3DS修理

【京都市南区吉祥院東浦町】 3DSはスマートクールで修理可能です!

【京都市南区吉祥院東浦町】

3DSの修理店が減っています!

また修理には実績のある店舗をオススメします!

スマートクールでは3DSの修理実績も多数ありますので、ご安心ください!

またスマートクールのホームページでは、常にSwitchなどのゲーム機修理の更新をしているのでぜひチェックしてみて下さい!

 

ホームページ

 

3DSの故障

 

京都市南区吉祥院東浦町

3DSは2011年に発売した、携帯ゲーム機です!

発売からなんと約14年も経っています!

ですので3DSの修理が最近ますます増えています!

ではどのような故障が多いのかまた、故障箇所などをご紹介します!

 

よくご相談頂く故障

 

・バッテリー

3DSのバッテリーの寿命は約2年といわれており、もうすでに発売から14年が経っている3DSはかなり危険になっています!

またバッテリーは劣化すると膨張してしまう可能性があります!

それ以外にも起動できなくなる理由もバッテリーの可能性があり、バッテリーの故障はいろいろな故障に繋がってしまいます!

 

 

・ボタンの陥没

3DSのボタンの陥没はよくある症状です!

もしボタンが陥没してしまうとゲームをプレイできなくなる可能性があります!

特にL.Rボタンは陥没しやすいので注意が必要です!

 

 

・基盤の故障

3DSの修理で一番厄介で一番多いのが基盤の故障です!

3DSはかなり頑丈に作られていますので壊れにくいのですが、基盤の故障が結構あります!

基盤の故障は修理が大変なので故障した場合は買い替えも検討ください!

 

3DSを長く使うためには

 

3DSは長く使用したいですよね!

思い出のソフトをまだ遊びたいという方も多いでしょう!

またリメイクされない作品や、パルテナの鏡のような続編が発売されない作品も多数あります!

壊れて全て遊べなくなる前に1ヶ月でも長持ちさせる方法を伝授しましょう!

 

 

3DSの使い方

 

・3D表示を使用しない

3D表示をを使用しない事によってバッテリーの劣化や液晶の故障を防ぐことが出来ます!

皆さんに聞きたいのですが、3D表示機能って使ってましたか?

私や周りの人は全く使っていませんでした!

というか途中から3D機能を使う必要のないソフトが増えた印象です!

 

 

・定期的に使用する

3DSの使用を定期的にする事で長持ちさせることが出来ます!

定期的に起動しないと過放電してしまうので充電と起動を定期的に繰り返しましょう!

 

 

・バッテリーのフル充電で放置しない

バッテリーをフル充電で放置すると劣化が進んでしまうので、注意が必要です!

バッテリーの劣化は3DSをふくめて全ての機械にとって良くありません!

定期的な3DSの点検をオススメします!

 

【京都市南区吉祥院東浦町】 3DSの修理依頼を頂きました!

 

3DSの修理は修理店も減ってきていたり、任天堂の修理サービスも終了していますので、注意が必要です!

スマートクールでは3DSの修理を受け付けています!

またスマートクールでは3DS修理の実績も多数あります!

安心して修理の依頼を頂くために、実際にあった修理事例をご紹介します!

 

【京都市南区吉祥院東浦町】 3DSの修理依頼を頂きました!

 

今回の3DSはバッテリーの劣化によって3DSが起動しないという症状で頂きました!

バッテリーは色々な故障につながってしまいますが、今回のお客様は最悪すべて交換だとお考えになっていたそうですので、バッテリーの交換のみで終わったので安心なさっていました!

今回の修理でこちらも原因の切り分けや最適な修理をオススメするスキルが上がった気がします!

このようにスマートクールでは3DSの修理実績もたくさんあります!

もし3DSの修理でお悩みなら、スマートクールへお越しください!

 

 

ご予約はコチラ

 

https://select-type.com/rsv/?id=uDtd9zi6vng&c_id=237228&w_fl

 

参考:引用・https://www.nintendo.co.jp/kids/160824/battery/index.html

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら