京都市南区西九条寺ノ前町でiPhoneなどのアップル製品に起こる故障は、京都駅前のスマートクールKYOTOにお任せ!
どんな症状でも最短30分~とスピード修理!データもそのままで改善いたします!
リンゴマークが点滅!?Apple製品に起こる故障トラブルとは?
突然ですが、皆さんの生活は周りに電子機器がたくさんありますよね?
テレビや冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコンやパソコン、時計など電力を使って動く機械は身近にいろんなものがあります!
そんな電子機器は皆さんが使っているスマートフォンにも当てはまります!
スマホも充電によって電力を取り込み、内側の各機能に電力を流すことで正常に操作をおこなうことができているんです!
世の中にあるスマホといってもいろんな種類がありますが、
それらを生産している代表的なメーカーの一つが「Apple」です!
Appleでは手のひらサイズの「iPhone」をはじめ、タブレット型の「iPad」、腕時計型の「AppleWatch」、
音楽を聴くためのイヤホン「AirPods」、ノートパソコン型の「Macbook」と様々な種類の電子機器を生み出しています!
皆さんが普段から使用しているものや職場や飲食店などで導入されているようなものもあるかもしれません!
そんなAppleから登場している「Apple製品」は使っていると様々な不具合・トラブルが起こることがあります!
では、iPhoneをはじめとしたアップル製品にはどんな症状が故障が起こることがあるんでしょうか?
◇Apple製品に起こる故障トラブルとは?◇
・表面のガラス割れ
・画面のタッチ操作ができない
・画面が乱れてしまう
・充電ができなくなってしまう
・スピーカーから音がでない、音が割れて聞こえる
・ホームボタンが反応しない
・カメラが映らない、正常に機能しない
・水に触れることによってショートしてしまう
・リンゴマークが点滅し、通常の操作ができなくなる
・電源が入らない、起動しない
このように、Apple製品のどのモデルであっても上記に挙げたような症状が起こることがあります!
これらの症状は起こる原因や理由も様々ですが、いずれも起こってしまうと操作に大きな影響を与えてしまうものばかりです!
場合によっては、操作もできなくなるような症状につながることもありますので
お早めに対処するようにしましょう!
アップデート直後にリンゴループになる!?その理由とは?
ところで、前項ではアップル製品に起こる様々な故障トラブルについてご紹介しましたが、
その中でアップル製品に特有の名称で呼ばれる症状もあるんです!
それが「リンゴループ」という故障です!
リンゴループとは、Appleのロゴである「リンゴマーク」が点滅を繰り返す症状です。
本来起動時に中央に現れるリンゴマークですが、
リンゴループになると何分、何時間経過しても
その症状が改善されない限りはずっと点滅が繰り返されます!
このような特徴を持つリンゴループ…一度陥ってしまうとその原因を突き止めて改善させないとループは続いてしまいます。
では、このリンゴループはどういった原因で起こってしまうのでしょうか…?
◇リンゴループが起こってしまう原因とは?◇
◌端末のストレージ容量に対してデータ容量が上回ってしまっている
◌落下により内部のパーツが壊れてしまった
◌水が触れた内部のパーツが損傷してしまっている
◌バッテリーが極限まで劣化している状態
◌アップデート中にエラーが起こってしまった
◌基盤(ハードウェア)の損傷・破損
【iPhoneがリンゴループに陥る原因は? 対処法と修理の必要性を紹介】
このような理由が考えられます。
また、落下や水没、アップデートなど特定のきっかけがなくても、
ある条件が組み合わさる事で「リンゴループ」という症状に発展してしまう、いわゆる稀な症状なんです。
しかし、決して起こる可能性が低いというわけではありません。
もちろん、使い方や使用環境、アップデートをおこなう環境によってはリンゴループに陥ってしまう事があります。
特に、多い事例が「充電残量が少ない状況」や「通信環境が悪い状態」にてアップデートをおこなうことで
端末内のデータの読み込みが不安定になり、リンゴループになってしまうことがあります!
このように、リンゴループという症状は様々な原因で起こる可能性があります!
もちろん、普段から定期的におこなうアップデートにおいても起こり得ます!
なので、普段からの使い方にも十分注意しましょう!
京都市南区西九条寺ノ前町よりiPhoneがリンゴループしてしまったとご相談をいただきました!
京都市南区西九条寺ノ前町よりお使いのiPhoneに突然リンゴループが起こってしまった…ということでご相談をいただきました!
直前に落下させたり、アップデートを実行したわけでもなく、何も考えられるきっかけがないということ。
お客様によると、普段通り使っていると突然電源が落ち、
写真のように中央にリンゴマークが現れて点滅し始めてしまったようです!
電源ボタンを長押ししたり、充電し続けても症状が改善せず、
完全に為す術がなくなってしまい、お持ち込みいただきました!
まず、当店ではどこに原因があるのか分解してみて確認していきます!
今回に関しては可能性がある箇所もまったくわからない状態なので
手当たり次第に部品交換をおこなっていきます!
部品が原因でリンゴループが起こっているのであれば、新しい部品に変えることで
正常に起動するようになるかもしれません!
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
そして、約1時間ほど点検していったところ、
通話などで音を出している上側のスピーカーを新しい部品に変えると
正常に起動するようになりました!
部品交換をおこない、起動してみるとリンゴループになることなく、
通常通りロック画面、ホーム画面に移動できるようになりました!
部品を確認してみると、若干錆びているような状態でした。
どうやら画面の上部に水がかかったタイミングで内側に水が侵入し、
時間が経ってから故障に発展してしまったようです。
今回、無事正常に起動できるようになりましたので、
中に入っていたデータもそのままで安全に修理することができました!
お客様も安堵の様子、大変喜んでいただきました!
ご来店ありがとうございました!