京都市南区 東九条烏丸町 付近でNintendo Switchのバッテリー交換や故障の修理、
Joy-Conの修理をご検討中でしたら、
イオンモールKYOTO一階、スマートクールイオンモールKYOTO店にお任せ下さい!
【南区東九条烏丸町 】NitendoSwitchの冷却ファン交換修理
京都市南区 東九条烏丸町よりNitendoSwitchの冷却ファン交換修理のご依頼を頂きました!
この度ご依頼頂いたSwitchは数十分ゲームしているだけで
すぐに「本体が高温になりすぎたため、スリープします。」
というメッセージが出てしまい、
長時間ゲームができなくなってしまったとのことでした。
Switchには本体が高温になったときにそれ以上熱くならないよう、
「本体が高温になりすぎたため、スリープします。」という
メッセージとともに自動的にスリープする機能が備わっています。
Switchには冷却ファンやヒートシンクが内蔵されているので、
数十分ゲームをしただけで高温スリープになってしまうという事はまずありません。
なので、こういった症状が起きている場合は
・冷却ファンの故障
・排気口や吸気口がホコリや物でふさがれている
・基盤の故障
などが疑われます。
お使いのSwitchがすぐに高温スリープに入ってしまうという場合は
スマートクールイオンモールKYOTO店にご相談ください!
見出し2
Switchを分解してみるとホコリがかなり溜まっており、
それが冷却ファン周りにもびっしりと付いておりました。
Switchは冷却ファンで外部の空気を取り込み、
内部の排熱やヒートシンクを冷やしているのですが、
空気を取り込む際にホコリやゴミも一緒に取り込んでしまいます。
吸い込んだホコリが蓄積すると排熱の邪魔になったり、
冷却ファンに絡みついて故障させてしまいます。
また、基板や他パーツの故障の原因になってしまう事もあります。
ご家庭でできる対処法は
【修理】Switchが熱くなり高温スリープになる場合の対処法
こちらのサイト様をご参考下さい!
見出し3
Switchの内部は余白があまりないので、
一度吸い込まれたホコリなどが溜まりやすい構造になっています。
なので長期間使用してる場合、ホコリが溜まっている可能性が高いです!
吸気口や排気口付近のホコリは手や掃除機で掃除できるのですが、
内部のホコリは分解しないと綺麗にできません。
当店ではSwitchの内部クリーニングも承っております!
表面だけでなく、分解し冷却ファンやヒートシンクに付いている
ホコリまでしっかりと掃除させて頂きます!
修理と一緒にして頂くととってもお得にクリーニングできるので、
長期間使用していたら、バッテリー交換と一緒にや
異常があった場合はパーツの修理と一緒にご依頼下さい!
もちろん、内部クリーニングのみも受け付けておりますので、
お気軽にご依頼下さい!