京都市南区吉祥院里ノ内町 でiPhoneに起こった故障やトラブル、不調などお気軽にご相談ください!
京都駅から徒歩5分!イオンモールKYOTO、Sakura館の1階にあるスマートクールKYOTOへ!
【京都市南区吉祥院里ノ内町より】iPhoneの画面が膨らむ!?バッテリーの膨張でご来店
京都市南区吉祥院里ノ内町 より今回、お使いのiPhoneのバッテリーが膨張し、画面が浮いてしまった…ということでご相談をいただきました!
普段通り使っていたそうですが、ふとケースを外すタイミングで画面を見てみると本体と画面の隙間ができていることに気づいたそうです。
このように、実物を見てみると多少ではありますが隙間が見えています。
しかし、多少であってもこのように隙間ができるということは結構変形や膨張しているケースが多いです。
そのまま放置していると様々なトラブルに発展しかねません。
ひどくなる前に、お早めにバッテリー交換をしていただくことをオススメします!
バッテリー交換自体は約40分ほどで完了しました!
浮いてしまった画面や膨張してしまったバッテリーも丁寧に扱い、取り外しから交換までスムーズに行いました。
膨張したバッテリーのみを新しいバッテリーに交換する形なので、“データもそのまま”で安全に交換できます!
お客様もバッテリーを交換したことで、画面もしっかり閉じきっているのを見てホッとされていました!
ご来店ありがとうございました!
バッテリーが膨張してしまう理由とは…?
ところで、前述にある修理事例で挙げたような「バッテリーの膨張」とはそもそもどういった理由で起こってしまうのでしょうか?
バッテリーが膨張してしまう原因は、電解質が酸化することによってバッテリーの内部にガスが発生し、
そのガスが逃げ場を失ってバッテリー内にたまり続けてしまうからなんです!
基本的に、普段通り使っていれば電解質が酸化することはめったにありませんが、以下のような状態や条件で起こることがあります!
□長年の使用(2年以上)によりバッテリーに負荷がかかってしまっている状態
□100%になっても充電し続けるなど、必要以上に充電されている状態(過充電)
□充電をしながらの使用など、通常以上にバッテリーに対する負担がかかっている状態
□暑い外での使用をはじめ、スマホ本体が直射日光を一定時間受け、バッテリーに負荷がかかった場合
□寒い環境での使用をはじめ、端末内の温度が下がり、バッテリーに負荷がかかった場合
□充電や起動をさせずに長時間放置し、バッテリーが放電してしまっている状態
このような条件・状態がバッテリーを膨張させやすくします。
要するにバッテリーに対して過度な負担をかけてしまうと、電解質が酸化してガスが発生し、膨張してしまうというわけです。
なので、バッテリー膨張を避けるためにできる対策としては
バッテリーへの負担となりそうな「使用環境」や「充電の仕方」などにも十分注意してお使いいただくことを推奨しております!
また、「充電の減りが早い」などバッテリーの著しい劣化に気づいたらすぐに「バッテリー交換」などの対策をしていただくことをオススメします!
iPhoneにおけるバッテリーの交換目安は「最大容量」からも確認することができます!
こちらも是非参考にしてみてください!
【バッテリーの交換時期のポイントとは?適切なタイミングはいつ?】
バッテリーが膨張すると…身近に起こるトラブルをご紹介!
そんな「バッテリーの膨張」を仮に放置したまま使い続けると…
単に使いづらいという操作面に関する不具合だけでなく、本体側への影響が起こる場合もあります!
実際、バッテリーの膨張が悪化すると、どういった症状に発展してしまうのでしょうか?
事例①膨張したバッテリーが画面を押し上げ、画面が割れてしまう
バッテリーに負荷がかかる事で、バッテリーが膨らんでいくと
画面のガラスを押し上げてしまうためガラス割れにつながったり、
液晶を損傷させ液晶故障につながってしまうことがあります!
事例②内側にある基盤や他の部品を傷つけてしまう
スマホの内側では、バッテリーと他の部品などはかなり近い距離にあるため
膨張したバッテリーがあたって一部機能を失うことがあります。
特に、起動やデータなどを管理する基盤に触れて傷つけてしまうと
電源が入らないなどの事態に発展する可能性もあります!
事例③バッテリー自体も劣化が加速するため、急に電源が入らなくなる
バッテリーが膨張しているという事は、
バッテリー自体に通常以上の負荷がかかっている証拠でもありますので、
その状態を放置している事で、さらに症状が悪化して
バッテリーそのものが機能を果たせなくなってしまうこともあります!
事例④画面と本体に生まれた隙間から水などが侵入するリスクが高くなる
本来バッテリーが膨張しないと生まれない隙間ができたことで
水やホコリなどが侵入する可能性が高まってしまいます。
そんな物質が内側に侵入すると、画面故障や基盤故障といった
症状に発展し、まともに操作ができなくなります。
このように、バッテリーの膨張を放置しておくことは、今後の使用においてかなり不便です!
そういったリスクを未然に防ぐという意味でもバッテリー交換は大切なんです!
スマートクールなら、通常のバッテリー交換をはじめ、バッテリーが膨張している状態でも交換可能です!
最短30分~!データもそのままで!
症状を悪化させる事なく安全に交換しますので安心してご依頼下さい!
Googleマップから