました!
スマートクールでは、このように水没してしまった端末でも即日で修理対応が可能です!
その他、起動しない、リンゴループなどの症状でも大歓迎ですので、
ぜひお気軽にご相談ください!!
iPhoneやアンドロイド、iPad、任天堂Switch、AppleWatch、MacBook、iPodなどの修理が可能ですので、
どんな症状でも、どんな機種でも、他店で断られた症状でも、遠慮なくお申し付けください!!
その他、ご不明な点等ございましたら、お電話または下記お問合せフォームよりお問い合わせください!
水没直後、どうするのが正解?
水没させてしまった場合、水が中に入ってしまったのかどうか、気になりますよね、、
でも、動くからまあいいか、、←これ、絶対だめです!!
スマホは完全防水ではない場合、水中に数秒間あるだけで少量ですが水分が内部に入り込んでしまいます。
因みにですがiPhoneは完全防水ではありません。ただ耐水性が優れているだけです。
その耐水性も永久ではなく、数年使用すればほぼ効力はなくなります。
そのため、少し古いiPhoneは風呂場に持って行ったり雨の日に外で使ったりするだけで湿度によって内部が故障するケースもある程です。
話を戻します。
水中に落としてしまった後、まずはすぐに電源を落としてください。
通電している基盤に水分が触れるのが最も避けたい事態です。
電源を落としていれば、すぐには基盤が故障することはありません。
そして絶対に電源を入れず、修理店までお持ち込み下さい。
スマートクールなら分解して基板まで徹底洗浄、乾燥作業をさせていただきます。
ほとんどの水没端末はこの作業で復活してくれますのでご安心ください。
万が一復旧しなくても、スマートクールなら基板修理が可能ですのでデータが戻ってくる可能性はかなり高いですよ!
水没は放置してしまうと、基盤内部の腐食に繋がり基盤修理でも復旧が不可能になってしまいます。
また、基板は無事でもその他パーツまで故障し修理に大金が必要なケースも多くありますので、
水没した際はお早めに修理をご検討ください!!
水没した際の応急処置についての記事がございましたので掲載させていただきます!
ご興味のある方はぜひご覧ください!
↓↓↓